※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤンヤンムームーママ
子育て・グッズ

子供との遊び方がわからず悩んでいます。遊ぶのが苦手で逃げてしまうことも。同じ経験をした方いますか?

3歳のし息子に
「お母さん一緒に遊ぼう 遊ぼう!」と何をしてても言われる。
正直、子供と遊ぶのが苦手💦

子供はかわいい。わたしの宝物です。
でも、昔から小さい子と関わるのが苦手で、だからか?子供との遊び方もわからない😥
以前はおやつ持ってお出かけしちゃってましたが、それもできず、
何で自分はこうなのかなーって悶々としてしまいます😰😰

最近は  
「ごめんね、お母さん遊ぶのが苦手なの。抱っこしようか~」とか、
てきとーに話を変えて逃げてしまいます。

こういう方いますか?

コメント

めりー

私も子供と遊ぶのは苦手ですが😅
子供はお母さんに見てほしいのもあるのではないでしょうか?「ぼくこんなことできるよ」的な💡
実践されているかもしれませんが💦💦
私は子供に一緒に遊ぼうと言われたら、「どーやって遊べか教えて?」っといった感じで子供に聞きながらやってます🤔
あと、「そんなこともできるんだね〜」「母さんには思いつかない遊びだね〜」「息子くんすごいなぁ〜‼️」などなど話をしながら、そばについて見ているだけの時もあります🤔
こんな感じでおうち時間を過ごしています💡
外になかなか出れない分余計に大変かと思います😭母も子も😭なんとか乗り切りましょ😅💡

  • ヤンヤンムームーママ

    ヤンヤンムームーママ

    ありがとうございます😭😭
    わたしも息子の隣で
    「へ~すごいねー」「頑張って~」とか適当な相槌打ってるだけのことよくあります(笑)
    遊べなくなってから公園の有り難さがよくわかりました。。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

苦手とまではいきませんが、こう自粛が続くと家の中で遊ぶことにもお互い飽きてくるというか、試行錯誤してももうネタが尽きてきて…かと言って、何個かは遊ぶもの買い足しましたが、次々買い足してもお金の面も余裕がある訳ではないし😢
公園とかイオンとか動物園とか…いろんなとこに行けたらお互い気分転換にもなるし、自然と遊びも広がりますが、今はそうはいきませんもんね😭💦
私もたまに子供のこと大好きなのに、一緒に遊ぶ時間が憂鬱な時あります💦
早く当たり前にいろんなところに行けるようになりたいですね😭😭😭

  • ヤンヤンムームーママ

    ヤンヤンムームーママ

    ありがとうございます!
    そうなんです、、以前は思い切って大荷物持って遠くまで遊びに行ったり、実家に行ったり、支援センターや子供向けの科学館行ったり…
    家にいるとネタがつきます😂😂
    憂鬱なときがあるのが自分だけじゃないとわかって少しホッとしました。

    • 4月29日
ののん

こどもの話を肯定してあげるとこどもは嬉しいみたいです😊
なので遊ぼうと言われたら、いいよ!って言ってあげればいいと思います!
そのあとはこどもに丸投げで
なにしようか?で考えさせるのもいいと思います💓

親子別の時間を過ごすための、こどもが集中できるおもちゃを用意するのもいいかもしれないです🤔
折り紙、おえかきセット、粘土など…
いまはお買い物も行けなくて大変かもしれませんが、我が家ではチラシを渡してこれで恐竜作ってみてとか言ってこどもだけに遊ばせて頑張ってます笑

  • ヤンヤンムームーママ

    ヤンヤンムームーママ

    ありがとうございます!
    なるほど、とりあえず肯定的な返事をしてあげたほうがいいかもですね💦
    外へは家の周りをお散歩くらいしかしなくなり、子供もストレス溜まってるよなーと思う日々です😂

    • 4月29日