![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹からの予定連絡に困惑しています。義実家との距離感やコロナでの懸念があり、気持ちが複雑です。義妹の行動に戸惑いを感じています。
昨日の祝日のみ、旦那は休みで家にいました。
今日明日はまた出勤です。
昨日旦那の元に、旦那の妹からラインが届き、
「今からキャッチボールしよ〜!」
とのことでした。
家から義実家までは車で15分ぐらい、
住んでいるところも、義実家の方も田舎です。
本当は今の状況であまり会いたくないのですが、今切迫気味で毎週病院に行かないと行けなく…
病院は義実家のすぐそばの総合病院なので、
妊婦健診の時は息子を義実家に預けて義妹、義祖母に見てもらってます。(主に義妹)
それもあり頻繁に会ってるからか、、
家族だから大丈夫だと思ってるのか、、
最近その健診の日以外でも義妹、義父はこちらの家に来たり…(アポなしですが最近の1度だけです)
遊ぼうと言ってきたり…
昨日も旦那に、キャッチボールしようと連絡してきたり。
旦那が、「キャッチボールしようって〜」
と言ってきたので、
そんなことより、あんまりじゅうぶんに私が動けないので毎日息子は遊び足りない日々を過ごしてます。
なのでそんな息子と1日遊んでほしくて、ちょっとイラっとして
「○○(息子)はキャッチボールまだ出来ません!」
とだけ言いました😅
そしたら断ってくれたみたいです。
そして今日。
義妹から私に昼に連絡が入り、
「げんき?今からピザ作るから上手に出来たら食べる〜?」
とラインがきました。
良い子だし、有難いんだけど、、なんか何かしら予定を作ろうとする?というか…。
今息子昼寝してるし、持ってきてもらうのも悪いし大丈夫だよ〜と返信すると、
「持っていきたい!みそちゃんと話したい〜!」
「あれなら今度でも大丈夫だよ、でも私○○(こちらの家方面)のスーパーに行きたいんだよね!」
と先程返信が来ました。
ちなみにそのスーパーはどこにでもあるスーパーで、義実家の近くにもあります。
義妹はすごく良い子だし、色々息子のお世話もしてくれたり遊んでくれたりもしますが、ちょっと会うのも面倒だし
コロナなどの関係で今は出来るだけ会うのも少なくしたいと思ってました。
だけど結局健診で今週一は会っているし、
健診はお願いして他はちょっと…みたいなのは、私が自己中でしょうか😭💦
本当は健診の時も預けたくはないんですが、色々考えてもやはり義実家に頼むしか他に無いので頼んでおります、、
ちなみに明日も健診です。
キャッチボールも、義実家の他の人か義兄とすればいいのに…わざわざこっちに言ってこんでも💦
と昨日は正直思いました。
愚痴のようになってしまいましたが…
義妹は良い子なのであんまり言いたくないんですが、ん?と思うことがよくあります。。
みなさんどう思われますか😭
- おすし(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
![ミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミン
よっぽど好かれているか、その義妹さんが人懐っこいかですかね?😅
私も義妹とは仲良い方と思っているので、私だったらそれくらいなら仕方ないかな〜と思います。何より子どものことを可愛がってくれるのはとても有難いので✨
個人的には子どもは子どもでどちらの家族とも会えるし愛される権利はあると思ってますので、私個人のめんどくさい等といった感情では阻害しません。ただ、こういう時期なので感染に敏感になるのは確かですが🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
良い子ですが、なかなか困りますね💦
検診は連れていけないのであれば、頼むしかないですが…
それとこれとは違うような(-ω- )
妊婦さんなんだし、今のご時世だしって気遣いは感じれないですよね💦
まぁ、本人はきっと善意なのが一番厄介に感じます。
コメント