※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

離乳食に手作りをせずベビーフードに頼りすぎてしまい、子どもが手作り離乳食を食べなくなって困っています。このままベビーフードでよいか悩んでいます。

二人目、離乳食のストックなど作るのを怠って
ベビーフードに頼りすぎていたら
久々に手作りした離乳食をほとんど食べないようになりました💦
もうベビーフードにこのまま頼っていいと思いますか?
一人目のときは頑張っていたのに……😓
上の子が離乳食ほとんど食べてくれなくて、
離乳食作り、食べさせることがストレスでめちゃくちゃ悩んでいたので
下の子のとき、頑張りすぎないようにしよう!って進めてたら、ほぼベビーフードになってしまっていて
その結果がこれです。

手作りなんてほぼしてないよ!ベビーフードばかりだよ!
って方いますか??

否定的なコメントはご遠慮下さい。。。
私も自分でこんな母親良くないなぁってすごい嫌悪感でいっぱいなので…

コメント

deleted user

1人目2人目ともに、ほぼベビーフードでした!
その頃は料理が得意じゃなくて…
手間かかるならベビーフードで良くない!?みたいな感じでした😂

特に大きい病気もなく大きくなってますし、今も好き嫌いも特にないです👶🏻

ベビーフードばっかりじゃダメって事もないですよ!
ストレス溜めないのが1番だと思います😊

@choco.

上の子も下の子も離乳食中期からほぼベビーフードです!上の子は特に、作った離乳食は食べてくれなかったので。。
下の子はそろそろ取り分けとかもしたいので、普通のご飯にも慣れないとなと思い、ベビーフード一袋に手作りを足してるところです🤣
二人目ともなると適当になりますよね〜!(私は一人目からだったけど)
食べないよりマシだし育ってるから問題ないです!