
私は20歳で子供を産んでから保育園に預けたり実母に見てもらったりして…
私は20歳で子供を産んでから
保育園に預けたり実母に見てもらったりしているため
とても圧倒的に私に懐いてるとはいえません。
みんな平等みたいな感じに子供からするときっと思われています。寝るときは一緒ですが。
それのせいか若いせいか両親や義両親にままごとと
言われました。
いつまでもままごとしてなといわれかなり腹立ってしまいます。保育園に預けてるお母さんがそしたらみんなままごとになってしまうとおもうし少しスマホいじるだけでも怒られます。私があまりにもみなすぎなのか若いからそう言われてるのかわかりませんがどうしたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
お休みの日に2人で遊んであげたり、お散歩に連れて行ってあげたり、ご飯、お風呂は自分でやってますか?( ᵕᴗᵕ )

🍅
普段一緒に遊んだり、ご飯食べさせたりしてますか?
実母に見てもらってるというのはどういう事をお母さんに頼ったりしてるのでしょうか??
-
はじめてのママリ
実家暮らしで保育園の空き待ちのため母が専業主婦なので月お金を払って見てもらってます。帰ってきてからは私がみています。
- 4月29日
-
🍅
他のコメント見ましたが、ご両親が自らご飯とかお風呂とか手伝うよ〜って感じですか?
それとも、お願いしてる感じですか?
出来るのであれば、お風呂やご飯とかもご自身でやってみてはどうでしょうか?💦- 4月29日
-
はじめてのママリ
どうせこれからはいるからいれてあげるよ〜ってかんじです!ご飯は私が出して食べさせてます!今は特に自分で食べたい時期のため見守る形になってますが😢
5月から引っ越して全て私がやることになるのでそれでいいかなとおもってます!- 4月29日
-
🍅
そうなんですね😓
引越しするのであればほぼはじめてのママリさんがお子さん見るようになると思うのでお子さんもママママってなると思いますよ☺️
旦那さんにも協力してもらいながら生活していけば大丈夫ですよ🥰- 4月29日
-
はじめてのママリ
そうですよね。協力して頑張っていきたいと思います!
ありがとうございます!- 4月29日

サクラ
周りに助けてもらいながら子育てするのは悪いことではないです。ただ、頼り過ぎてないかという点だと思います。
お仕事の間、預けてるのでしょうか?
-
はじめてのママリ
仕事の間預けてます。
お風呂は私の父がいれてくれています。ご飯は私があげてます。- 4月29日
-
サクラ
仕事の帰宅時間にもよると思いますが、お風呂、料理、洗濯など率先してやる様にすればいいのかなぁと思います😊
ご実家なので少なからず甘えが出ちゃうとは思いますが、自分のこと、子供のことは全てやるくらいの姿勢を見せればいいんじゃないでしょうか☺- 4月29日
-
はじめてのママリ
たしかにそうですよね!自分たちのは自分たちでやるということを親になったのでしっかりやっていきたいとおもいます!
- 4月29日

ママリ🔰
他の方のコメント見ました😊
嫌な思いされたらすみません…
実母が育ててるように感じてしまいました😅
保育園や仕事の時?に見てもらうのは仕方ないかとは思いますがご飯、お風呂までとなるとお子さんも実母に懐くと思います。💦
-
はじめてのママリ
ご飯は私でお風呂は私の父がいれてくれると言うのでいれてますが私も一緒に入ってる時はあります!実母に特別なついてるわけでもなくみんな平等って感じです😥
- 4月29日

ママリ
実家暮らしだと保育園の点数も低く優先順位は下の方でなかなか預けられないと思いますよ。
自立して出る予定はないのですか?親御さんたちは家を出て欲しいんですかね🤔
-
はじめてのママリ
来月家を出ます!
それまでは結婚しようと思っていなかったので夫婦お互い実家で住んでいた状態でした。私の親はもう結婚する予定じゃないというかあまり出て欲しくないのかずっとみててもいいよと言ったかんじなのでそれでいたらおままごとといわれて矛盾してます😢まあ来月から3人で住めるのでなにいわれても3人でやるのでいいやと言ったかんじなのですが、、- 4月29日

はじめてのママリ🔰
私24ですが
父には言われますよ
子供が子供育ててる、とか
まわりはがんばってるけど
Nだけ頑張ってない、とか。
お風呂は毎日旦那が
いれてくれてて
旦那が遅い日だけ
わたしがいれてます。
保育園に預けてますが
精神病もちなので
時短勤務です。
色々言われますが
もう気にしないように
しています。
でもひとりでも、
がんばってるねって
言ってくれるとちがうと
おもうのですが味方?は
いないのでしょうか?
はじめてのママリ
休みの日は遊んでます!どこかに出かけたり家でも遊んでます!
お互いの実家が近いのと今は実家暮らしのためお風呂ご飯は手伝ってくれることが多く手伝ってくれると甘えてしまっていたりはしています。
それがいけないんでしょうか?
ママリ
出来るのであればお風呂、ご飯も若くても実家が遠いことや、近くてもコロナの影響で控えてる人も多いです。自分でやってるママはたくさんいると思うので、ままごとと言われ悔しいなぁと思うのであればお世話はできるだけ自分でしてあげた方がいいのかな、と思いますよ( ˘ᵕ˘ )
はじめてのママリ
今はコロナの影響があるので相手の実家には行ってませんが家ではお風呂は私の父でご飯と寝かしつけは私です。
来月から家を出る予定なので全て私がみます。
そうですよね。ありがとうございます!これから引っ越すので全て私がやることになるので気を引き締めます!
ママリ
家を出たらまた変わるかもしれないですね!( ˆᴗˆ )
ご飯あげるだけでなく作るのも片付けも、掃除洗濯も全部自分でやらなきゃいけなくなるので慣れるまで大変かと思いますが20はもう今だと若すぎることはないです!旦那さんにも協力してもらってがんばりましょう!!
はじめてのママリ
そうですよね!
協力して頑張ろうという話になってるので頑張ります!
ありがとうございます!