
スイミングが再開される際の安全性に不安があり、休会手数料がかかるため一旦辞めることを考えています。流行が落ち着くまで休会した方がいいか悩んでいます。
習い事、今後どうされますか?
長女→スイミング、公文
次女→ベビースイミング
を、習っています!
こちらは東京で現在はコロナの影響でお休みです。
緊急事態宣言が解除されたらスクールも再開になると思うのですが、正直スイミングがこわいなあと思っています💦
更衣室もギャラリーも窓がなく、換気もままなりません。また、人数もかなり多く更衣室は満員電車のようです😅授業中もプールサイドに隙間なく座っているような状態です😰
スイミングが苦手な長女は毎週嫌がりながらも頑張って、やっと一人で浮けるようになったところだったので悔しいのですが、流行りが落ち着くまでは休ませた方がいいのかなと…
ですが休会手数料が二人ぶんで4400円です😅
毎月払うのはバカらしい気がして💦
一旦辞めてしまったほうが良いのかなと思っています💦
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

チョロミ
私も息子をベビースイミングに通わせていましたが、2月、3月は自粛、4月に退会しました💦
緊急事態宣言が解除されてもウイルスがなくなるわけではないし、怖いですよね😣💦
うちは手を口や目によくもっていくし、いつまでも休会費払うのももったいないので😅
ママリ
ありがとうございました💓
娘たちが通うスイミングスクールが休校となり休会費用もかからなくなったので少し様子を見ています!早くコロナが終息しますように😔
チョロミ
そうなんですね!それならお休みでも安心ですね😂
ほんと、早く終息してほしいですね😖
グッドアンサーありがとうございました☺️