![4年目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆみ1103](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ1103
息子も入園式ありませんでした😣コロナで仕方ないことは分かっていても…って感じですよね。延期でも入園式が行われるのは羨ましいです😆
![ar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ar
うちは入園式一応あったけど、クラス別で時間を分けて簡易的なもので10分くらいで終わりました😅入園式の日に緊急事態宣言が出て次の日から休園、まだ一度も登園してません💦子ども園からの持ち上がりなのでおともだちも先生も数人知ってるし幼稚園もどういう場所か知ってるので、「はやく行きたいなあ」「制服着たいなあ」「〇〇(おともだち)に会いたいなあ」「〇〇せんせいもおうちにいるのかな?」と毎日のように言ってきて心痛みます😖
コロナに対しての怒りストレスどこにもぶつけられないのがつらいですよね…
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
息子が通う幼稚園は4月に入園式がありました。
悩みましたが、下の子は実家に預けて夫婦で出席しました。
今だからこそ「何もなくて良かった」と言えますが、入園式の様子を見ていたら怖くて「なんで来たんだろう」って後悔しました💦
2週間はたまらなかったです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそうです。
まだいつ出来るかわからないし、なんだったら先に時間差登園とかして入園式は落ち着いてからやるかもしれないと連絡来ました💦
コメント