
コメント

ママリ
働く前提で話してみたらどうですか😊?

退会ユーザー
お金がないのが現状ならまずは、いつから保育園に預けて働こうと思う!とかの提案からですかね😌
旦那さん的に金銭的には現状でキツイから話し合う心の余裕がないのかな??うちも夏から復帰で共働きです💦

みみ
私は旦那の給料だけでやりくりできる家をさがしました!
なので理想とは違ったお家ですが働かずでもカツカツしないで生活できています!
子供のとこは手当があるので小さいうちはそんなにお金いらないかなぁと思いますが😭

まめ
旦那さんが話し合いに前向きでないのは困りますね😢
私はこうしたいと思ってるんだけど、あなたはどう思う?という風に聞いてみるのはどうですか?😊
また、旦那さんに働いてから言ってと言われてしまったようですが、みほりんさんは今は専業主婦ですか?もしそうなら、今後働きに出る気や予定はあるのでしょうか?旦那がお金の面を気にしているのなら、みほりんさんが働きに出るかどうかからかなーと思います!

退会ユーザー
ちょうど今マイホームの話が進んでる最中です😊最初は旦那さんは乗り気じゃなかったのですが外に出ることが好きな人なので展示場に無理矢理連れ出しました!(コロナ流行する前の話です)

はじめてのママリ🔰
たくさん話し合いました☺️
特に私が起業する前にこれからのことなど夫婦で話し合いました!
我が家は日頃から色々話すので、自然な流れでしたね🤔

サリー
まず現実的なとこは置いといて、希望だけでも話せませんかね!?
将来マイホームをもつのが夢だな〜とか、子供は全部で何人欲しいー?とか☺️
そもそも考え方が違ったら否定的なこと言われちゃう気がします😔

ひよこ豆
勝手な想像ですが、話の切り出し方が具体性がない話し出しになってませんか🤔?
「マイホームどう考えてる?」とか「子供達の手が離れたらこういう事やってみたいな~」とか…。←私はこういうタイプなので(笑)
うちは夫が家計を管理していて、人生設計の話も夫から切り出す事が多いのですが…
参考になるか分かりませんが、切り出す時はいきなりお金の話から始まります😂
「今毎月これくらい貯金してるでしょ。それで保険がこれくらいで、子供が18になる頃には○○万くらい貯まるから…」みたいな感じです。
私が「もうちょっと子供が大きくなったらピアノやらせたいな~バイオリンやりたいなんて言ったらどうしよ~(笑)?水泳とかもいいよね(笑)」なんて軽いノリで話すと
「○歳の時は保育料これくらいで、ピアノならこれくらい、バイオリンならこれくらいかかるけど、習い事全部やらせたいならママのパート代からね。送り迎えするとなると…」とかなり具体的に実際にかかる費用や、そうなった場合の状況をシュミレーションさせられます😂😂
本当に参考になるかは分かりませんが、マイホームいいなぁ~と思ったら「マイホームいいよね~」じゃなく色々調べた上で、
「○万くらいの家ならローンこれくらいで月々これくらいの返済で、保険はこういうのもあったり…」と話せば旦那さんももっと真剣に取り合ってくれるかもしれません(^-^;💦💦

バマリ🔰
逆に夫にぼんやりでいいんだけど二人目はどうするのかはどのくらいまでに有り無し決める締め切りね、家は上の子が年中の夏あたりまでが限度だと思ってる。
だからそれまでにちゃんとした返答を両方ともして欲しい。
嫌がられる話題を私も何度もふりたくない。
ゆえに期限をもうけてそれまでに意見を述べてっと言いますかね。

退会ユーザー
マネープラン立てよう😄って持ち出してみては?
住宅資金、教育資金、老後資金、マイホームならこれくらい、子ども二人ならこれくらいかかるね。
二人なら公立がいいかな?大学や留学いかせるのに、これくらいかかるね。
ローン組むならこれくらいかな。
など、しっかりシュミレーションしてから、私達はマイホームや子どもの数や進学の話を具体的にするようになった気がしますよ🙂
りん
コメントありがとうございます!
ごめんなさいっ😵💦
伝え忘れました💦
私は今育休中で働いてないんです、、、
来月からとなっていますが、
このご時世なので
どうなるかわかりません😭
復帰して落ち着いてから、
切り出した方がいいですよね😂