
コメント

みかん缶
息子もうんちはまだトイレで出来ません💦
うんちをしたい時は自分でパンツ→オムツに履き替えてます😅
幼稚園の先生にはまだ焦らなくて大丈夫、と言われたのでまだ何も行動してないです💦
私自身どんな風に誘導してよいのかもよく分からず😭

ays
長女がトイレでおしっこができるようになったのが3歳9ヶ月、うんちができるようになったのが、3歳11ヶ月です😅
両方幼稚園行き出してからなので、入園したときはオムツで登園してました😅
パンツ履いててもうんちがしたくなったらオムツ履いてカーテンの裏に隠れてしてました😂笑
幼稚園でおしっこができるようになってから、うんちもトイレでしようね😊って先生にも言ってもらって、家でうんちしたいって言われたらトイレ行こう!って言って、嫌って言われたらオムツでさせてましたが、ある時急にやる気がでたのかトイレ行く!って言って成功したので、褒めちぎって、次の日幼稚園で先生にも報告していっぱい褒めてもらったらそこからトイレでできるようになりました😆
-
Ma
幼稚園に行ったら少しは変わりそうですねー!
親が焦ってもダメですね。急に出来るようになる事を待とうかなと思います😊- 5月2日

退会ユーザー
うちの娘も3歳5ヶ月です。
うちの娘も最初にトイトレを初めた頃は、トイレが怖いと言ってました。だからトイレに行くのが嫌だからオムツがいいと言って、トレパンを履くのも嫌がってました。
なので、トイレに娘の好きなアンパンマンをいくつか貼り、トイレが出来たらご褒美シールを貼る台紙をトイレに貼っておき、トイレが出来たらアンパンマンのご褒美シール、、、ってやってます。
今も、出かける時はオムツ履かせてますが、家ではパンツ履かせて、自分でトイレでうんち💩出来たらアンパンマンのご褒美シールを貼ってあげたり、アンパンマンのお支度ボードのトイレの所を「できたよ」ってひっくり返して、、、ってやってると、最近はちょっとずつですが、トイレでうんちするようになってくれ、トイトレ始めた最初の頃みたいに、うんちしたパンツを洗ったりするような事も無くなってきました😊
-
Ma
シール!!良さそうですねー。早速真似させて頂きます🤗
- 5月2日
Ma
私も同じくどんな風に誘導していいか分からずです。でも同じ年齢のお子さんで同じ感じなんで安心しましたぁ😊