※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

実家の生命保険負担が重く、家計のやりくりに不安を感じています。気持ちの整理方法を知りたいです。

なんだか気持ちというか心がスッキリしません😣💦
いろんなことが少しずつ気になっていて引っかかりもやもやがとれません😣💦

実家は金銭的に苦しいので父の生命保険の掛け捨てですが、お金を毎月実家と姉、私で割って私名義で私の口座から引き落とされる感じで払っています⭐️
姉はまだ独身で私は結婚しています⭐️
割合は全部で12000円の支払いを実家3000円、姉3000円、私6000円です。
私の負担分が大きいですが何年か前まで父は生命保険に入っていなくて、私と旦那がまずいよねって話して私達もお金出すからという話で強制的に保険に入ってもらいました。
いざ入院ってなったとき保険に入ってないとそれこそお金がかかると思ったので😣

なので実家はお金がなく払えないので3000円で良いということにしてあり、姉には姉も結婚したら私と立場が同じになるから私と残りを折半にしようといってあります。

姉は毎月ちゃんとお金を持ってきてくれるのですが、実家は全額払えるようにがんばるからといって、1万もってきてくれる月もあれば1万払うお金がないからもう少し待ってといいなにももってこない月もあります。
それは私の中で想像範囲内のことなのでびっくりはしないのですが、私的には1万払おうとしなくて良いから毎月ちゃんと3000円もってきてと思ってしまいます💦
それをいっても全額払うように頑張るもう少し待ってとしかいいません。
まぁそれも予想はしていたことなので私も自業自得なのですが、さきほど家計簿をつけていたら食費も結構かかっちゃってるし、コロナの影響できっと給料はカットされるだろうし、子供も去年生まれてその子のためにもお金貯めたいしとかいろいろ考えていたら実家に対しても自分の家計のやりくりなどに対しても気持ちのもやもや感がでてきて
しまいました😣
みなさんは気持ちがスッキリしないときはどうしてますか❓

コメント

piko

旦那さんと話して強制的に入ったのなら何も言わずに払うべきなのでは…と思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにそうですよね😣
    決めたことを後からいろいろ言ってはいけないですよね😣

    • 4月29日
マヤ

掛け捨てで月12,000ですか⁉︎😨
無理して掛け捨てでそんな大きい保険を掛けるなら、保険の見直しをしては?

実家から1万持って来た時は7千円残して置いて、払えないつきに回すとかすれば良いのでは?

いくら無理矢理、掛けた保険だと言っても金額を均等にしておくとか方法はあったと思うのですが…😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    がん保険も合わせての額で保険の窓口で相談して1番安くすませる方法でこれになりました😣
    父は糖尿ももってるので入れる保険が持病があっても入れるってやつしかだめで金額も少し高いようです😣

    • 4月29日