※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stmilk
お金・保険

育児休業給付金についての条件が分からず、扶養内パート勤務で出産予定の女性が相談。雇用保険や収入に関する条件を教えて欲しい。給付金がもらえるか不安。

育児休業給付金について😭
調べても分からないので、わかる方いらっしゃったら教えて貰えると助かります( .. )

2020/9/27出産予定の扶養内パート勤務しており、出産の時にお金が出るからと雇用保険だけはいってます。今年の1月分から旦那の扶養にはいりそれまでは掛け持ちでパートしてました。
そこでなんですが、
①月11日以上働いている日が2年以内に12ヶ月以上という条件は雇用保険入ってない勤務先の日数は含まれませんよね?

②育児休業開始前の6ヶ月の賃金を180で割ったものが、休業開始前賃金になりますがコロナの影響もあり今後入れるかどうか分かりません💦
その場合6ヶ月の賃金が0になってしまいますが、どうなるのでしょうか?
(5〜8月未定、8月中旬以降〜産前休→手当なし、9月出産、10.11月産後休、11月後半より育休開始)

パートなので休もうと思えば休めるのですが、育休手当もらおうと思っていたので貰えないとわかっていながらリスク背負って働くのもなと思いまして😭😭😭
家計に十分な余裕があるわけではないので、もらえるならもらいたいです。

コメント

マリ

①雇用保険に加入してなければ育休給付金は出ないので含まれません。

②給付金は育休の開始日の2年前まで遡れます。9/27の出産予定日ちょうどに出産したとすると2020/11/23から育休が始まります。2018/11/22〜2020/9/27までの間に11日以上働いた月が12ヶ月あれば支給されますよ。原則としては産前休業前までの6ヶ月間が基礎賃金算定になりますが、育休中に第2子を出産した場合と同じ扱いになると思いますので、産休前の6ヶ月間が賃金が0でもそれより前の給料で算定されるので大丈夫だと思いますよ😊

読んでいて気になったのですが、雇用保険に加入されたのは今年1月からですか?もし1月からの加入であれば、12ヶ月以上の支給条件には当てはまらないので育休給付金の受給資格そのものが該当しないので、育休給付金は出ませんよ💦

  • stmilk

    stmilk

    詳しく説明ありがとうございます😭
    産休前の6ヶ月の賃金が0円でも手当はもらえそうなので希望が出ました😫🙏🙏

    雇用保険自体は2017年から入っているので大丈夫だと思います(*¨*)社会保険·雇用保険どっちも抜けるのかと言われ、保険について知識がなく聞いたところ雇用保険は継続した方がいいとの事だったので入ったままです☺️

    • 4月28日
おかゆ

知っている範囲でコメントします!!
①はい。育児給付金は雇用保険から支払われるので加入して1年以上が条件です。
②仰る通り産休に入るまでの直近6ヶ月の給与平均で算出するので、8月から産休でしたら、今年の2月〜7月の給与になります。万が一5〜8月が0円だとすると2〜4月の給与を180で割って算出することになります。コロナの影響で、シフトに入れてもらえない場合など、救済措置が出来るといいですね...

  • stmilk

    stmilk

    ②について詳しく教えて下さりありがとうございます😭そういう計算方法になるのですね(。・о・。)
    ちなみに、2〜4月の給与とは1月に働いた給与が口座に2月に入った2月〜なのでしょうか?それとも2月に働いた分が口座に入る3月〜でしょうか?😭

    • 4月28日
  • おかゆ

    おかゆ

    2月に働いた分です!
    他の方が仰るように2年前まで遡ることが適用されますね!
    1年以上働いていれば遡る分があるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 4月29日
  • stmilk

    stmilk

    返信遅くなりました💦

    ありがとうございます😊😊

    • 5月2日
マーブルチョコ

雇用保険かけていた方の会社のみの計算になります

掛け持ちしていても雇用保険に加入していないもう片方はカウントされないです

6ヶ月お休みしていたとしても2年は遡れるので育休開始の2年間で日数満たしてれば手当はもらえます!

  • stmilk

    stmilk

    コメントありがとうございます☺️

    ①そうですよね💦
    ②遡って手当は貰えるとは知りませんでした😭😭無事手当がもらえるといいなと思っています(*¨*)

    • 4月28日
deleted user

①含まれません。

②給付金の計算はあくまでも「11日以上出勤した月」なので、賃金0や、出勤日数が10日以内という月は弾かれます。他の方が仰るとおり、育休開始2年前まで遡れますので、6か月前よりさらに遡って11日以上出勤した月で計算します。

  • stmilk

    stmilk

    返信ありがとうございます☺️
    ②11日以上出勤した月の6ヶ月ということなのですね(。・о・。)
    それなら給与自体も全然ちがってくるので、大変助かりました💦

    ありがとうございます😫🙏

    • 4月28日