![ほーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月健診前に、子供の成長状況を記入する用紙があります。11ヶ月になる子供が、まだできないことに不安を感じています。個人差があるので、成長のペースは問題ありません。
もうすぐ10ヶ月健診なのですが、事前に用紙に子供の状態を記入して健診に行かないといけません。
ですがそのチェック項目?が
・よつばいはいつ頃からしましたか?
・つかまり立ちはいつ頃からしましたか?
・大人の真似をして拍手などをしますか?
・手づかみでものを食べますか?
等あるんですが…もうすぐ11ヶ月になるんですが、どれもできません( ; ; )
できるのは、おすわりとずり這いくらいです( ; ; )
チェック項目を見て、まだしてないことだらけでちょっと不安になってしまいました…
先月一時期離乳食拒否から、だんだん食べてくれるようになって今は3回食すべて完食してくれます。
先月終わりくらいにやっとずり這いができるようになり、息子は息子なりのペースで成長してるんだな、と思ったのですが…
個人差もありますし、今できなくても大丈夫ですよね?
- ほーちゃん(6歳, 9歳)
コメント
![みっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちぇる
うちは1歳になったけどその項目ならつかまり立ちと手づかみ出来ません😭
この前1歳児健診で相談しましたよ〜!
でも身体に異常がないから大丈夫!と言われました🙋
もともとのんびりな成長なので身体に異常がない事がわかれば安心です💦
![rhn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rhn
うちも先月健診ありましたが、
身長も平均ギリギリの低さで
体重もあまり増えていなくて
心配になりました。同じ月齢の
子が集まると、どうしても比べてしまって…個人差あると思うので、今できなくても大丈夫だと思いますよ(^O^)!ちなみにうちの子今でも大人の真似はしませんし手づかみ食べも上手く出来てません!
-
ほーちゃん
ありがとうございます!
友達の同じ誕生日の子がもう何も持たずに立ったりしてて…個人差があると分かってはいても時々焦っちゃいます( ; ; )
実母に「そのうちできるようになるよな?」と聞くと、「あんた2歳になってもご飯の時口開けて待ってたで」と言われました(笑)
もしかしたらわたしに似ちゃったのかもしれません(笑)- 6月9日
ほーちゃん
ありがとうございます!
その日に赤ちゃん相談室もあるので聞いてみようと思います(>_<)
首すわりも寝返りもお座りも少し早めだったんですが、だんだんのんびりさんになりました…(笑)