※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
妊娠・出産

3人目の育休中で、4人目を希望していますが、育休中に妊娠することで周囲の評価が気になっています。どうしたらいいでしょうか。

2月に出産し、現在3人目の育休中です。
4人目も希望してるのですが、育休中にするか復帰してからにするか悩んでます 💦 やっぱり、育休中に妊娠とかしたら周りからはいいようには思われないですよね😞💦

コメント

たか

私は育休中に2人目授かり、復帰せずに産休に入りますよ!
復帰してすぐに休む方が嫌でしたし、働きながらつわりと闘うのも嫌だったので、、
復帰したら最低でも1年は働かないとと思っているので💦

  • ねこ

    ねこ

    そうですよね😭 やっぱ、復帰したら1年ぐらいは働かないといけないですよね😣 育休延長しての妊娠でしたか?

    • 5月2日
  • たか

    たか

    育休中に妊娠がわかり、そのまま延長しました!!

    • 5月2日
  • ねこ

    ねこ

    妊娠を理由に育休延長する事て可能ですか? 延長したらプラス次産まれた子の産休育休もあるんですかね?
    😶

    • 5月2日
  • たか

    たか

    私はもともとが2年取るつもりで、その途中でわかりました。なので、育休手当は1歳までで、それ以降はもらっていないです。もうすぐ2人目の産休に入るので、産休手当がもらえます。会社が延長可能であれば大丈夫だと思います。産休、育休もあると思いますよ🤔

    • 5月2日
  • ねこ

    ねこ

    育休手当てって1才までしかもらえないんですか?😣

    • 5月2日
  • たか

    たか

    保育園に入れなかったら1歳半までもらえますよ!それでも入れなければ2歳までです!
    1歳になる前の月までに申請しないとダメですが、、落ちた証明があればお金も出て延長できます!
    (私は申請したことないので、詳しい内容は確実ではないです💦)

    • 5月2日
あおい

だいぶ前の質問にコメントしてしまいごめんなさい🙇‍♀️
私も同じことで悩んでいて、その後どうされているのかなと気になってしまいコメントさせてもらいました。

私は現在2人目の育休中で3人目を妊娠しているのですが、もう少ししたら仕事に復帰して4ヶ月働いたらまた産休に入る予定です。

3人目も育休を取得する予定ですが、4人目も希望しており、年齢的なことや以前不妊経験、流産経験があることからも早く妊活をしたいと思っています。
ねこさんは、4人目の妊活はどう予定されていますか??
良かったら教えてもらいたいです🙏

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます🙏

    自分は9月に育休復帰して10月末で退職し、11月から看護助手で働きだしたのですが、4人目も来年の5月頃から妊活しようと考えてます💦 育休は入職して一年経ってたらとれますよね?😣

    • 12月3日
  • あおい

    あおい


    返信ありがとうございます😭

    退職されたんですね💦
    それは夫の転勤など理由があって退職したのでしょうか??それともねこさんの希望で退職されたのでしょうか?

    11月から看護助手として働かれてるのですね✨
    すぐに次の仕事が決まって凄いですね👏来年の5月頃から妊活始めるんですね!!
    育休は入職してから1年経ってれば取得できるはずですよ!
    手当は国で出してる条件にあてはまれば出るはずですし✨☺️

    質問なのですが、ねこさんは2人目3人目の育休中、上の子1人目2人目は保育園に預けていましたか??
    共働きだと、1人目の保育料は高いし、2人目も半額といっても結構かかりますよね?💦😓

    • 12月3日
  • あおい

    あおい


    退職は希望だったのですね!有車通勤の許可とか必要なんですか?💦それは大変ですね‥なぜ許可が必要なんでしょう💦駐車場の関係とかでしょうか?🙀

    3人目の育休中預けていたってことですね!上の子が年少より前の年齢だと金額高くありませんでしたか?💦
    うちは収入からの査定金額が5万だったので2人目も半額ですが2万5千円かかります😵💦
    高いなぁと( ; ; )

    • 12月3日
  • ねこ

    ねこ

    ちなみにご主人とあおいさんは何のお仕事されてるんですか?😀 差し支えなければ教えて頂きたいです🙏

    • 12月3日
  • あおい

    あおい


    遅くなってすいません🙇‍♀️
    返信できてると思ったら、削除されたままになってることに気づきました😵💦
    夫は営業職です!

    • 12月31日
  • あおい

    あおい


    私は医療職です!

    • 12月31日
ねこ

退職は自分の希望です。 私有車通勤の許可がおりず、毎日子供送って一旦家に車置きに行って歩いて駅まで行き、電車通勤してたのですがそんなことしてたら時間も無駄な上に体力ももたないと思ったので退職しました💦

育休中、短時間にはなりますが普通に上の子2人預けてましたよ😊😊 保育園代は収入によると思います💦
ウチは2人目のみしか払ってないですが、主人が自衛官なので少し高めで18500円です。
上の子も給食費やら保護者会費で¥5750は毎月回収されてます😂😂