
マイホーム検討中です子供はお腹の子と上の子、数年後にもう1人希望して…
マイホーム検討中です
子供はお腹の子と上の子、数年後にもう1人希望していて
3人の計算で3人の子ども部屋
旦那の仕事部屋 寝室 など
5部屋欲しいと思っています💦
現在の家賃が24万+駐車場代+管理費でかなりかかっています
都内から千葉へ引っ越したいと考えています!
(旦那の職場も近いので)
5部屋はやはり多いでしょうか?
子ども部屋は何畳あれば十分ですか?
小さい頃からずっとマンションで育ったので
一戸建てでどのくらいがいいかなどの基準がまだ
わかっていません💦
35坪ほどないと5人で住むのは小さいですかね😖?
- ゆ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

さくらんぼ🍒
我が家は4人家族で
千葉にマイホーム建てました。32坪で広すぎず狭すぎずなので、5人家族となるともう少し大きい方が良いかなと。35坪〜37坪だとちょうど良さそうですかね?リビングを広く取りたいのであれば、5部屋で間取り組むのはなかなか大変かなとも思いました💦子供部屋は5畳はあったほうが良いかと思います!

退会ユーザー
うちもこれから注文住宅を建てます。
子供3人、2階に夫婦の寝室と子供たちの部屋を作ります。
東北の田舎ですが、37坪ほどになりました。
はじめは40坪前後だったので、坪数はかなり節約しました💦
-
ゆ
大きい…!!やっぱり、それくらいは必要ですよね😖
- 5月1日
-
退会ユーザー
夫婦の寝室を8畳、子供部屋をひとつ6畳とりましたので、そのあたりをもう少し狭め、LDKも小さめにすれば35坪くらいで収まる気もします!
- 5月1日
-
ゆ
子ども部屋は4畳か5畳にするつもりです💦部屋の大きさより収納が広ければいいと思っているのでもう少し考えてみます(⑉• •⑉)
- 5月1日

Nina
うちもマイホーム計画中です✨
土地は中部地方の田舎です!
子ども3人の予定で
子ども部屋はベットと机が
置ければ良いかなと最低限で
4.5畳を3部屋作る予定です!
その分寝室は6畳と狭いですが…
リビングが25畳ぐらいで広めで
トータル37坪ぐらいだったと思います✨
-
ゆ
子ども部屋は私もベットと机が置ければいいと思っているのでそのくらいの予定です!✨
37坪あれば大丈夫そうですかね…😖- 5月1日
-
Nina
リビングが広いので
リビングをもう少し小さくすれば
35でもいけると思います✨
私はもう少し小さくしておけば
良かったかなと
後悔してる所です😂- 5月2日

ママリ
うちも3人の予定ですが、子供部屋は2部屋です!姉妹なのでいいかなと😂
3部屋必要なときは寝室を使ってもらって、自分たちは和室で寝る予定です!
-
ゆ
なるほど姉妹…!私も姉妹で同じ部屋でしたがすごい楽しかった記憶があります(⑉• •⑉)❤︎
後々に寝室を変えるのもありですね…🤔💭- 5月1日

はじめてのママリ🔰
実家が42坪で四人家族でした。4SLDKでしたが、特別広いとは思ってなかったです💦子供部屋は6畳でしたが、ベットと机しか置けなかったですし。サービスルームは父の趣味部屋で4畳でした。個人的には35坪で5LDKは厳しいんじゃと思ってしまいます💦
-
ゆ
大きいですね!2LDKのマンションで5人家族で育っているので感覚が分からないのですが
収納が広ければ部屋は狭くても気にならなさそうっていうのが主人と話してて思ったことです💦
3階建てなのでギュウギュウに部屋を詰めるわけじゃないので大丈夫かなと思いましたがやはり厳しいですかね😅- 5月1日

Haru
子供3人の計画で、昨年お家を建てました🏠
私は自分が子供の時に自分専用の部屋が無くて、欲しかったなあと思っていたので、子供には全員自分の部屋(スペース)を作ろうと間取りを考えました😊
2階に
◇子供部屋1(5畳、異性のきょうだいができた時のために個室)
◇子供部屋2(12畳、2つに仕切って使う事を想定)
◇旦那の書斎(3畳)
◇納戸(4.5畳)
◇トイレ
寝室は1階で8畳、子供が小さいうちはここでみんなで寝る(お布団なら敷き詰めて4枚いける感じです)
他に1階はリビング、和室、WICと、トータルで45坪になりました😅広々してます✨
土地が80坪でも、地方で格安だったのと、ローコスト住宅の設計事務所にお願いしたので、この広さに出来ました🏠
実家がまさに5人家族で35坪、2階に父の仕事部屋・寝室・広めの子供部屋が1室で3人一緒でした。
子供部屋は中高生2人で使うのが丁度いいくらいの広さで、3人では窮屈でした😅
1人ずつ作るとなると、机とベッド置くだけ、4畳が限界かなと思います💦
-
Haru
37であれば、5人で丁度良いと思います😊
仮に高校まで家にいて、大学からは一人暮らしを始めて、それからずっと実家には戻らず…なんて事を考えると、大きな部屋にするともったいない😵なんて事も考えられるので、37のお家なら、4-5畳あれば十分かと思います👍✨
私の姉も都内に家を建てて、夫婦2人で3階建に住んでいますが、37より、もっと狭いのに広々と感じます✨
物がごちゃごちゃしていない・落ち着いた色合いが、そう感じさせるのかと思います😉
ライフスタイルに合わせてどこにスペースを取って、どこを小さくするのか、メリハリをつければ限られた広さでステキなお家が建つと思います💓楽しみですね!- 5月4日

ゆ
詳しくありがとうございます😊
3階建てにする予定でギュウギュウにはならないかな?と思っていたんですがキツそうですね…37坪が限界でそれ以上行くと額が…😔仕事の関係上都内よりじゃないと厳しくて💦
1人4-5畳あればいいかなと思っていたんですが
子どもにとっては少し窮屈ですかね?💦
ベットと机が置ければいいと思ってたのですが、皆さんの意見を参考にすると広くなきゃ可哀想なのかと…

ほのゆりか
夫婦で30、家族1人に付き10が基本なので駐車場とか庭が無ければ普通ぐらいの家の大きさです
ちなみにここで何畳とかよく出ますが関西と関東では1畳の大きさが違います
うちは北陸ですが北陸も大きさが違いますよ
-
ゆ
めちゃくちゃ狭いんだと思ってしまいました💦
違うんですね!教えて下さりありがとうございます😊- 5月2日
ゆ
ありがとうございます!!35坪は最低って感じですかね💦
リビングを広く取らなければギリって所でしょうか?
ごじょう!参考になります☺️
さくらんぼ🍒
リビング狭めで下に広めの寝室と上に4部屋いけますかね、、仕切りとかできる部屋もありますし😂