
コメント

ゆりぴょん
娘はまだ未就学ですが、幼稚園に通い始めたら妊娠してしばらく行ってない料理教室をいっぱい行きたいなと思ってます( ̄▽ ̄)

キイロイトリ好き
小学校に通ってる子供がいます。
家事が終わったらインスタントコーヒー☕飲んだり、二度寝したりとだらだらしてます😅
-
二児の母
回答ありがとうございます!
だらだらも、ティータイムも大事ですよね!
帰ってくるまでの静寂なひとときを堪能する・・・みたいな。- 6月9日

むぅぅう*6児まま
小学4年、3年の子が居ます(^^)
うちは、私が妊娠中で、2歳半の子も居るのですが、家事等やる事が無くなると、2歳の子と出掛けたり、昼寝したり、家の中で遊んだり、家の前で三輪車やプールをしたり、ダンナが平日休みだったりもするので、3人で出掛けてます〜(*^◯^*)
-
二児の母
3人のママさん、すごいです!
小学生のお二人と小さいお子さん、生活パターンが違うと思いますが、何か工夫されてることとか、ありますか?- 6月10日
-
二児の母
あ、四人目妊娠中ですか?!
- 6月10日
-
むぅぅう*6児まま
来週火曜が予定日なんです笑
ほぼ毎日昼寝は1回するのですが、年子達が帰ってくるまでに寝かせとか無いと、寝るタイミングを失って機嫌悪くなり、夕方〜夜グズグズになるので、何としても帰ってくるまでに寝かす事くらいですかね💦(´Д` )
年子達が帰って来ると嬉しくて、お姉ちゃん お兄ちゃん あそぼ〜(*^◯^*)と遊んでしまうので😭- 6月10日
-
二児の母
そうなんですか!
まだ2人目が先になりそうなので、年の差がある兄弟の生活が気になりました。
また質問させてください🌟
良いお産になりますように🍀- 6月10日
-
むぅぅう*6児まま
兄姉(特に姉)が大好きで、いくら寝かかってても、そこに姉が帰って来てしまうと寝なくなるので、、💦
我が家は、年子 6歳差 2歳半差になりますが、6-7歳離れてるとかなり楽ですよ(^^)
7歳上のお兄ちゃんは、男の子だからあまりずっとは見てくれませんが、6歳上のお姉ちゃんが何でも面倒見てくれるので、遊びだけじゃ無く、オムツやお風呂、着替えなんかも任せたりします(*^◯^*)ご飯の手伝いもしてくれますしね🎵
ありがとうございます(^^)
頑張ります!笑- 6月10日
-
二児の母
やはり、お世話は女の子が頼りになるのですね!
うち、女の子なので、ちょっと嬉しいです😊
ありがとうございます!- 6月10日
-
むぅぅう*6児まま
次女が生まれるまでずーっと、兄と2人っきりでかなり男らしく育った長女でも、次女にはベッタリですよ(*^◯^*)笑
産まれてすぐは妹の面倒はあたしが見る!って張り切って、今では何をするでも一緒で、姉のマネばっかりして、かなり仲良しです🎵- 6月10日
-
二児の母
可愛い写真ありがとうございます❤️
多兄弟は色々家庭内で学べる事も多そうですね😊
憧れるけど、母親の私が要領がイマイチなので、多兄弟ママさんは、頭が下がります😊- 6月10日
-
むぅぅう*6児まま
年が離れてるから、兄姉が助けてくれる事も多いけど、逆に自分の物を取られたり、気に食わないことをされて怒って、イヤイヤし始めたりと、6-7歳離れてても喧嘩しますしね( ̄▽ ̄)笑
2歳の妹と張り合うなよ!ってよく言ってます笑
私なんか、かなりの短気で毎日毎日怒鳴りまくってますよー💦笑- 6月10日
-
二児の母
7歳差でも喧嘩になるんですね(笑)
叱るのも疲れますし、子育ては体力勝負ですね😊
産後はヘルパーさんとか、頼むのですか?- 6月10日
二児の母
コメントありがとうございます!
お料理教室いいですよね😊
なかなか近くの教室はお高めなので、迷っています😅
ゆりぴょん
あたしABCクッキングってとこやってますが、先生と相談して安く安く授業組んでくれたりしますよ( ̄▽ ̄)
二児の母
そうなんですか!
調べてみます!ありがとうございます🌟