※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが朝早く起きるようになり、寝不足で困っています。日中のミルク摂取がバラバラで、どうしたら朝まで寝てくれるか悩んでいます。

生後2ヶ月の娘がいます。
最近まで夜の11時~朝の7時くらいまで1度も起きずにまとまって寝てくれていたのに、先週から朝6時、5時、4時、とだんだん早くなっていき今週は毎日3時半に起きます💧
ミルクが足りないのかと思って寝る前だけいつもより多めに飲ませましたが変わりませんでした😭
昼寝も30分とか1時間くらいで起きます。
どうしたらまた朝まで寝てくれるんでしょうか😭

ちなみに一日の流れはこんな感じです。
3:30→起床、ミルク160
9:00→起床、ミルク140
11:30→ミルク140、20分くらい寝る
14:30→ミルク140、1時間くらい寝る
17:30→ミルク140
18:45→お風呂
20:30→ミルク140、1時間くらい寝る
22:30→ミルク160

ミルクの感覚が日によってバラバラで2時間とかで欲しがります😭

コメント

みっち

2ヶ月だったら朝まで寝てくれる子の方が少ないと思いますよ〜😅
そのリズムは2ヶ月なら普通かと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!じゃあ今までが良すぎただけなんですね😭
    当たり前と思って慣れていきます😢

    • 4月29日
  • みっち

    みっち

    最初お利口ちゃんだときついですね😭でもみんな通る道です😂
    頑張ってください〜😂✨✨

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    頑張ります😭❤

    • 4月29日
めあり☆

まだまだリズムは定まりませんし、朝まで寝てくれる子はほとんどいないかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までが良すぎただけなんですね😢
    夜中に起きるの久々なので辛いですが、当たり前と思って慣れていきます😭

    • 4月29日
  • めあり☆

    めあり☆

    うちも夜中起きない時期とかありましたが、卒乳までは1時間おきとかもありました😵
    寝不足辛いですよね💦無理せず赤ちゃんとお昼寝してくださいね☺️

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!成長するまでは睡眠時間まちまちなんですね😢
    ありがとうございます😭✨

    • 4月29日
ぴっぴ

全く同じ状況でびっくりです!!
最近まで23時くらいから6.7時までぶっ通しで寝てくれていたのに、何故か急に5時とか4時に起きるようになりました( ;ᵕ; )段々起きる時間が早くなってきたとこまで同じです。笑
1日の生活リズムもほとんど同じです💦
3時間空かずに欲しがる時はあげちゃったりしてます!!

なんでだろー。と悩んでいましたが、徐々にまた生活リズムがつくと信じて頑張るしかないんですかね( •︠ˍ•︡ )✨