
回覧板の渡し方について教えてください。引越してきて初めてうちに回覧…
回覧板の渡し方について教えてください。
引越してきて初めてうちに回覧板が回ってきました。
朝、散歩にいこうと外に出たら玄関の隅にイオンの袋がありました。
風でゴミがまってきたのかと思い手に取るとびっくり……回覧板が入っていました。
うちは不在でもインターホンを押すと録画され履歴が残ります。確認したところ、インターホンに不在履歴はなく、どうやら押さずに置いていったようです。
回覧板には世帯主8件分のフルネームもあり個人情報が書かれてあるので、この渡し方はどうだろう?…と思うのですが。。この地域では当たり前なのでしょうか。
次に私が回す場合、同じように玄関の隅に置いておくべきでしょうか?
それとも、ポスト、もしくは手渡し。
皆さんの地域ではどのように渡していますか?ご意見お聞かせください。🙏🏻
- さん(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちはポストです。
今コロナも流行っていますし、ポストかなあ?と思います。

退会ユーザー
私の実家では、ポストに投函か、入らない場合は玄関の側に置いてました。
ですが、それは近所で仲良くしていて、顔馴染みだから出来る事だと思うので、ご自身の前の方へ、ご挨拶と回覧板の回し方をご相談するのも良いですね✨
-
さん
今回はポストに入る大きさなのでポストに投函しようかなと思います。😚
なにもかも初めてなので、タイミングをみて相談してみますね💡- 4月30日

yuki
実家は戸建てでポストに入れます!
自宅はマンションで袋にいれてドアノブにかけておく感じです!
どちらもチャイムなどは鳴らさないです😊
ルールみたいなの決まってないならばポストかドアノブが無難ですかね!
-
さん
ポストに投函しようかなと思います🤗
チャイムは……正直自分だったらわずわらしいので鳴らさずに投函します。
失礼にあたらないのがわかったので良かったです- 4月30日

退会ユーザー
うちの地域はピンポンは押さずポスト、入らなければ入り口など分かりやすいところに立て掛け、です💡越して来た時からこうでした。個人情報載ってるからこそ、事前に回し方教わりたかったですよね💦聞かないと教えてくれないのかな...🤔?💦
-
さん
ピンポンせずにポストに投函してみます🤗
そうなんですよ……いつも何も教えて貰えず、ゴミ捨ての場所も、改めてお菓子を持って聞きに行きました😰- 4月30日

a.u78
以前の戸建賃貸は回す順番が決まってなくて隣は知り合いだったので、知り合いから回ってくるときはチャイム鳴らしてくれていましたが、それ以外だと鳴らさず玄関前に置かれていました!
次回すときもチャイムは鳴らさず玄関前に置いていました。
実家のときはみんな仲良しだったので、チャイム鳴らして手渡ししていました!
私は次の人に回すとき、おやつとか貰えるから手渡ししていました🤣
今はマンションですが、ドアノブにかけてあります。
廻り終わった回覧板は管理人室のドアノブにかけています。
管理人さんは常駐ではないので、数日かかっている場合もあります💦
管理人室は誰でも入れるところにあります。
-
さん
いろんなケースがあるんですね🤗教えて頂きありがとうございます。
お菓子が面白かったです笑笑
今回はピンポンせずにポスト投函する事にします!- 4月30日

のどか
うちは鳴らさずに玄関の屋根下に置いてます!
ポストに入れると雨の日にポストが閉まりきらずになかの郵便物が濡れてしまう…とのことで町内会の決議で「玄関先に置く」になったみたいです😅
ちなみに濡れないようにファイルの中に入ってます!
-
さん
なるほど……🤔そういった場合もあるんですね
明日は晴天なのでポスト投函してみます!- 4月30日

ぶぅ
それが普通だと思ってました😅💦
日付名前書いて玄関前に置いてますよー🙌
-
さん
そうなんですね🤗失礼にあたらないのがわかったので良かったです。
うちの地元だと、回覧板は木の箱で厄除けの札付きで回ってくる、ととも大事な物だったので😚- 4月30日

mami
うちは以前住んでた地域も、今の地域もポスト投函です😃
実家では、ピンポン押して、直接渡していたので、最初はビックリしましたが、それの方が楽です😁
-
さん
ピンポンせずにポスト投函しようかなと思います🤗
正直、ピンポンはわずらわしいですよね🤮- 4月30日

はじめてのママリ🔰
ポストか入らなければ玄関先に置きますね😊
チャイムは鳴らされないし、鳴らさないです!
-
さん
今回はポストに入る大きさなのでポスト投函しようかなと思います🤗
チャイムは……やめておきます!コロナもありますしね🤮- 4月30日

りりん
実家も前に住んでたアパートも今住んでるところもインターホン鳴らしたり鳴らされたことは1度もないです😅
フルネームはどこの回覧板にも書いてありました!
回覧板の名前を個人情報だと思ったこともなかったです💦
私は回覧板ぐらいでいちいちインターホン鳴らしてほしくないです😭
-
さん
ポストに投函しようかなと思います🤗
ピンポンは作業中だと手を止めなきゃいけないし、わずらわしいですよね🤮コロナもあるし。。やめておきます!!
個人情報……自分だったらフルネーム知られたくないですね💦😥💧全くしらない人にフルネーム覚えられて怖い思いした事あるので爆笑😂😂- 4月30日

ほのゆりか
チャイムは基本鳴らさずに置いて置くのが基本だと
子供が寝ていたり忙しい時にそんな事でチャイム鳴らすなよ!って思いますし
-
さん
コメントありがとうございます、今気が付きまして遅くなってすみません
その『基本』ですが、私の地元からしたら、『失礼』にあたりますので質問しました。😅
子供が昼寝中のピンポン、、最悪ですよね😭
ピンポンせずにポスト投函しました。- 5月2日
さん
なるべく対面は避けたいですよね😰ポストにしようかなと思います