
子供の体温基準について、何歳から大人と同じ基準で見てもいいか気になる方がいます。例えば、4歳の子供が37.2度でも体調不良を疑っていない場合、大人と同じ基準を適用するのはいつ頃が適切でしょうか。
体温の話なんですが、生まれてすぐの頃や1.2歳は37.5度くらいまでなら平熱?でみてもいいと思うのですが、大人だと微熱扱いですよね。
37.2度くらいで体調悪いのかな?て疑うのは何歳くらいからですかね😢?
もうすぐ4歳になる子が37.2度あります。
私は全然体調不良を疑ってないです。寝てるとき暑かったのかなー程度にしか思えません。
ですが旦那は体調悪いんやないん?って言ってきます。。
文章下手ですみません😢💦
大人と体温の基準を一緒に見てもいいのは何歳頃だとみなさんは思いますか?
- まちゅん(5歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

mama
うちの5歳の娘は37.2あると
体調悪くなる前触れです🙌🏻

はじめてのママリ🔰
普段から37度くらいある子なら平熱かな?って感じですが、普段が36度台なら37度こえたら大丈夫かな?ってなります。
何歳頃から〜じゃなくて平熱が36度台になったらだと思いますよ!
-
まちゅん
なるほど、、
平熱は36.6とか36.7くらいなので37.2は微熱とみてもいいかもしれないですね😢- 5月2日
まちゅん
コメントありがとうございます💦
37.2度はもう微熱としてみていいのかもしれないですね😢
実は昨日嘔吐しているので体調悪いのかもしれません。。
mama
大きくなると同時に体温も
変わってくるので乳児と違って
微熱と見てもいいかもしれないです🙌🏻
逆に元気な時の平熱は36.6〜
36.8です👌🏻
まちゅん
うちの子も平熱は36.6とかくらいです!なのでもう微熱とみることにします😢
ありがとうございました💓