
コメント

マイマイ
手取り15万切るくらいかなーと思います。

ママリ
社会保険は当月に引くところもあるので総支給24から社会保険引いて18くらいの手取りってことだと思いますよ💡
-
み
すみません下に返信してしまいました
- 4月29日

そら♪
社会保険料がいつ控除されるかによります。
うちの場合は当月控除なので、20日締月末払いで4月末に在籍していて4月末に払う給与があればそこから4月分の社会保険料を引きます。
翌月控除だと4月は引かれなくて、5月に4月分の社会保険料を引かれます。当月控除も翌月控除もずれている分は退職の時に調整されますので、引かれる月数は同じです。
ご質問については、総支給額24万で社会保険料控除がなければ、所得税と雇用保険料を除いた全額がもらえますので、23万くらいはもらえるはずです。もし勤務日数で減額がある場合は締日により計算が違います。
社会保険料等の控除額は、24万の給与でだいたい4〜5万なので、毎月の手取りが18〜19万になります。
なので4月が満額で社会保険料控除なしなら23万、5月以降が18万ということになりますよ。
-
み
在宅勤務でまだ給料明細をもらっていないのですが、振込は19万8千円くらいでした。
ということは四月かは引かれているということですよね?
またここからさらに社会保険料が引かれるとなると18万くらいに落ちるんですかね…- 4月29日
-
そら♪
給与が本当に満額支給されているのかどうか、社会保険料が当月徴収なのかどうかは明細を見なければわかりません。
締日までの勤務日数をフルで出勤していなければ、給与をその勤務日数分で按分しますが、それも明細に記載があると思います。また給与の内訳も基本給は按分するが手当は按分しない、など会社によって異なります。
つまり明細を見ないとこれ以上は何もわからないです😅- 4月29日

み
18位ならギリギリ嬉しいのですが上の方が15万と言っていてそれは厳しいなーと💦
み
どのような計算でしょうか?
マイマイ
ごめんなさい。
総支給が19万だったら?って事ではないですよね。
私の勘違いですかね。
私が前に総支給20万の時に15万程の手取りだったので。それくらいかなーと思いました^ - ^申し訳ないです。
み
わかりづらい文章ですみません😨
総支給額が24万です!
お返事ありがとうございます🥺