お母さんと呼ばれるのが嫌で、呼び方を悩んでいます。芸妓時代の過去と関連があり、自分の娘にどう呼ばせるか考えています。
「お母さん」と呼ばれるのが嫌です(;_;)
最初はパパママでも
小学生になったら
お父さん、お母さんと呼ばせるのが
シツケ?とか
子供のためかなって思います
ですが、お母さんと呼ばれたくなくて…
理由は、私は芸妓をやっていたので
置屋(芸能人でいうタレント事務所みたいな)の
おかあさんと呼んでいる人がいました
とても恨んでいます
そろそろちゃんと呼び方を決めてあげないと
と思っています
あと2日で6ヶ月です
最初はパパママにしようかな?
でもその先は?と考えると…
自分の娘に呼ばれていたら
置屋のおかあさんなんて
思い出さなくなるのでしょうかね(^^;;
私の勝手な感情で
娘に「お母さん」と一般的な呼び方を
教えてあげないのは
やはり母としてだめですかね?(>_<)
- リリィ(8歳)
コメント
退会ユーザー
大人になってパパママって恥ずかしくないですか??
私はアラサーですが、未だにパパママって言う友達がいます。聞いてても恥ずかしいなって思いますよ(^^;
退会ユーザー
小さいうちはパパママで、その先のことはまだ考えなくてもいいんじゃないでしょうか(*^^*)
『自分が我慢してお母さんと呼ばせなきゃ!』とガチガチになっていたら、それが娘さんに伝わりそうです。
娘さんがお母さんと呼ぶたびにリリィさんは嫌な思いをするかもしれません。
小さな子は敏感です。自分がお母さんと呼ぶことでママが苦しい、悲しい…となってたらその方が悪影響な気がします。
パパママ呼びが恥ずかしいと思うようになったら、いつか娘さんが自ら変えるだろうし、変わらなくても外では『父と母って呼ぶのが常識よ』と教えればいいと思いますよ。
-
リリィ
とても心が軽くなりました!
考えただけで、情けながら置屋のおかあさんを連想して心が濁ってしまって(^^;;
お母さんと呼ばせても私の気持ちが伝わってしまうのは、娘のためになってないですね( ゚д゚)
大切なことを忘れていました!
いつか娘が自らかえることも考えつきませんでした!
もし娘が自らお母さんと呼んでくれたら、その時は私の濁った心がなくなっているのでしょうね( ´ ▽ ` )!
「外では父と母」という常識はきちんと教えたうえで、娘に任せてみようと思います(*^^*)
ありがとうございます(≧∇≦)- 6月9日
退会ユーザー
すみません、私自身未だに両親のことをパパママと呼んでます(^ω^;)
さすがに外では父母と呼んだりしてますが、普段はパパママです…(笑)
-
リリィ
ご回答ありがとうございます!
うまく使い分けているんですね(o^^o)
何歳頃から外でパパママと言わなくなりましたか?
それはご両親から教わりましたか?
よかったら教えてください(>_<)- 6月9日
-
退会ユーザー
使い分けているというよりは、常識的に外で両親の話をする時は父母呼びじゃないですか?
昔から仲の良い友人の前では未だにパパママと呼んでしまってますよ(笑)
はっきり覚えてないですが小中学生の頃は外では「お父さん」「お母さん」で、高校生になってバイト始めたら外では父母呼びになったような気がします。
両親から何か言われた覚えはないですが、弟は思春期になるとパパママ呼びは流石にやめましたね(笑)
私がパパママ呼びを止められないのも、両親がお互いを未だにパパママと呼び合ってるのもあると思います(笑)- 6月9日
-
リリィ
小中学生できちんとお父さんお母さん、社会に出たら父母と言えるなんて、家でパパママと呼んでいても全く問題ないですね(≧∇≦)
お父さんお母さんと呼ばせることが大切ってわけじゃないんだって気づかせていただきました‼︎
こんなんでシツケとか、情けない母です私(^^;;
ありがとうございます*\(^o^)/*
ご両親がパパママと呼び合っている環境、とても素敵です♡♡- 6月9日
ショーコラ
小さい間はいいですが、おっきくなってからパパママはちょっとσ(^_^;)
リリィさんはご両親や義両親の事なんて呼んでるんですか??
実母のお母さんと義母のお義母さんが違うように、芸妓さんのおかあさんも意味合いが違いますよね??
意味合いより響きが大切ですか?
-
リリィ
ご回答ありがとうございます!
ですよね(^^;;
実両親をお父さんお母さんと呼んでいます(^_^;)笑
義両親は主人の言い方で父ちゃん母ちゃんと合わせて言ってしまうようになりましたが、それも環境の違いか違和感は少しだけあります
情けないですが頭ではわかっていても、置屋のおかあさんを連想してしまい心が濁ってしまって(>_<)
「意味合いが違う」というお言葉、後押しになります‼︎
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月9日
らり
娘ならぱぱ、ままいんやないですか?
あたしは未だに言いますよw
女の子ならいいかと✩
あたしのまわりは
まま、ぱぱとしか言ってません(´□`。)°゜w
一人おかん、おとんはいってますがw
-
リリィ
そう言ってもらえたら心が軽くなります*\(^o^)/*
パパママ多いんですね♡
おかんおとんも可愛いです♡
社会で(小学生なら学校などで)周りがそういう環境なら、パパママでもありですかね(o^^o)
ありがとうございます!- 6月9日
Nicole
私の知り合いは、ちちとははって呼ばせていました♪小さい子がちちー!とかははー!って呼んでるのはとても可愛かったですよ♪
私は幼いころ、かあちゃんって呼んでましたがいつの間にかお母さんになってました(笑)
-
リリィ
小さい子がちちー!ははー!は初耳です( ゚д゚)
私は大人になって外で言えるようになったのに…!笑
想像したらかなり可愛いです♡
ママ、お母さん以外にもしっかりとした呼び方ありましたね!
気づきませんでした!
かあちゃんが自然にお母さんになったNicoleさんのように、もしかしたら子供が自分で学んで変わっていくこともあり得ますね(o^^o)
教えるばかりじゃないんだなー♫と♪( ´▽`)
お勉強になりました!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月9日
えりっくす6010
ある程度の割り切りは必要だと思います
赤ちゃん時代はともかく、幼稚園に通うようになれば
お父さん、お母さんという言葉を使うようになると思います。
ですが、言葉の意味を教える事とは別に、リリィさんのことを「リリィちゃん」と呼ばせることもできるかと思います。
これは各家庭の方針ですが、オフィシャルな場で「お母さん」呼びが出来れば問題ないのでは?という考え方です。
私自身の話ですが、幼い頃母方の叔母たちに可愛がってもらった経験から、今でも叔母たちをちゃん付けで呼んでます。
その流れで母の事もちゃん付けで呼ぶことがあります。
もちろんオフィシャルな場面では関係性でよびます。
少数派かもしれませんが、私のような場合もあるってことでご理解いただければと思います。
-
リリィ
素敵な環境ですね(o^^o)
私は「お母さん」と教えられ呼ぶようになり、それが常識というかたい頭の考えになってました(>_<)恥
私が気にしていたのがオフィシャルな場面でパパママと呼んでしまうこと、確かに家で何と呼ぼうか関係ないですね*\(^o^)/*
頭がかたすぎました(^^;;
「ちゃん付け」実はとても憧れていて、たまに「ママちゃん○○だよー」って娘に冗談交じりで話しかけたりしていました(笑)
ちゃん付け、距離が近い感じがして良いですね(*^^*)
とても参考に、またお勉強になりました!
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
さーちゃ♡
私自身ずっと子供のころからぱぱままなので、おかあさんと呼ぶのは旦那さんのおかあさんだけですww
無理しておかあさんと呼ばせなくてもいい気もしますけど(*´罒`*)
-
リリィ
パパママと呼んでるんですね♡
何だか私頭がかたかったようで(^^;;
外できちんと言えれば良いのに何を無理くり…恥
大人になってもママって言える親子、仲良い印象です♫
心が軽くなりました*\(^o^)/*
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
まや(●´ω`●)
私は今だにパパママと呼んでますよ♪
なぜそれだと恥ずかしいのですか?
仕事関係の人に両親の話をするときは、母親がー父親がーて、言いますけど、
普段はそれでもよいじゃないですか!
気にすることないとおもいます!
やわらかくいきましょー
-
リリィ
本当にそうですね( ゚д゚)
頭がかたすぎました(^^;;
自分がお母さんと教えられ呼ぶようになったので、それが無条件に自分の中で常識になっていました(>_<)
大人になってもママって言ってもらえたら嬉しいですね(o^^o)
やわらかくいきます*\(^o^)/*
ありがとうございます(≧∇≦)- 6月9日
まるちゃんmama
ふざけて母と呼んでいたらいつの間にか定着して今でも母と呼んでます!
イントネーション的にはママ〜と同じくらいの感じですかねw
子供の頃は外で母と呼んでると印象が良いとよく褒められて嬉しかったなあ〜。
-
リリィ
なるほど!
子供の頃、私は外で母って使えませんでしたσ(^_^;)
今周りで使ってる子がいたら、ほめます!
普段から母だと自然と身につきますね( ゚д゚)
ははぁ〜って可愛いです♡
思いつきませんでした♪( ´▽`)
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
-
まるちゃんmama
身に付きすぎた結果のイントネーションなのでママと変わらないような気もしてるんですw
パパさんが〇〇ちゃんと呼ぶのを真似してお母さんの事を〇〇ちゃんと呼んでるこもいたりして、呼びたいように呼ばせるのも素敵な環境だなあと思ってます!周りのお友達からも影響されてくるだろうし、なんて呼んでくれるか私も楽しみです₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 6月9日
-
リリィ
そうですよね(≧∇≦)
私自身がお母さんと教えられたので、それが無条件に当たり前になっていました(>_<)恥
なのでとても感化されました!
私も何て呼んでくれるか?楽しみにしてようと思います♡- 6月9日
ゆたくそ
私も両親のことパパママですよ😵
外ではちゃんと相手を選んでますが(*^^*)
それが出来れば全然良いかと😉
それにお子さんがパパママって呼びたいなら
呼ばせてあげたらいいと思います!
大きなった時に自然と変わるかもだし。
パパママがそんなに恥ずかしいかな?って感じです!
-
リリィ
はい!
そうします!
娘が呼びたいなら
呼ばせてあげたいです*\(^o^)/*
相手をみてきちんとした言葉が使えたら問題ないですよね♪( ´▽`)
私がお母さんと教えられ呼ぶようになったので、それが無条件に自分の中で常識になってました(ー ー;)
ゆたくそさんのコメントをいただき、今は娘が呼びたいように呼んでもらいたいと強く思います*\(^o^)/*
何て呼んでくれるだろう…♫
楽しみです(o^^o)
ありがとうございます(≧∇≦)- 6月9日
オタママ
うちは、おかしいと言われますが、上の小2の娘は私のことも旦那のことも、名前のあだ名で呼びます。私も娘をあだ名で呼びます。人前では、呼び捨てにしますが。
私は気にもしてなかったですが、娘なりに考え、外で他の人と話すとき『ママ・パパ・母・父』を使いわけているのを聞きました。
お父さんお母さんと呼ばせるのがしつけだ、と言われると私はしつけがなってませんが、自由でいいと思います。
-
リリィ
私はシツケのことがわかっていませんでした(>_<)
オタママさんのお子さんのように、きちんと自分で考え、外で使い分けが出来る子、シツケがなってないわけがないです!
すみませんでした!
また、気づかせていただいて、ありがとうございます(o^^o)
大切なことは、お母さんと呼ばせることじゃないんですよね、、
あだ名で呼び合えるくらい、娘さんと距離が近いことも良いですね(≧∇≦)
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月9日
ふくちやさか
私自身は両親のことを「お父さん、お母さん」と言って育ってきましたが、今1歳9ヶ月の息子には「パパ、ママ」と呼ばせています。
これは、小さい内はその方が言いやすいので、言葉がまだ自由に言えない時はその方が意思の疎通がしやすいかな?と思ったからです。
実際、今「ぱぱ、まま」は上手に言えて、ちゃんと使い分けて呼びかけてくれます。
ただ、やはり大人になって「パパ、ママ」呼びはちょっと抵抗があるので、息子が小学生くらいになっても呼び方を変えないようなら、「お父さん、お母さんって呼ぶのって、お兄さんぽいよね〜、大人っぽいよね〜」と誘導していこうかなと思っています(笑)
これはもう個人的な自分の子限定の感覚なので、他の人達が大人になって「パパ、ママ」呼びしているのは全然気になりません!
あ、対外的には「父、母」というのも、小学生の頃くらいには教えたいと思っています。(あくまでうちの場合)
-
リリィ
1歳9ヶ月のお子さん、上手に使えるようになったんですね♡
お話いただくとやはりまずはパパママで、使い分けて呼んでもらえるようにしたいです(≧∇≦)
ほめて誘導する方法があったんですね( ゚д゚)
私自身「お母さん‼︎」と直されて教えられた記憶ですσ(^_^;)
絶対にほめる方法の方がいいですね!
お勉強になります!
小学生の頃くらいから父母を教えるのも、参考になります!
私は世間にでて知ったので(^^;;
遅すぎたと感じています。。
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
かおりおり
ちょっと状況は違うのですが、うちは夫が外国人で息子もオーストラリア生まれ&育ちです。
言葉を覚え出す頃は、マミーダディーと呼ぶのですが、お兄さん、お姉さんになるとマムとダッドになるんですね。マムがお母さん当たる感じで、ダッドがお父さんに当たる感じですね。別にオーストラリアでは呼び方は何でもいいのですが、4歳頃には言ってもないのに、マムとダッドに友達の前ではなってましたよ (^^)
そして、日本帰省時は「お父さん」と「お母さん」と自然と言うので、小学校どころか幼稚園で既に使い分けが可能だと思います (^^)
現在はノルウェー在住ですが、幼稚園に迎えに行くと、ノルウェー語のパパとママで呼んできますよ(笑)日本での年長に当たる年です。
-
リリィ
適応能力がとても優れている息子くんですね( ゚д゚)♡
そんなに環境がガラリと変わっても、自ら上手に使い分けられるなんて(≧∇≦)
子供は幼稚園の頃からもうしっかりするんですね!
残念ながら世間でパパママ呼ばわりしている大人がいる現実、娘にはそうはなってほしくないと思いますが、自分の娘を信じてみるのも大切ですね(*^^*)
娘の成長を見守りながら、ゆったり構えようと思えました!
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
choki♥
私はいまだパパママ呼びですし直す気もありません。ハーフっていうのもあるんですがね…。
ですが、仕事や目上の方と会話する時は父、母、両親が〜って感じでもちろん使い分けています。プライベートでも年上の方には父母と言っています。
私の場合親から言われて使い分けてるわけでなく、中学あがった時点で自分から使い分けていました。
全然わたしはパパママ呼びでもいいと思いますけど、仕事場で今日ママと〜〜って話してる年下のこをみると、ママじゃなくて母、でしょ?ってなってしまうぶぶんもあるので、それは大きくなってから教えてあげたら全然いいと思います!
呼んで欲しいように呼んでもらうのが一番だと私は思います。
-
リリィ
本当そうですね(≧∇≦)!
自ら世間できちんと使い分けができるのが一番素晴らしいですね(*^^*)
それこそ普段のシツケがでるところなのかなって、気づかされました!
もし大きくなっても外でパパママだったら、きちんと教えて、家では娘の呼びたいように呼んでほしいと思いました♡
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月9日
退会ユーザー
さすがに中学生以降は家のなかでは良くても、外では「母」、友達同士でも「お母さん」が良いと思います。
それから置き屋のおかあさんより、母親としての意味のお母さんの発祥が先というか歴史は長いので、おつらい記憶はあるかと思いますがお子さんの為にもリリィさんが乗り越えるしかないのかなと思います。
花柳界に例えるなら、ママも水商売だし、パパも昔でいうパトロンみたいなのできりがないと言えばきりがない…。
-
リリィ
仕事柄使っていた呼び方を毛嫌いしているわけではなく、おかあさんだけとても嫌です(>_<)
花柳界ではおねえちゃん(姐)もいます、旦那もいます*\(^o^)/*
どちらもプライベートでもいます!
説明不足ですみません。。
自分がお母さんになり半年、まだ乗り越えられない自分が情けないです(^_^;)
どう切り替えたらよいのかまだ見つかりませんでした。。
しかし今回ママリで、家の中では自由という選択肢を教えていただきました*\(^o^)/*
私自身がお母さんと教えられ呼ぶようになったので、それが当たり前になってました(ー ー;)恥
それでも自分はお母さんであることとは向き合って乗り越えていこうと思えました(*^^*)
娘がお母さんと呼んできたときには喜べるように!!
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
-
退会ユーザー
うちも実は高校生の息子は何度教えても家では時々ママです!Σ( ̄□ ̄;)
私はたぶんママリの中では高齢で実家が厳しいからママに違和感がありますが、若いかたは違うのでしょうね(^^)
姐さんと旦那、実は花柳界の話が子供の時から好きで宮尾登美子の小説を愛読していたので憧れでもあります。
こちらこそありがとうございました。- 6月9日
-
リリィ
高校生の息子さんにママ、羨ましいです‼︎
オフクロとかより嬉しいかも(o^^o)♡
私もそこまで若いわけでもないのですが、育った環境もあるのか、ママに違和感というか、考えもつかなかったですよ(>_<)
高校の時に友達がママって言ってるのを流行りとかワザとだと本気で思っていました(^_^;)
こういう場で色んな環境や価値観の人たちに触れることができて、感化されています(*^_^*)
花柳界の話に興味がおありですか?(≧∇≦)
嬉しいです!!
あまり周りにベラベラ話せることでもないので…
置屋のおかあさんのこと恨んでるなんてリアルにすみません。。
ご丁寧にありがとうございます(o^^o)- 6月9日
-
退会ユーザー
ママ、がわざととか流行りだと同じく思っていました 笑
でも、6つ下の義妹も家のなかではママやあんたと呼んでいて驚きました 笑
花柳界のお話し、大好きですよ。
昭和以前の話も読むので置き屋のおかみの折檻とか鬼婆的な話も読みましたし、子供の頃から花街に生まれて芸事をはじめるのに良い日にちがあるとか、花柳界の裏方の男性の話、売れっ子のかたが立派な着物を趣向を凝らして作る話なんか特に好きです。
厳しい授業を積んで、現代女性には中々ない嗜みを身につけていながら控えめで強く美しい…そんなイメージです。
素敵ですね(*´ー`*)
長々とごめんなさい。
憧れのかたとお話しをできて嬉しかったです。- 6月9日
-
リリィ
あんたはすごいですね(°_°)笑
裏方の男性とは旦那のことですかね?(*^^*)
ちょうど芸事を始めるのに良い日が過ぎたところですね!
きっと娘が習い事をしたいと言ったら、何となく意識しそうです…笑
宮尾登美子さんの小説はたくさん出ているのでしょうか?
もしよろしければ、おすすめの小説を紹介していただけませんか?
私は現場のことしかわからないので、どんな風に描かれているのか、とても興味があります- 6月9日
-
退会ユーザー
裏方の男性は髪結いさんや男衆さんのことです(^^)
6月6日でしたよね?確か。
宮尾登美子さんは沢山小説を出されていて、置き屋の娘に生まれたものの花柳界を嫌い教師になり厳しい農家に嫁ぎ、戦争に巻き込まれながらも健気に生きる「櫂」「仁淀川」が好きです。
番外編で置き屋を営む父の「岩伍覚書」もあります。
ただ、この時代は芸妓さんに娼妓さんの側面が混在している人もあり、混同されている時代でもあり今の芸事に勤しむ方から見たらいささか遺憾かもしれません。
宮尾登美子さんも確か花柳界にゆかりがあったと思います。- 6月9日
-
リリィ
髪結いさんにも関心がおありなんですね(*^^*)
私も6月6日に踊りを習い始めました♫
早速おすすめしてくださった小説を探してきます(≧∇≦)
置屋の娘、営む父の目線ですね〜♪( ´▽`)
娼妓さんのことも描かれているのですか!
現在でもやはり男と女、色々と耳にしますが、本格的な娼妓さんのことほとんどわからないので、お勉強のスタンスで読ませていただこうと思いますm(_ _)m
そういう時代があったのも事実、その時代をへて現在の花柳界も存在していますものね!
読むのが楽しみです(o^^o)
教えてくださり、本当にありがとうございます(*^◯^*)- 6月10日
退会ユーザー
私は未だにパパママです!
小学校の時に「お母さんお父さん」にしようとしたら、母から「気持ち悪いからお母さんって呼ばないで!」と嫌がられました(笑)
なので、家ではパパママ。
外では父母などと使い分けてます✩
私も出産後そのように教えるつもりです(*˙︶˙*)ノ゙
-
リリィ
すみません、笑っちゃいました!笑
微笑ましくて(*^^*)♡
お母様にとって✩りんごあめ✩さんの「ママ」だったんですね(o^^o)
私は「お母さん」と直され呼ぶようになったので、かたい頭でそう教えるものと思っちゃってました(>_<)
家でずっとママって呼ばれるの良いですね♫
考えてみたら、置屋のおかあさんのことを除いても、お母さんじゃなくてママがいい(°_°)笑
すごーくすごく、心が軽くなりました*\(^o^)/*
ありがとうございます(o^^o)- 6月9日
*茉莉花*
最近は、大人になってからも
パパママって呼ぶのも多いので
今から気にせずに、お子さんに
任せて良いと思います(*˙˘˙)
パパママって呼ぶのが恥ずかしい
って思えば、自然に変えてくると
思いますし!そのときに親も自然に
対応してあげたら良いですよ~
いちいち突っ込むと恥ずかしい
ですしね(笑)
ちなみに私もパパママって
今でも呼んでます!
まわりにも多いですよー!
-
リリィ
そうなんですね(*^^*)
高校生の時に友達がママって言っていて、流行りとかでわざとだと思ってました(>_<)
結構多いんですね♫
ママどころかお母さん以外の呼び方の選択肢がなかったので、目からウロコです*\(^o^)/*
おかげさまですごく良い解決策が見つかりました♡
娘に呼び方を任せようと思います(*^^*)
ありがとうございます(*^◯^*)- 6月11日
ゆからら
私自身はお父さんお母さんと呼んでいます。なので周りの友達が30過ぎてもパパ、ママと呼んでいるのを聞くと、私は羨ましく思います!
親しみのこもった呼び方だし可愛くていいなーと思ってます。
なので私は、女の子ならずっとママでもありなんじゃないかと思ってる派です✨
大人の男性が「ママ」と呼んでたら、…💧と思いますが(笑)
でもやっぱりママはあんまり…という事でしたら、父さん母さんとか?「お」が無いだけで違ったりしますかね?
-
リリィ
父さん母さんの選択肢もありましたね!(*^◯^*)
響きが全く違うし♡
ママと言っていた友達がいたのですが、流行りとかでわざとだと思ってたんです(T ^ T)恥
おっしゃる通り可愛いから、みたいな理由で!
なのでリアルにママと呼んでもらう選択肢もなかったです(^^;;
私も距離感が近く親しみのこもった印象をうけたので、ずっとママだったら嬉しいなと思うようになりました*\(^o^)/*
頭ガチガチでした私(°_°)
とても救われました!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月11日
退会ユーザー
私も未だにパパママですね。お母さんって長いじゃないですか…笑
外ではババアとパパちゃんです(母親が嫌いなので(^◇^;))
子供には男の子なのでずっとママは恥ずかしいかな?って思いますが本人に任せます。私は関西人ではないですが、関西に住んでるのでそのうちオカンとか言われるのかな…と思ってます。お母さんは正直嫌です。
ちなみに友達で親の話をする時に父親母親という子がいました。何故かすごくイライラしました。友達と話すのに「うちの母親がね」みたいに話されると育ちがいいのよみたいに言ってる風に聞こえました(^_^;)
-
リリィ
笑っちゃいました!笑
すみません(^^;;
家ではママ、外ではババァ、そっちの使い分けもありましたね( ゚д゚)笑
私も友人間で父母は、距離を感じてしまいます(>_<)
絶対に家では違う呼び方なんだろうなって
またパパママは流行りとかでわざとだと思ってました(T ^ T)
オカンもありましたね‼︎
たまにわざと娘にママちゃんパパちゃんと言ったりするので、むしろこのまま大人になっても有りなんだ⁈って目からウロコです*\(^o^)/*
世界観が広がりました!
批判多いだろうなと思いつつも投稿してよかったです(;_;)
ありがとうございますm(_ _)m- 6月11日
riyomama
私もパパママと教えました( ^ω^ )私自身はおかんおとんといいますw1番上の小学2年の息子は家ではママそとではおかんです笑!恥ずかしいのか勝手に小学生から言い出しました2番目は4歳で幼稚園の息子は家ではママ気付いたら幼稚園では俺のお母さんがーと言います笑!
多分本人がそとでは勝手にお母さんはといえるようになると思いますよー( ^ω^ )
-
リリィ
そうなんですね!!
子供って思ってた以上に適応能力があって賢いんですね(*^^*)
最初はパパママ、娘を信じて、家では自由に読んでもらおうと思います♡
おかんおとんもラフな感じでいいですね( ̄+ー ̄)
本当お母さん以外の選択肢が全くなく、思い詰めてました(;_;)
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月11日
リリィ
私もそう思い、悩んで投稿しました(^^;;
子供でも小学生くらいからはお父さんお母さんと言えないと恥ずかしいかなという感覚です(>_<)
リリィ
ご回答ありがとうございます(o^^o)