※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

寝かしつけが難しいです。添い乳で寝かしつけていたが、今はトレーニング中。寝床の変化で混乱しているかも。寝かしつけ時間や散歩を工夫してみてください。

寝かしつけがしんどいです。
今まで繁忙期だった為、楽な添い乳で寝かしつけていました。口寂しいのか日によっては1時間や2時間でえふんえふん言って授乳してました。
閑散期になったので、添い乳以外で寝るトレーニングしたくて、絵本の読み聞かせや抱っこしてますが、なかなか寝ません。出来れば添い寝で寝てほしい。
繁忙期の添い乳21時20分頃始めて30分くらいで乳から離れて寝る感じでした。
繁忙期と閑散期で寝床も違うから混乱してるのかな?
今は癖になっているのか、20時から寝かしつけして、寝るのが23時です。寝ぐずりがひどくて、何かこうしたら、寝たよとかありますか?
夜に響かないように、8時半までには起こしてます。
今まで出来なかった、散歩も毎日してます。

コメント

deleted user

6ヶ月頃から、寝るときに目の前にあったものを記憶できるようになってきますので、
本人の入眠方法が授乳になってしまっているがために 浅い眠りに入ったときになかなか寝付けないから泣いてぐずってしまうのだと思います!

夜を早くしたいなら朝を早くする方がまずは手っ取り早いです。
6時〜7時くらいには起こしてみて、それを習慣にすると約16時間後くらいに眠たくなるホルモンがでるようになります!それで日中運動をしたりすればもう少し早く寝てくれるようになるかなと思います◎
あとは、本人は入眠方法がただわからないだけ。
それをそうさせたのは親なので、できるようになるまでとことん付き合ってあげる必要がありますね!
(長女の時がそうでした😭断乳で苦労しました)

  • 初ママ

    初ママ

    おっぱいすきだし、ママーってずっとくっついていてくれる幸せな時間も今のうちなので断乳するつもりはありません。
    座って授乳して布団へするとすぐ、泣くし、敏感で。

    仕事で一日中抱っこしてたので、寝かしつけも抱っこはしんどいので添い乳を選んでましたが、夜間しょっちゅう授乳する日もあったので、閑散期に入眠儀式作りたいです😭

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長女で添い乳をしていて、仕事復帰のために1歳過ぎに断乳するまで寝かしつけしんどかったので、、、次女の寝かしつけは授乳と寝かしつけ、を分けていました!

    泣いてもとにかくかまわないで、部屋は真っ暗にしていました。
    3分待って 声をかける
    次は5分待って 声をかける
    10分…とすこしずつ長くしていきました!
    40分泣き続けたら、一度起きてお茶を飲ませて 再度寝かしつけ…の繰り返しでした!
    すると、やはりちゃんとわかってくるんですよね。
    入眠の仕方が!
    そうすると、たとえ夜中に起きたとしても、ぐずらなくても勝手に寝てくれるようになりました!

    • 5月1日
エレナ

寝かしつけ悩みますよね😫💦
その頃、私も添い乳が楽でしてたのですが、起きる頻度が高くて、自分も寝れないし、子供も寝れてないし、思い切って添い乳辞めました😫
何日かは寝かしつけ大変だった覚えがありますが、だんだん抱っこで寝かしつけ→途中で起きたら麦茶飲ます。という流れにしていったら、起きなくなりました😊
ちょうど夏が始まった頃は喉が乾くのか1回は起きて麦茶飲んでましたが、涼しくなると起きずでした😊
添い寝で寝かしつけして、朝までぐっすりは1歳すぎてからで、眠りが深くなったのは2歳になる前ぐらいからでした🍀
寝かしつけはルーティンで、ご飯→お風呂→就寝の流れで根気強く毎日してたら、子供も自然と寝室に自分で行くようになりましたよ😊
寝るようになったと思ったら、寝なくなったりと繰り返してたのでけっこう悩んでましたが最近落ち着いてくれました😂

  • 初ママ

    初ママ

    やっぱ添い乳寝かしつけは楽だけど、起きる頻度高くなりますよね!
    これから重くなるのに、抱っこで寝かしつけ大変ですよね😭
    夜間の授乳を麦茶ですか?

    抱っこから添い寝はどうやって移行しましたか?
    ぐっすりは一歳過ぎですか!
    赤ちゃん眠り浅いから、周りの音たてればすぐ起きるから大変ですよね。

    • 4月30日
  • エレナ

    エレナ

    添い乳辞めたときは、ミルクよりの混合だったのもあり、寝る前にミルク1回飲ませてたので、先に10ヶ月の頃に添い乳を辞めて、寝る前のミルク1回のみにして、1歳1ヶ月の時に寝る前のミルクも辞めました!
    ミルクを辞める際に、麦茶にしました😊
    抱っこから添い寝は、子供が抱っこを嫌がるようになり、自分から布団に寝転がって寝るようになったのがきっかけでした😂
    でも、すんなりは寝てくれず抱っこは嫌だけど寝つけるまでも時間かかるって感じでした😂
    重いし大変ですよね💦💦
    子供が自分で入眠方法がわかってくると寝つきも早くなると思います😄

    • 5月1日
うーたん

寝かせるため…というより
落ち着かせて入眠させるために
オルゴールを聴かせてましたよ🤔

まぁ大抵
大人が先に爆睡するんですが😅笑

YouTubeやネットであれこれ探して
色々と流してました

曲はディズニー、ジブリが
多かったかなーと思います…

画期的な対策じゃなくてすいません💧

  • 初ママ

    初ママ

    YouTubeで寝かしつけの曲探して流しながら抱っこしてましたが、落ち着くより、気になってウトウトしてくれませんでした

    • 4月30日