※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫まる
家事・料理

赤ちゃんを迎えるにあって、家の中の整理や断捨離をしていってる最中で…

赤ちゃんを迎えるにあって、家の中の整理や断捨離をしていってる最中です。
その内のゴミ箱について、夜中までつい熱く議論を旦那としてしまいました。

旦那の実家では、必要最低限のごみ箱しか置かないという話なんですが、私は手の届く所にごみ箱が欲しい人です。
キッチンには、生ゴミ用、プラスチックゴミ用、不燃ゴミ、カンビン用。
リビングにもテーブルの側にゴミ箱。

旦那いわく、他のリサイクルゴミは良いとして、リビングのごみ箱と生ゴミ用のゴミ箱は一緒にして1つに絞る方が良いと言います。
ゴミ箱がムダにたくさんあるから、余計にゴミが増えるのだと。

言い分も分かるんですが、例えばリビングのテーブルで作業してる時にゴミが出たら、わざわざキッチンまで持っていかなければいけない手間がかかります。

しかも、旦那はすぐ捨てれば良いゴミを何でもかんでも、まずポケットの中に突っ込み、思い出した時に近くにゴミ箱があれば捨てるという事をしていました。

それは、今まで家の中にゴミ箱が置かれてないから、ポケットに入れるという癖がついてるのだと思います。

でも、私は子供にゴミが出たらポケットに入れるのではなく?すぐに捨てるという教育をしたいです。
ポケット=仮のゴミ箱と思って欲しくないから、手の届く所に、すぐ捨てられる場所にゴミ箱を置きたいです。

でも、ゴミ箱が多いのも確かにゴミが増える原因になってしまうのかなとも思ってしまいます。

皆さんなら、どう思いますか?

コメント

deleted user

うちは猫まるさんのお家のようにゴミ箱多かったです(*^^*)
それが普通だと思ってました(^^;笑
キッチンまで捨てに行くのは面倒臭いです…(´・ω・`)

  • 猫まる

    猫まる

    面倒なのはもちろんですよね(*´・ω・`)b

    • 6月9日
しろくま

うちはさらに洗面所にもトイレにもゴミ箱を置いていますが、だからゴミが増えた!と感じた事はありません。
例えば、詰め替え用の洗剤の空袋、テーブルに散らかった食べカス、近くにゴミ箱があった方が、床に洗剤やカスなど落とさず捨てられて衛生的かと。

それにゴミが増えるよりも、ポケットにゴミを突っ込む方が不潔と思います(^^;
ティッシュを入れておいて、洗濯しちゃったらイヤですし。
ゴミを減らしたいなら別の努力をすべきだと思います。
ゴミ箱がいらないなら、ゴミをしまえる旦那さんのポケットもない方が良いんじゃないですか?なんて(笑)

お子さんのためにも、ちゃんとゴミ箱に捨てる方向でがんばってください♪

  • 猫まる

    猫まる

    そうなんですよね。
    旦那は、洗濯前には必ずポットの中身を出すようにしてますが、子供がそれを習慣化出来るまでに何年費やすのか。。。とか考えると、それまでに何回洗濯機の中をティッシュだらけにするのかとか考えると。。。💧

    • 6月9日
モモピスタチオ

私は旦那さんの実家の考えに近いですね。最低限物を置きたくないので、必然的にゴミ箱も少ないです。
育って来た環境が違うから、私たち夫婦もすり合わせが大変な時がありますが、猫まるさんのご家庭にとって1番良い案が見つかると良いですね!

  • 猫まる

    猫まる

    これから赤ちゃんの物で、物が溢れ変える事を考えると、最低限の物だけにして、スッキリさせる方が良いのかとも思います💦
    難しいですね💧もう少し、よくよく話し合ってみます。

    • 6月9日
naka

えーリビングにゴミ箱ないのは嫌ですね。そもそもゴミ箱が多かったりゴミが増えると旦那様は何か困る事があるんですかね(>_<)ゴミをポケットに入れるというのも外出中ならともかく私は嫌です。ポケットない服も多いしうっかり洗濯したら最悪だし。

リビングのゴミ箱の大きさを小さくする、とかで交渉してみてはどうでしょう(^o^)?

  • 猫まる

    猫まる

    一応、小まめに捨てれるように小さめのゴミ箱を置くようにはしてるんです。
    飼い猫が蓋付きのゴミ箱にしても、遊びでひっくり返したりしちゃうんですよね💧
    リビングのも、キッチンのも。
    その数を減らしたいという気持ちがあるんだと思います。
    猫が遊ばないように重石を乗せたりはするんですけど。。。💧
    でも、ポケットは無いですよね~💦
    少しポケットに入れるのは考え直してくれそうですが、癖になってるので、なかなか上手く直るかどうか。。。💧

    • 6月9日
deleted user

子供が産まれるまでいろんなとこにゴミ箱がありましたが子供が産まれたら触るので全部片付けました

  • 猫まる

    猫まる

    そっか、そうですよね。
    動けるようになったら、ゴミ箱を触る事もありますよね。
    それは、そこまで考えに到りませんでした。
    上手く出来る方法を探って見たいと思います❗
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月9日