※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipuko
子育て・グッズ

乳児健診についての質問です。3ヶ月検診がないか気になります。病院にお願いする必要があるでしょうか?習志野市の子育てガイドでは3~6ヶ月検診とありますが、いつ受けるのが良いか迷っています。4ヶ月検診はあるが、コロナで中止になる可能性もあるかもしれません。

習志野市 乳児健診について


現在3ヶ月になったのですが、
産院では1ヶ月検診で卒業して、
最寄りの小児科に2ヶ月の予防接種から通っています✋


ふと、3ヶ月検診は無いのかなと思ったのですが
皆さんは行かれてますか?
3ヶ月検診って、各自病院に3ヶ月検診してくださいってお願いしていくのでしょうか??



4ヶ月検診があるのは知っています(コロナで無くなりますかね?)
習志野市の子育てガイドや母子手帳では、
3~6ヶ月検診となっているので、好きな時に受ければ良いのでしょうか??
かなり幅があるから、いつ受ければ良いのか……

コメント

えりぴ

うちの所は、3.4ヶ月検診がありました!かかりつけの小児科で受けましたが、予約する時に4ヶ月になる前後で検診受けてくださいって言われました😊

自治体から検診の問診票来てますか?うちは予防接種と乳児検診の問診票が生まれて直ぐ家に届きました!もしあれば問診票みてその月齢付近で受ければいいと思います👌

初めてのママリ

習志野市に住んでいます。

市の健康相談が4ヶ月、10ヶ月、1歳半とあり、あとは病院で3〜6ヶ月と9〜11ヶ月で健診が受けられる券を使う時は自分で小児科を予約して受けます。

上の子は3ヶ月と9ヶ月で受けました。
下の子は6ヶ月と11ヶ月(1歳直前くらい)の時に受けました。

上の子は体重がなかなか増えなかったので早めに健診受けました。
3ヶ月と9ヶ月に受けて、6ヶ月と1歳の健診は自費でやっている方もいましたよ。

娘の1歳半健診はコロナのせいか、通知も来ていません。

まぁちゃん

千葉市ですが、3ヶ月検診はなく、4ヶ月の集団検診(BCGあり)でした。
しかしコロナの為、集団でBCGのみになり、急遽各自で受けたい人は個人で乳児健診に行ってくださいとのことだったので、4ヶ月最後の日に無料受診券を使っていきました。

もし、特に質問や成長に不安がないのであれば行かなくても良いみたいですよ。

私は念の為娘がどれくらい成長したか知りたかったので、連れていきましたが☺️

3、4ヶ月で行かないなら7ヶ月くらいで行った方がいいみたいですよ🤔
1歳?までに2回は受けましょう!みたいな感じでした。

ちゃん

習志野市に住んでました🙋‍♀️
市の検診は4ヶ月と10ヶ月と1歳半?だけだったかと思います🤔
あとは別冊の助成の紙使って2回小児科で受けたくらいしかやってません😂

pipuko

みなさんまとめての返信ですみません!!!

病院によってだったり、
自費でも行けるんですね!
ありがとうございます🙇‍♂️💓
首座ったか確認もしたいので今月中に行こうと思います!
ありがとうございました!!