
旦那はよく家事を手伝ってくれます。それはありがたい。でもでも!最近気…
旦那はよく家事を手伝ってくれます。それはありがたい。でもでも!最近気づいたんです!!
その日は旦那が洗濯機に汚れ物を入れ、私が、干してました。
すると普段、床を拭いてる雑巾が出てきたので、旦那に聞くと「ちゃんと手洗いしてから入れたよ」って言うんですが、、、私的には床雑巾を洋服、タオル、下着等と洗うのが理解できず。。💦
でも旦那は、「でも靴下とかは一緒に洗ってるから一緒じゃない?」とのこと。
今まで気付かなかったし、言われてみたら考えたらそうだけど、やっぱり雑巾と、顔を拭くタオルを一緒に洗ってるのはイヤだと思いました。
でも考えれば考えるほど分からなくなりました😣
確かに、うちは床を歩いてる靴下とか、汗のTシャツ等、気にせず他のものと洗ってます😅
でも雑巾、、、、
分からないーーー!!
皆さんはどーですか????
- a----chan(1歳5ヶ月, 6歳, 9歳, 11歳)
コメント

Rim
私も旦那さん派です‼️
砂だらけなのは捨てますが
床拭いたものだったら手洗いしていれてます。

はじめてのママリ
私も無頓着な方なので、雑巾は手洗いして入れちゃってます。
昔は色柄物、タオルは分けて洗ったりしてましたが、面倒になっちゃったので今はだいたい一緒です。
よほど気になるところを拭いた雑巾は、酸素用漂白剤などでつけ置きしてから手洗いしてから洗濯機に入れたり、そのまま干したりしていますが…
まだうちは子どもがいないので、除菌成分の入った洗剤を使ってるし、洗濯はお湯で洗っているので(残り湯は使ってません)、あとは太陽光でも殺菌されるし…
ある程度は菌と共生していかないと抵抗力も落ちますから…(^o^;)
という感じで、おおらかに洗濯しています(笑)
赤ちゃんが生まれたら、なんでもしゃぶっちゃうと思うのでしばらくは子どもの分だけ洗剤も分けて洗うと思います…
今から乾燥機導入も検討しています。
大人の物は旦那さんと同じであまり気にしてません(笑)
-
a----chan
意外と旦那派が多い〜に、ビックリです!
そうですよね、菌と共生は確かにです!
これから、ベビちゃん産まれるのですね☆
今の時期不安なこともあると思いますが、準備など頑張ってください😄- 5月3日

ゆのこ
うちも靴下類は気にせず一緒に洗ってますが、床拭いた雑巾は理解できません😅台拭きなどの布巾は一緒に洗いますが。
靴下と一緒と言われれば...確かにわからなくなりますが、靴下は床を歩くだけだけど雑巾は床の汚れやホコリを拭き取ってるわけなのでやはり別物かなぁ
-
a----chan
私派ですね!!
共感してくれて、ホッとしましたー。。
しかも全く同じです!
こればっかりは一人一人の感覚、価値観の違いなんですねー!!- 5月3日
a----chan
そうなんですね!!
旦那派が普通にいるの、最近知ったので、貴重な意見ありがとうございます☆