※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳の出が不安定で、ミルクをあげたい。食事や生活環境の影響も気になる。アドバイスをお願いします。

生後3日から今日まで完母でやってきました。
2週間検診で体重がしっかり増加していたので、時間は気にせずに欲しがったらあげる方針に変えるように言われたのでその通りにしました。
そして、その直後から差し乳になりました。
2ヵ月過ぎからは朝まで8時間近く通しで寝てくれるようになりました。
朝起きるとパンパンに張っていて搾乳すると160ml以上はとれます。
しかし、最近日中は母乳が出ている気がしません。
乳首を摘むと滴ってはいるのですが、前のようにツーンとしてくることがなかったり、ツーンとしてくるのに時間が掛かったりします。
息子もすぐに母乳を求めてきますし、たまに吸いながら怒っています。
このままだと母乳が出なくなるのではないかと不安です。
今日退院後初めてミルクをあげました…。
旦那の帰りが遅いため、白米は週に1度ぐらいしか食べていません。
白米を食べていないことが原因でしょうか?
このまま完母でやっていきたいのでどなたかアドバイスください。

コメント

newmoon

白米はしっかり食べた方がいいと思いますよ💦
3食きちんと食べるのは大事かと🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    毎朝パンを食べて夜ご飯まではお菓子をつまむぐらいでした💦
    夜ご飯もスープとサラダぐらいなのでしっかり白米を食べることにします😣

    • 4月29日
  • newmoon

    newmoon

    さすがにそれだと栄養足りてないと思いますよ😫💦
    母乳は血液からできてますし、思ってる以上にエネルギーが必要です。
    私なんて食べても食べてもげっそり痩せましたから…。。。

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…
    義母はダイエット、旦那は胃もたれで自分だけのために白米炊くことができずにいました😢
    明日からは子どものためにしっかりお米も炊いて、自分だけは栄養摂れたご飯にします。
    私も里帰り中はスルスル痩せていったのですが、義実家に戻ってからは減らなくなってしまいましたが、体重は気にしていないのでちゃんとご飯食べます😣

    • 4月29日
deleted user

母乳がよく出るようにおもち食べたらいいと聞いたのでおもち食べてます😊

  • ママリ

    ママリ

    お餅家にあるのでお餅食べます!

    • 4月29日
ぱらぱぱ

わたしもちょうど3〜4ヶ月くらいのとき悩んでました😭
白米を食べることが難しかったら、おもち、大福あたりさくっと食べられたらいいですね😭
わたしはその2つに救われました!
たんぽぽ茶も試しました。
効果あったかよくわからないけど、たんぽぽ茶が効いたというより水分摂る量が増えたのもあってそれが良かった気がします!
寝るときも起きるかわからないけど夜中なんとなく目覚めたとき用に枕元に水筒置いて寝てました。
そこから1ヶ月くらいしてまた噴射するように出てくれるようになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    大福は苦手なので、お餅ならバンバントースターで焼けるし、小腹が空いたらお餅を食べます!
    たんぽぽ茶一度試供品を飲んでみたら飲めたので通販探してみます。
    元々水分を摂らないので水分不足も原因な気がします💦
    私もぱらぱぱさんのように元に戻れるように食生活気を付けます!

    • 4月29日
たま

常温の水分をこれでもかってくらいしっかりとって
乳房もたまに揺らして運動させたり
しっかりごはんと睡眠とるといいと思います
吸わせるのが大事なので、日中の出が気になるなら、夜中張ってきたなと思ったら、8時間なら就寝5時間後くらいに乳首吸わせてもいいかもしれませんね。お母さんが睡眠不足なら無理に起きず寝たほうがいいですが。
泣いても怒っても出なくてもとにかく吸わせてました。なだめて吸わせての繰り返しで。なんともないときも、母乳が張れば吸わせたりして頻回を心がけて母乳が続けられるよう母乳都合で吸わせてました。
あえて出にくい時間帯は餅とか食べてました。

  • ママリ

    ママリ

    乳房揺らすのも効果があるのですか😳
    水分もあまり摂らないので、水分と食生活しっかり見直します!
    怒っても吸い付いてはくれるのでなんとかまた出てくれるように息子にも協力してもらいます💦
    一緒に朝まで寝てしまうのですが、起きれる時は授乳してみて、お餅も食べてみることにします‼︎

    • 4月29日