![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠を理由に再採用を拒否されるのは法的に問題ないでしょうか?他のスタッフは再採用の連絡待ちですが、私だけが不採用になる可能性はありますか?
8月出産予定日です。
5.6月を休業手当てでお休みをいただき、7月から産休育休を取る予定でしたが
4月末日に突然、コロナによる経営悪化による解雇の通達を受けました。
フランチャイズ経営のエステサロンですが、本社の直営店に経営権を譲るそうで
本社からの再採用の連絡待ちです。
しかし、本社の経営もコロナによって傾いており再採用がもらえるかはわかりません。
それに、産休前の妊婦を採用してもらえるとは思いません。
コロナによる経営悪化での解雇が不当解雇にあたると聞きました。
もちろん妊娠を理由に解雇するのも不当解雇だと思うのですが
今回のように妊娠を理由に再採用をしないということは法律的に大丈夫なのでしょうか?
スタッフは4人おり、全員解雇通知と再採用の連絡待ちの状態です。
私だけが不採用になる可能性はありますか?
- m.(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コロナによる経営悪化での解雇は不当にはなりませんよ💦
妹の知り合いも解雇されましたし、郵便局も確か3000人ほど解雇や雇い止めされてました><
経営悪化で解雇は当然のことです💦
m.
お返事ありがとうございます!
雇用を守るための努力(休業、助成金の申請など)をしていれば不当解雇ではないみたいですがうちはなんの努力もしていなくて突然の解雇でした、、
そういう場合は不当と見なされることもあるみたいです。。
はじめてのママリ
恐らくですがフランチャイズは倒産、本部は助けなくてはいけない義務はないので本部として再建するか本部で相談中という状態なのだと思います。
倒産した際は解雇されるのは仕方ないことなので不当には当てはまらないのかなと💦
また採用に関してもフランチャイズで働いていたからと言って本部で働ける確率は他の求人を探している人とあまり変わらないので保留中なのかなと思いました><
m.
フランチャイズを経営していた会社は倒産はしておらず、別の事業を引き続きされています😭
本社は採用義務はないですよね💦
他のスタッフ3人だけ採用されて、妊娠を理由に私だけを不採用というのは問題ないということになるのでしょうか?💦