
2歳の息子とのストレスで疲れてしまい、どう乗り越えればいいか悩んでいます。主人は育児を手伝わず、リフレッシュも難しい状況です。皆さんはどうやって乗り越えたり、穏やかに過ごしたりしますか?
明日で10wです。
毎日吐き気と頭痛、眠気などのツワリが酷くて出来れば横になっていたいけど、上の息子は2歳なったばかりで遊びたい盛りの絶賛イヤイヤ期で朝は9時前に公園へ…
今、帰ってきた所ですが息子のワガママにイライラし過ぎてどう解消したらいいか困っています…
2歳の子供なんだから仕方ないってわかってても
ワガママ言いだして癇癪起こし始めると最初は耐えて諭していても、ヒートアップして大泣きしてくるともうこちらも体調悪くて倒れそうだし余裕なくて辛く当たってしまいます…
もうやだ。疲れた。1人になりたい。
って毎日思ってしまいます。
主人は朝から晩まで仕事で休みの日以外は育児は一切していません。休みの日、リフレッシュさせてもらうにもツワリで動けず外出も出来ず…
余計にストレスが溜まって、イライラして…
悪循環です。
イヤイヤ暴れん坊息子をかかえてツワリ中で、頼れる両親は遠方…皆さんなら、どうやって乗り越えますか⁇またはこうして穏やかに乗り越えたよ!ってお話あれば聞かせて下さい(/ _ ; )
もう、辛くて気が狂いそうです。
息子も可哀想だし、穏やかに過ごしたいです…
- りんた(8歳, 10歳)
コメント

ひーこ1011
私は安静指示でずっと家に引きこもりでしたf^_^;
悪阻もあったし、外出できるのは病院だけ。
ずっと寝て過ごしているため体力が落ち過ぎて、気持ち悪すぎて20分も座っていられない。
抱っこもできず、ママ病気やでゴメンね〜💦てひたすら言って横になって手の届く範囲でしか遊んでませんでした。
テレビを見せて、おかし食べさせて…
子供には申し訳ないけれどどうしようもなかったので…f^_^;
どうしても辛かったら、横になってしまっても良いんじゃないかなぁ?と思います。
子供はこちらの言葉も理解してますし、一応心配もしてくれます。
癇癪起こしてなければ…ですが…f^_^;
どこにも出かけられないの、本当にストレスですよね〜。
その上イヤイヤ期。
私は今は安静解除になり出れるようになったので、多少お腹が張ろうとも、腰痛があろうとも、天気が良い日は毎日お弁当持って公園行ってます。
うちも自我が出てきてちょっとでも気に入らないとすぐキーキーギャーギャー泣いて怒ってます(´Д` )
家にいる方がイライラしちゃうので、頑張って出てますf^_^;
りんた
ご回答ありがとうございます♡親身にお話下さって嬉しいです(/ _ ; )
安静指示出てたんですね…辛かったですよね(;_;)
娘さんも心配してくれたり優しい子ですね♡
安定期までの辛抱だと思って、DVDのお世話になってもいいかな…と少し気が楽になりました(^^)
体調が悪い事へのストレスが日に日に溜まって、やりたい事もいつも以上に出来なくてイライラしちゃいますが、きっとあと何ヶ月かでツワリも終わると信じて前向きに横になろうと思います‼︎
ひーこさんはもうすぐ赤ちゃんに会えますね✨羨ましいー♡
後出産頑張って下さいね‼︎
ありがとうございました✨
ひーこ1011
ありがとうございます✨
あと少しお腹の中で頑張って育てます♪
あの頃は精神的に凄く病んでました…(ノω・`)
妊娠中ってただでさえ情緒不安定になりやすいのに、診察行くたびに新たな問題が浮上して、妊婦辛すぎる!もうヤダ〜!!ってよく思ってましたf^_^;
悪阻も安定期入ってもしばらく治らなかったので…f^_^;
うちは、3ヶ月ほど毎日4時間くらいはテレビ見てましたf^_^;
今は見てもトータルで平均2時間くらいです。
一時的にテレビに頼っても、また元に戻るので大丈夫ですよ〜☆
辛い時は無理しすぎず休みましょう!!
上の子も大事ですが、お腹の赤ちゃんも大事です!
私は無理して出血しちゃったので、お大事にしてくださいね✨
りんた
そうだったんですね💦
検診のたび問題浮上はストレスなりますね(;_;)
私も上の子の時は陣痛来るまでツワリがあって、週の半分は寝たきりで過ごしてたので今回はきっと終わりが来ると信じてます(;^_^A笑
今だけだからと思って、息子にはゴメンねして少しだけお腹の赤ちゃん優先にしたいと思います!
あと少し、ひーこさんもご無理なさらず夏バテなど気をつけてお過ごしくださいね✨
ひーこ1011
ずーっと悪阻だったんですね〜(´・ω・)
私は1人目はほぼ悪阻なしでしたが、2人目は悪阻あり切迫流産あり…でしたf^_^;
今回は違うと良いですね💦
男の子だとより活発ですよねf^_^;
大変かと思いますが、辛い日はテレビに頼りつつ過ごしてください✨
ありがとうございます!
お互い大事にしましょうね〜♡