
ストロー飲みの練習に悩んでいます。離乳食は順調だけど、ストローがうまく吸えない。友達は2週間で覚えたと言っている。コツはありますか?
ストロー飲みについて。
5ヶ月ぴったりから離乳食を始め、同時にリッチェルのいきなりストローマグで麦茶をあげています。
押して口に入るとごくっと飲めるのですが、自分で吸うことができません。自分で持ってストローくわえて顎で押されて出てきたりはしてるのですが、吸ってはいません。試しに普通のマグで飲ませたら全然吸わず、舌の動きから哺乳瓶みたいにチュパチュパしている気がします。
離乳食始めて1ヶ月半、二回食も順調で量もしっかり食べれているのにストロー飲みが進まず、これから暑い時期なのでストロー飲み早く覚えてほしいです。
友達は2週間でストロー飲み出来るようになったって言っていたので、私のやり方が悪いのか、、、
なにかコツなどありますか??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は11ヶ月なるくらいまでストローできなかったです🤣
かわりにコップの練習を先にしました!
一歳前からコップ飲みできるようになり、今では持ち手がついてないお碗やコップでスープも飲み物も自分で持って上手に飲めます☺️
コツではないですが、紙パックのストローの飲み物で練習するといいとよく言います!実際うちの娘もそれで練習しました!ほぼお茶でしたがたまにジュースをあげるとジュースは美味しいので一回ピューっと押してあげるともっと飲みたい!と思うのか、どうにかこうにか飲もうとしてくれてました😂 毎日紙パック飲ますと高くついちゃいますが、、笑

退会ユーザー
うちも同じリッチェルのやつ使ってました!
うちの子はピューって出しておもちゃにするので早々にお蔵入りになり、上の方も言われている通り、紙パックをあげるようにしてました!
紙パックも押せばチョロっとでてくれます😊
あと、細いので飲みやすそうな印象です!
うちは紙パックはそうそうに吸うようになりましたが、紙パックからマグにかえたら力がいるのかしばらく飲めなくなりました😫
もし、ママに余力があるのなら、マグと紙パックの両方用意してあげると良いと思います😊
うちもマグで飲めるようになったのは10カ月頃でした😆
6カ月からずーっと紙パックでした!コスパ悪いですけどね😫💦私は洗い物も少なく楽でしたが😆
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、マグだと力がいる分吸えないのですね🤭
知り合いの子が半年で普通のマグで上手に飲んでいたのでうちの子が遅いと思って焦りましたが、その子が吸う力があるんですね。
紙パック試してみます!ありがとうございます😊- 5月2日
はじめてのママリ🔰
コップ飲みってどうやって進めましたか?スパウトなどまた買うのもなって思ってしまっていて、、、
紙パックの麦茶、挑戦してみようと思います!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ピジョンのマグセットを頂いてた中に、マグマグコップというのがあってそれで練習してました!画像貼っておきますね。セット中にスパウトも入ってたんですが娘は哺乳瓶で飲んだことがないからかスパウトも使えませんでした😅
出来るようになるといいですね☺️