
私の二人目妊娠をきっかけに旦那とはお互い実家に帰り別居状態が数ヶ月…
私の二人目妊娠をきっかけに旦那とは
お互い実家に帰り別居状態が数ヶ月続いています。
自分自分な性格なひとで私が急遽切迫で入院になった
ときも予定日よりかなり早く子宮口が開いてきて
緊急入院した際もパチンコに行っていたり
私が入院中、薬の副作用でつらく連絡もできない
状態だったときは面会に来てくれた母や私の家族から
私の状態を又聞きしたことが気に入らないのか
怒鳴り込みに病室にきて文句だけ言って去っていったり。
最近一歳の誕生日を迎えた娘にももう1ヶ月以上会いに
来ないうえに連絡もなく誕生日になにかしてあげる
わけでもなく。結婚してはじめての誕生日はパチンコで
もちろん結婚記念日を祝ったこともなく時間があれば
娘にも会いにこないでパチンコです。
ほかにもたくさん思うことはありますがまだまだ我慢して
結婚生活を続けるべきなのでしょうか。
私は正直同じ空間にいること。娘に触れられること。
会話するのも顔を見るのもすべてが苦痛で苦痛で
仕方ありません。でも子供のことを考えると
父親を奪ってしまっていいのか。
自分さえ耐えればいいだけなのでは、、
と考えては悩みの繰り返しです。
みなさん私の立場ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ママリ
いなくても良い父親もいる。と私なら思います
自分さえ耐えればと言うお気持ちも分かりますが、子どもはきちんと見ています
耐えて耐えて耐えてその先に何があるのか…私は不仲な両親なら見せない方が良いという考えなので、離婚します!

Kまま
損な父親父親じゃ無いです
要らないです
一生パチンコやってますよ
子供が可哀想です😢
全然子供の為にならないと思いますよ😢

クロレラ
逆に自分が子供なら母親を悲しませてばかりいる父親にいて欲しいと思いますか?
わたしは子供の頃ずっと『早く離婚して欲しい』と思ってました😣
今でさえ旦那さんいなくても生活できてるなら立派に育つと思いますよ😊✊

smile🔰
私の旦那と似ていて気持ち凄くわかります😭
私だったら…
離婚考えますね💦
耐えるにも限界あるし、逆に体を壊してからじゃ大変ですよ😭
あたしはデキ婚で籍は入れましたが色々向こうのタイミングなどもあり一緒に住んでいなく、悪阻で仕事も辞めました😞その間病院代や生活費のお金もくれず…もうすぐ一緒に住み始めますが、離婚考えることが増えてきますね…。

退会ユーザー
なんで2人目を作ろうと思ったのでしょう??

ママママ
絶対父親がいた方がいいってもんでもないかと思います。
私の父親はパチくそ親父でした。
母が私を出産した日も親父はパチンコだったみたいです。母は離婚しましたが、お母さんが愛情持って育ててくれたおかげで父親がいないから寂しい…
父親欲しいなんて思ったことなかったです。

はじめてのママリ🔰
これから先どうするつもりなのか
聞いたら普通に一緒に暮らす前提で実家の近くに引っ越すつもりと言ってきました。
理解ができなくて、、しんどいです
コメント