※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

母乳の出が多くて悩んでいます。乳首から離すと服がびしょびしょになります。乳が張りすぎて痛いです。分泌を減らす方法を知りたいです。増量も気になっています。

母乳についての相談です。
私は母乳の出が良すぎるのかいつも乳首を口から離すと顔にピューかかかって服もびっしゃにしちゃいます。
何度も完ミにするか迷ったけどやはり完母で行きたいので完母で行くと決めてます。
ですが…次に問題が出てきてそれは乳が張りすぎたり張ってないのに激痛なんです。
搾乳したりおっぱいは常にモニョモニョにして痛みを軽減してはいますがホントに辛くて…。
どうすればおっぱいの分泌が少なくなるのか、出過ぎずいけるのか知りたいです。
断乳をせざるおえないほど出なくなってしまえばもうそれはそれで完ミでも良いと思っています。
ですが…とりあえず減らすことから始めてみたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
今日1ヶ月検診に行ったら完母なのに2キロ近く増えてて…やはり出が良いのは間違い無いのか…と少し辛かったです

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

3.4カ月と時間が過ぎるのを待つしかないかなと思います💦
私も母乳かなり出が良くて飛び散ってました😭

Liz

私もその頃はピューピュー出てました😊
数ヶ月経つと少し落ち着きましたよ!
張ってないのに激痛なのはなんででしょう‥🤔
母乳をあまり作らないようにするには母乳量増やしたい時の逆で、おっぱいを冷やす、水分を摂りすぎない、白米を控える、でしょうか🤔

deleted user

こんなんは!
私も完母で、みるくさんと同じような経験をしました😃
カチカチになったり、じんじんして眠りづらくなったり…しんどいですよね。どんどんぷくぷくと体重が増えることも心配していました。
お相撲さんみたいな我が子も、今では懐かしいです。運動量が増えると、引き締まってきます☺️

私の場合は、幸い乳腺炎にもならず、だんだんと「差し乳」と表現されるような状態になり、その悩みも解消されました。
張らないけど、充分な量の母乳がでてるので、卒乳まで問題なく過ごせました。
母乳育児に力を入れている産院だったのですが、あまりに分泌が多いようなら、早めに相談してね、と言われていました。あと、搾乳はあまりおすすめされませんでした。その分必要だと体が判断して、またつくるようになる、、というような感じでしょうか。
減らす方法のアドバイスになってないのですが、なにも問題なく、出るだけ飲ませてあげてもいいのでは、とおもいます😚

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく3ヶ月程待つしかないかなと思います😱
それまではおっぱい噴射して赤ちゃん溺れてるかのようでむせまくり、寝てる時ブラがずれようもんなら服びちゃびちゃ、白斑におっぱいにしこり出来て激痛…など常おっぱいで悩んでました。
時間が経つと赤ちゃんが飲むの上手になって痛くなることも減る、母乳量も落ち着いてきたので…辛いですが待つしかないかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張ってないのに痛いのは、表面からは触れづらい深層部に母乳溜まってる可能性もあるかと思います。痛いとき桶谷式行ったらそのように言われ、マッサージしてもらったら痛いの無くなりました。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

私もかなり母乳の出がよく服も濡れるし顔にかかるし、勢いよく出すぎてむせるしで大変でした!
授乳の時は娘の首元にタオルを置いてスタイみたいにして服を濡らさないようにしてます!
未だにおっぱいの時間が空くと乳が張って痛みがありますが、以前と比べたら少し軽くなりました!最初はどれだけおっぱいが必要か脳が理解しておらずとりあえずたくさん作ってしまい張ってしまいます。次第に赤ちゃんの飲む量に合わせておっぱいの作る量も調整されてきますので、もうしばらくの辛抱かと、、また、搾乳しすぎるとその分おっぱいが追加で作られてしまうので最小限にした方がよいのではないでしょうか?あまりにカチコチで痛いようでしたら軽く搾乳する程度で、、
あとは私は乳が張って痛い時は乳を冷やしてました!そうするとすこし痛みが和らぎました!

deleted user

とっても分かります!
出産から1ヶ月までは脇までぱんぱんな毎日で、今生後2ヶ月を迎えるくらいまでに必要分張るようになったかな?くらいまで落ち着きました。それでも、夜休むと朝ガチガチです。。子どももちょいちょい溺れてます💦
完母で1ヶ月検診で2キロ増も同じです💦
まだ完全に差し乳じゃない状態ですが、取り組んだのは
◯搾乳しない→痛くなったら冷やしてひたすら我慢。搾乳で余計に母乳が作られてしまうので赤ちゃんが飲む分だけに身体が覚えるようにしました。
ただ、赤ちゃん飲むの大変なので授乳直前におっぱいを際から2回ずつマッサージ、乳首が柔らかくなるまでマッサージと搾乳はして赤ちゃんが飲みやすいようにしてました。
◯肩甲骨周りを中心にストレッチ→血流が全身に巡らず肩甲骨あたりでとどまってると母乳増えるし乳腺炎になりやすいみたいです
◯肩乳ごと飲ませる→授乳指導で5分×4回もしくは10分ずつと言われたのですが、赤ちゃん寝落ちして満足に抜けなかったので片方10分でしっかり飲んでもらってました。頻回にはなりますが、、片方だけでもすっきりさせるようにしてます。
◯水分をしっかりとる→血流が良くなるようにしてます。水分足りないと便秘になったりするので、、胃腸が不調だとおっぱいトラブル増えると言われました。

長々とすみません💦
それでも、夜寝て身体が休まるとおっぱい張って痛い日もありますが、、それでもだいぶマシになりました。
時間によるものかもしれませんが。。もし、何か参考になれば幸いです

しま

飲み始めの時はよく噴射しますよね😅
そのせいでむせて泣いてる顔に追い討ちかけるようにかかってて、ごめんねといつも言ってます(笑)

いっぱい搾乳すると更に母乳が作られてしまいますが、しこりなどができないように軽くなら搾ってます。
ガチガチ状態がよくおきると、おっぱい柔らかめでもズキッと痛むことがあり、乳腺炎の手前でヒヤヒヤしてます😰
1人目は7ヶ月頃までパンパンに張って差し乳にならなかったです💦

産後10日ほどは日に日に体重減っていきましたが、モリモリ間食してるせいか減った分だけ戻っていってます🤣
でも授乳の度に間食してしまってます(笑)