
コメント

みんみん☆`
自営業です!!
国保は扶養がないですが、基本扶養は収入の高いほうにいれるっていわれますよね!!

♡ぁや♡
はじめまして!
私の主人が外壁業で
一人親方みたいな感じで
自営業です(´つω・`)
うちの主人は
中建国保に入ってますので
子どもはその扶養に入れましたよ!
私は社会保険ですが
今会社自体が一旦休業中で
この後どうなるか分からないので
主人の扶養に入れました。
国保がどうかは
分かりません。
質問のお答えになっているか
分かりませんが(∩・ω・∩)
-
y.◡̈♥︎
コメントありがとうございます!
やはり旦那さんの方に入れるのが一般的ですよね😣- 6月8日

ぺろちぃ
旦那が塗装業です。
旦那の扶養にしましたが、扶養手当があるって言ってたのに全くなかったので、仕事復帰し次第私の扶養に入れる予定です!
-
y.◡̈♥︎
コメントありがとうございます!
塗装業一緒です😊
やはりそうですよね!
国保は扶養という概念がないそうで
保険料が子供でもかかってくるみたいですね😣
私も自分の方に出来れば入れたいのですが、
収入が多い方に入れるのが一般的っていうし💦
お母さんの方に扶養に入れる方がいてなんか安心しました!ありがとうございました☺️- 6月8日
y.◡̈♥︎
コメントありがとうございます!
やはり、そうですよね😣
国保だと保険料が、かかると見たもので😅
社保で入れれるならなーと思いつつ💦
みんみん☆`
奥さまの会社次第では入れてもいいってとこもありますよね😌✨
国保は高くなるのが嫌ですもんねー😭
y.◡̈♥︎
まずは自分の会社に聞いてみるのが先ですね😁
それで入れたらラッキーですし😊♪
子供が生まれたらお金かかるのに
保険料取られるん嫌ですし、出来るだけ出費抑えたいです😫💦
みんみん☆`
うちは二人とも国保なので
バカみたいに高いです😒
本当入れたらラッキーなので
聞かれてみるといいです😌
y.◡̈♥︎
そおなんですね!😫💦
それはお金かかっちゃいますねー(T_T)
はい!聞いてみます!
ありがとうございました☺️✨