
生後1ヶ月の男の子が右のおっぱいを嫌がる。母乳の出具合に関係しているか、同じ経験をした方の対応を知りたい。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
おっぱいをあげる時に、かなりの確率で右側のおっぱいを嫌がります。左を先にあげて次に右をあげる場合、飲み始めてすぐに顔を赤くして苦しそうな感じになり、泣きながら乳首を出したりくわえたりします。
くわえてもすぐ苦しそうになり、それを数回繰り返した後は火がついたように大泣きになり抱っこしてもしばらく泣きやみません。
稀に嫌がらずに飲んでくれる時もあります。
右側から先にあげる時は、泣き出す時もあればすんなり飲む時もあるって感じです。
とにかく泣き方がすごくて怒ってるような感じがします。
これは母乳の出具合に関係しているのでしょうか?(母乳が出すぎて苦しい。出なくて怒っている等)
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?その時の対応を教えていただけると嬉しいです。
- シェリースター(9歳)

りんご姫ママ
わたしは逆に左側です!
赤ちゃんの得意な向きと不得意な向きがあるのと、やはり母乳の出具合も左右差があるみたいです!

りんご姫ママ
たびたびすみません。
わたしの場合は、「ママも〇〇も練習だよ〜」と言いながら授乳してましたよ!
今では苦手だった方が上手に飲めます♪
-
シェリースター
ごめんなさい、下に返信してしまいました!!
- 6月8日

sky
授乳の仕方は横抱きですか?
横抱きだとむきぐせが関係ありそうです。
うちの子は左側を向くクセがあったんで左のおっぱいを上げる時に顔を左に向けてしまい、うまく授乳出来なかったです(^_^;)
今では右も向けるようになったんでうまく吸えますよ♪縦抱きとかも良かったです。
横抱き、むきぐせじゃなかったらすみません(>_<)
-
シェリースター
横抱きです!!確かに向きグセはありそうですね、、。でももう少し大きくなったらもうちょっと上手に飲めるようになるかもですね!縦抱き試したことないのでやってみます✨✨
- 6月8日

あおい
私も同じで右側拒否がたまにあります。
左がたまり乳、右が差し乳なので、うちの子は、左が飲み易いみたいですね(o_o)
月齢が上がるにつれて、飲みにくい方も上手に飲めるようになってきました。嫌がる時は、右はやめて、左のみにして、また右をチャレンジして、と繰り返してました。
おっぱい詰まりかけたりして、しょっぱいと飲まない、と聞くので自分でなめて、味を確認してましたよ笑。
-
シェリースター
やっぱり嫌がってるときは無理に飲ませないことですよね!というか、大泣きして飲ませるどころではなくなるのですが(笑)
月齢あがって少しでも上手に飲めると嬉しいのですが、、✨- 6月8日

シェリースター
やはり得意な向きや母乳の出具合が関係してるのかもですね〜。
まだ1ヶ月だから息子も慣れてないんですかね、、。
私も声がけしながら頑張ってみます✨
コメント