 
      
      生後3ヶ月の男の子の生活リズムについて悩んでいます。夜泣きが増えており、寝かしつけに時間がかかる状況で、昼夜逆転が心配です。夜はあまり寝てくれず、1時間おきに起きることも。何か対策があるでしょうか?旦那が夜勤でいない時は疲れています。ありがとうございます。
おはようございます!
いつもお世話になってます。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
生活リズムについて質問したいのですが、、、
新生児の頃から、夜は夜と認識させるために、ベビーバス卒業してから18〜19時の間にお風呂に入れて、その後授乳して寝かせています。
調子いい時は、授乳すると寝てくれてましたが、最近は寝てくれず、授乳後少し遊んだりぐずったりしながら抱っこや添い乳で寝かしつけてます。
ただ、うちの子は激しく寝ぐずりしないとなかなか寝付いてくれず、寝かしつけに30分以上かかることが多いです。
しかも、ただグズグズする甘え泣きだと抱っこしても添い乳しても覚醒してしまいなかなか寝付いてくれません。
さらに、寝付いたと思ったら2時間くらいで起きてしまいます。
服装が良くないのかと思いましたが、今はコンビ肌着1枚にベビー毛布で寝てます。
つい先月までは、夜20〜1.2時頃まで寝て授乳し、その後また4.5時くらいまで寝てくれてました。
もともと昼間あまり寝ないので、夜は寝てくれてラッキー!とくらいにしか思ってなかったのですが、最近は夜もあんまり寝てくれず、ひどいときは1時間おきとかです。
成長過程だし、もしかして夜泣きも始まりつつあるのかな?なんて思うと仕方ないのかと思うのですが、このまま昼夜逆転してしまうのではないかとちょっと恐ろしく感じています(T_T)
生後3ヶ月くらいから生活リズムがついてくると聞いていたのに今までの調子でいかなくなってしまったことにすごくモヤモヤしています。
一時的なもので戻れば良いんですけど、この様子になってもう1週間経ってます。
このまま昼夜逆転して夜泣きにつながってしまうのでしょうか。
わたしの寝かしつけが悪いのでしょうか。
旦那が夜勤でいないことがあるので、昼は旦那に気を遣い、夜は子供と2人の生活に少し疲れつつあります。
夜よく寝てくれるために昼間やってることとかありますか?
特別大きく生活を変えたつもりはないので、何故寝なくなってしまったのかわかりません😭
誰か助けてください😭😭😭
- a.y.a.(8歳, 9歳)
コメント
 
            ままり
区別が付くのは3カ月〜なので、今からリズムが整うかと思います
朝は朝日を浴びせ、夜は暗くするしかないです。
夜泣きは性格によってあったりなかったりなのでなんもと言えません(^_^;)
 
            サラ
寝る時、ドライ入れたり、日中は体拭いたり、シャワーしたら、機嫌も良く、また風呂上がりクリーム塗るときマッサージすると、気持ちも、安定するような気がします。
毛布はもう暑くないですか?
フェイスタオルとかだと足が出て、蹴りません。
うちも暑さでなかなか機嫌悪くなんでかな?!と思ってました。
偉そうにすいません。
- 
                                    a.y.a. コメントありがとうございます! 
 やっぱり暑いんですかね(T_T)
 フェイスタオルは考えませんでした!
 お腹だけ掛ければいいってことですかね?
 
 なるほどーと思うことがいっぱいです(T_T)!
 お風呂上がりのマッサージやってみます!- 6月9日
 
- 
                                    サラ うちも、ドライ入れて寝たら、初めて朝までねてくれました。 
 フェイスタオル2枚とか工夫してみてください。うすーいバスタオルも便利ですおくるみとか。
 ドライ入れたら寒くないようしてあげてくださいm(_ _)m
 色々いいましたが、がんばりましょう(^。^)- 6月9日
 
- 
                                    a.y.a. なるほど!! 
 早速今夜からやってみます!
 ありがとうございます(^^)!- 6月9日
 
- 
                                    サラ あ、それとしっかりめの授乳クッションで枕みたいにして寝かせてあげると、平らなところより入眠しやすいようです。(^。^) 
 cカーブになるからかな。- 6月9日
 
- 
                                    サラ それと、おしゃぶりも自分でねれないーと言ってる時させてあげると、5秒で寝る時あります(^_^;) - 6月9日
 
- 
                                    a.y.a. おしゃぶりで寝てくれるんですか! 
 うち、最近試してないですけど、完母だからか拒否しちゃうんですよね(T_T)- 6月9日
 
 
            ひろ母ちゃん
同じような状況で困っていたのでついコメントしてしまいました!寝ぐずり、急にまとまって寝なくなった、本当に辛いですよね!1時間で起きるのも心折れそうになりますよね…
私も生活リズム気をつけたり、スキンシップ多めにしたり、工夫はしているのですが、昨夜も4回ほど起こされ、フラフラになってしまいました。成長過程と思って、毎日気を新たに頑張っています。お互い、子どもに合った方法が見つかるといいですね♪
- 
                                    a.y.a. コメントありがとうございます(T_T)♡ 
 ほんと、成長についていけなくて情けないと思いながらも全てにおいて初めてで毎日戸惑いです。
 同じ方いらっしゃるとまた頑張ろうと思えます!!!
 毎日落ち着かなくてこちらもフラフラしますよね(T_T)
 お互い、うまく休みながら頑張りましょう!!!、- 6月9日
 
 
   
  
a.y.a.
コメントありがとうございます!
生活リズムこれからなんですね(°_°)!
それ聞けて安心しました(T_T)
今日からまた頑張ります!