
1歳9ヶ月の子供が食事中にウロウロして食べることが難しい悩み。保育園も中断し、どう対処すべきか悩んでいる。同じ経験のある方の工夫を知りたい。
今更なんですが、、
1歳9ヶ月になりますが
ご飯食べる時にずーーっとウロウロしてます。
始まりだけ座って食べて
すぐに移動。
口に無くなったら帰ってきてまた食べる。
そんな感じです。。
離乳食の時から遊び食べがひどく
椅子にじっと座ってる事がほとんどないです。
今日はついにウロウロしながら食べてて
戻ってきた時に手でお皿抑えちゃって
おかずが見事に飛んで行きました。
なんかせっかく作ったのになぁーって
虚しくなって静かにイライラしました。
机の端の方置いてしまってたからやなーとか
ここまでしつけができてないからやなぁとか
自分も悪いところがあるので
大きい声で怒ったりはしませんでしたが。
なんかどぉするべきなんかなー?と思ってきて。
保育園も行くからなんとかなるかなー?って
思ってたらこんな状況で慣らし保育も
すぐに中断。今まで以上にゆるーい生活に
なってしまってます。。
同じようなお子さんお持ちの方
どんな工夫されましたか?
どれだけ注意してもなおらなかったので
諦めて好きにさせちゃってました。。
- かおり(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はな
ハイチェアは使えないですか🤔?
うちの子も豆イスとかだったら絶対じっとしてないですが、ハイチェアなのでちゃんと食べてくれます🤗

みー
1回たったらご飯下げちゃうのはどうでしょうか?
置いたままだからいいと思ってる節はあるかもしれません…
-
かおり
コメントありがとうございます😊
やっぱりそのくらいした方が良いですよね。。- 4月30日

♡
実家では豆イスですぐに
立ち上がりますが家では
ハイチェア でそこでも
少し前まですぐに立てって
ましたが、最近は座って
(なぜか正座ですが💦)
食べてくれるようになりました👌😍
口になくなってまた食べに戻って
来るときに再度与えなければ
最初はくれないことに
怒って泣くかもしれませんが、
イスに座らないとくれないって
分かってくれるかもですね😊💕
-
かおり
コメントありがとうございます😊
うちもハイチェア使ってたんですが、もぉすぐ立つから危なくて💦💦
立ってたのに食べてくれるようになったんですね!
えらいですね🙌✨
そういう風にした方が良いですよね。。
そうしてみようかな。。- 4月30日

mai
うちの子も似てます!
プラス、YouTube見せないと食べない君です笑
同じく悩んでました。
今月から保育園始まり、慣らし保育はなかなか時間が伸びず、先生には家でどうあげてるか聞かれ恥ずかしかったです。
どんな育て方してきたの?と言われてるみたいで。
でもめげずに地道に頑張りました。
保育園ではみんながきちんと座って食べていて、うちの子もそんな子たちを見てか、最近は家でももう普通に座って動画みずに食べてくれます!!
保育園では徐々に座ってくれる時間が伸びたようです。
わたしが仕事休めないので預けてる状況ですが、環境の変化でも子供はきちんと成長し続けられます!!
きっとまた保育園始まったら時間かかっても慣れてくれると思います!!☺️💟
うちも本当諦めかけてたので、、、
あとたまに食べない時ありますが、すぐ片付けるようにしてます☺️
-
かおり
コメントありがとうございます😊
わかります!!うちもTVついてないと騒ぎます😭💦
家でどんな風にとか聞かれるんですねー😭
うちも個別面談の時に行儀悪いし、すぐうろうろするって伝えたらそんな子もいるし、慣れてみんなが座って食べまてたら変わって行きますよーって言われてたので、もう家では自由にさせて、保育園で慣れてもらおう!って思ってたら自宅保育になり、、
あたしも保育園始まってくれたらそうなると信じます!
少し希望が持てました!!😭
食べない時は片付けるのもやってみようと思います!- 4月30日
かおり
コメントありがとうございます😊
豆椅子にするまではハイチェア使ってたんですが、、もぉ抜け出すし立つしで危なくて😇💦危なさを取って豆椅子とか、座りたがるから大人と一緒のテーブルの椅子に座ってるんです💦💦
ハイチェアでちゃんと食べてくれたら良いんですが、、
はな
そうなんですね…😫
値段高いですが、ベビービョルンのハイチェアは立ち上がれないので買ってよかったなと思いました🤗
かおり
立ち上がれないのがあるんですね!!
ちょっと見てみます!
ありがとうございます😊