
市販パンをあげている頻度や、子供が食べない悩み。米粉パンを試しているが、たんぱく質の摂取方法に悩んでいる。他の家庭ではどうしているか気になる。
皆さん市販パンをどれくらいの頻度でお子さん(乳児)にあげてますか??
うちの子現在絶賛食べず嫌いが進行中で、白米もふりかけなどでは拒否されます😅(カレーやチキンライスなど色と味がつけば?野菜を大量混入しても食べてくれます。)
そこでなるべく小麦に偏らないように、米粉パンをあげてみたのですがPASCOの米粉ロールが最近のお気に入りのようです。
ここ数日はホットケーキや蒸しパンさえ嫌がるときもあり、たんぱく質をどのようにあげようか模索してます💦
たぶんフレンチトーストなども食べると思うのですが、パン屋にも気軽に行けなくなりましたし、市販のパンばっかりあげても大丈夫だろうか…と他のおうちはどうされているのか気になり投稿しました。
- えみ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

絆
2人ともほぼ毎日市販のパンですよ✨
超塾の食パンです🙆♀️

p
朝は毎日パンですよ〜!
基本食パンで、フレンチトーストとかピザパンにしたり変えるぐらいです!
週2ぐらいはクリームパンとかです!朝は気にしてません😊
気になるなら手作りのパンとかどうですか?
下の子が1歳半ぐらいまではかぼちゃのスティックパンとか作ってました!混ぜて焼くだけの簡単なやつを🙌
-
えみ
コメントありがとうございます!ホットケーキミックスでスコーンのようなパンを焼いたのですが拒否されまして(笑)
スティックパンなら掴みやすく食べやすいかなと思っていたところだったので、ちょっと検索して余裕のあるときにでも作ってみます!- 4月30日
えみ
コメントありがとうございます!やっぱりそんな感じですよね☺️