![かおかお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝る場所について、マンション住まいで悩んでいます。寝室が狭く、ベビーベッドを置く場所に迷っています。添い寝はできないかもしれません。皆さんはどうされますか?6月末に出産予定で、コロナの影響で悩んでいます。
赤ちゃんの寝る場所について相談です。
マンション住まいで、リビングと寝室の間取りです。
寝室でクィーンサイズのベッドで主人と寝ています。ベッドの上に、ファルスカのベッドインベッドを置いて川の字で寝ようかと考えたのですが、狭いと思うのでベビーベッドを置こうと思います。
寝室の横幅は、今のベッドでいっぱいなので、ベビーベッドを置くとすると、大人のベッドの頭の部分に横にベビーベッドを置く事になります。
その場合、添い寝はできないので大変でしょうか?
色々考えてこの3つの選択肢かな?と思ったのですが、皆さんだったらどうされますか?
1.大人のベッドの頭部分にベビーベッドを置く
2.リビングに大人用とベビー布団を敷いて寝る
3.狭くてもベッドインベッドで川の字
6月末に出産予定なのでそろそろ色々揃えたいのですが、コロナでベッドの実物など見に行ったりも出来ずに考えあぐねてます💦
相談に乗っていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- かおかお(4歳7ヶ月)
コメント
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
うちも横には並べられないので足元側にベビーベッド置いてますよ。
赤ちゃんが泣いたらその度に動かなくてはいけないので面倒といえば面倒です。
しかし、添い寝、添い乳の習慣が付かないので、一人で眠れるようになりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご出産まであと少しですね😊✨いろいろ不安があるかと思いますが、あまりストレスを溜めないよう息抜きもたくさんしてくださいね!
わたしはファルスカのベッドインベッドをしばらく愛用してました!
シングルのベッドを2つ並べて、その間にファルスカを敷いてました。
寝るときは主人と赤ちゃんの間にだけ、寝返り防止用のクッション付けてました。
息子もずっとくっついて寝られていたからか、夜泣きはほとんどなかったです。
ずり這いできる頃からはベッドでは危ないので和室に布団を敷いてみんなで寝てます。
ベッドインベッドはまた次の子が生まれたりしたら使いたいですね😊
今の時期、なかなか店頭に行くのも大変ですよね💦
落ち着くまではファルスカで十分だとおもいます!
-
かおかお
お返事&温かい言葉ありがとうございます😊
ファルスカ愛用されていたんですね!
ファルスカで十分!と言う言葉、なんか安心しました笑笑
夜泣きが減るのは助かりますね。
一旦同じベッドで寝てみて、狭かったりしたらベビーベッド導入するとか考えようと思います^ ^- 4月30日
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
ベビーベッドで寝てくれる子なら横でも頭部分でもそんなに変わらないと思います🙆♀️
こればっかりは生まれてみないと分からないですよね💦
うちはベビーベッドレンタルしましたが全然寝てくれず、ベッドインベッドを後から買いました😅
-
かおかお
アドバイスいただきありがとうございます。
そうですよね。個人差が大きいみたいなので赤ちゃん次第ですよね💦
まずは添い寝からはじめてみようかな…- 4月30日
-
かおかお
ちなみに、ベッドインベッドはどんなものを買いましたか?
- 4月30日
-
newmoon
ファルスカのやつですよ❗️
後々椅子にもできるものを買いました🙆♀️- 4月30日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
うちもベビーベッドが並べられず足元側にあったんですが、そもそもベビーベッドで寝らず😂
結局同じベッドに添い寝です🥺
寝顔見れるし幸せですよ...笑
-
かおかお
アドバイスありがとうございます😊
添い寝、潰さない様に気を付ければそれも良いですよね。
添い寝の方向で考えてみようかなぁ…- 4月30日
![ほたほた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたほた
うちも産まれる前はダブルのベッドで旦那と寝てました!同じくベビーベットに寝かせて〜と色々考えて準備しましたが、いざ産まれてみればまぁ〜ベビーベットで一切寝てくれず😅
結局ベビーベットは一切使わず半年ごろまで旦那は別室に布団を敷いて寝てもらい、私は赤ちゃんとベットで添い寝する形になりました💦
その後はベットを別の部屋に持っていき、10cmほどのセミダブルマットレス二つ並べて敷布団状態にして現在川の字で寝てます😊
ベットは夜泣きがひどい時など旦那にそっちで寝てもらう様に別室にセットしてます!
-
かおかお
お返事ありがとうございます。
添い寝がやっぱり一番赤ちゃんが安心するんですかね。
旦那さんだけ別室で寝てもらうプラン参考になりました^ ^
実際やってみて、色々試行錯誤するしか無いですね💦- 4月30日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
1か3ですかねぇ?
私の体験だと産後敷布団は腰が辛いかと思います。
我が家は似たような間取りでシングル2つ並べて寝てるんですけど、娘と私は一緒に寝てます。ベットインベットなしですが、私の寝相が動かないレベルなので特に問題ないです。
-
かおかお
お返事ありがとうございます😊
ベッドインベッド無しで、一緒に寝てるんですね!
私も寝相そんなに悪く無いので、それでも行けそうな気がしてきました。
それでやってみて、不都合が有れば対応していけば良いですもんね^ ^- 4月30日
かおかお
アドバイスありがとうございます。
一人で寝てくれるのは助かりますね。
横にこだわる必要は無いと言うことがわかり安心しました!