
コメント

cuocou
ウチもです😑なーんもしてくれないし、寝てばかりで八つ当たりしてくるし、全部1人でやってきました。
結局上が1人で大体の事ができるようになってから下を妊娠。5年開けて子供つくりました💦
3人目は諦めました😅

愛夢mama
夜ってホストとかですか?
お子さんが小さいなら
夜の職種にもよりますが
あまりしないほうがいいかと
子どももお母さんが居ても
お父さんとの時間もないと
寂しいでしょうし
昼のお仕事して?とか言わないんですか?
もしそれでしていただけるなら
お子さんとの時間も増えますし
病院もついて来てくれると思うのですが
諦める必要はないと思いますよ?
まだお子さんが1歳なら
もう少し待ってみては急いで
いきなり二人目授かっても年子は大変ですし
焦らず考えたほうがいいですよ
育児も大変でしょうし
-
あ
辞めてといってもへりくつだらけで(。>д<)
ゆっくりと焦りとあって旦那のこともあり精神的に参ってます(´д`|||)- 6月9日
-
愛夢mama
へりくつはダメですね(泣)
そうなると焦りますね
やはり一人目ができたり
周りに子どもができたと言われると
また赤ちゃん産みたいなってなりますもんね。
旦那さんが少しでも気づいてくれたり変化してくれることを祈るしかなさそうですね- 6月9日

みき2230
うちの旦那も夜の仕事なのでまだ帰ってきません。
帰ってきても風呂入って即寝るだけ、出勤ギリギリまで寝るし自分の事でいっぱいいっぱいみたいです。
こっちは夜泣きで寝不足だし昼間も子供につきっきりで自分の事犠牲にしかしてないのになんなの!って思います。
2人目欲しい気持ちはありますが自分が大変になるだけにしか思えなくて考えられません(*_*)
あ
毎日毎日ため息でますよね(´д`|||)
旦那の教育もお手上げです(;-;)