
男の子が夜泣きが激しくなり、ネントレ成功後に再び起きるようになった。お腹トントンで寝かせるほか、抱っこや授乳で落ち着かせる方法を知りたい。対応方法を教えてください。
もうすぐ9ヶ月になる男の子を育ててます!
最近夜泣きが激しいです。
以前ネントレをしてからは夜は一二回おきるだけだったのですが、最近はまた頻繁に起きて激しく泣くようになりました。
この場合、ネントレの時のようにお腹トントンだけで寝かせるべきなのか(ほぼ無理だと思います笑笑)、抱っこしたり授乳して落ち着かせたりしていいのか、、、、わかりません😭
せっかくねんとれ成功したのにまた狂っちゃいますかね💦
ネントレした方、この時期夜泣き始まりました?対応方法を知りたいです!
- みす(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

恐竜
私はねんトレしない派でした。
夜泣き酷かった時、うちの子は寝かせたままトントンでは100%寝ませんでした笑💦
なので抱っこトントンしてみて、それでもダメな時はおっぱいあげてました。
でも、2歳になる頃には夜中全く起きないし、私が横にいてオルゴールかければ寝るようになったので、今考えると、あんなに泣かせないですぐにおっぱいあげて寝かせてあげればよかったなと思います。
みす
そうなんですね😭 寝るようになる時は絶対に来るんですよね。。。
理解しつつ、ほんとに夜寝ない子だったので、正直自分の睡眠時間のためと、子供自身も寝不足そうだったのでトレーニングしました💦
昨夜は、この時期はいろんな成長に伴って夜泣きが起こると聞いたので、安心させてあげるべきかと思い抱っこしました!
ありがとうございます!いつか夜通し寝てくれるようになる日を楽しみに、頑張ります!🤣
恐竜
何もアドバイスにならなくてすみません😣💦
寝不足だと心も体も疲れてしまいますよね😣💦
みす
とんでもないです!ありがとうございます!子供の成長の過程とわかりつつ、辛いですよね🤣