※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーくんママ
子育て・グッズ

4歳の息子が無駄遣いをしてしまうので、どうすれば「もったいない」を理解してもらえるか悩んでいます。説明しても効果がなく、まだ理解できない時期なのか心配しています。

子どもに「もったいない」を覚えてほしいのですがどうしたら分かってくれると思いますか?
4歳の息子がちょっとの事で躊躇なくティッシュを3~4枚取ってすぐ捨ててしまいます。
セロハンテープや折り紙等制作するものも何かを作るでもなくら切っておしまい等多々あります。
トイレも手洗い後水道の閉め忘れがよくあります。
食べきれないのにヨーグルト2個開けて味見程度だったり混ぜておいて残したり…ご飯でもそうです。
その都度「もったいないよ」と知らせるのですが一向に直りません。
なぜもったいないことをしてはいけないのか、私なりに説明も一緒にすることもありましたが、効果なし。
まだわかって貰えない時期なのでしょうか…

コメント

初めてのママリ🔰

難しいですよね😭我が家もまだまだです💦
ティシュは欲しい時に申請制にしたらどうでしょう?そしたら無駄に使いそうな時に1枚だけね!とか止めれます✨
テープも作成したいのではなく
切りたいだけでは無いでしょうか?
うちの子もテープをザクっと切れる感覚が楽しいみたいで良くやります‼️
トイレも手を洗って!はい、終わったね!閉めて!と分かる単語だけで誘導しています(笑)
ヨーグルトは最初から1つしか出さないで、それが綺麗になったらもうひとつね!!と約束してからしかあげないようにしています☺️

まめこ

「もったいないばあさん」という絵本はご存じですか?(^^) 結構面白くて娘はこの絵本を知ってから、改善しました!

ふーこ

【勿体ない】この意味が伝わってないのでは?
もったいないよ~と言うだけで、どんな意味があるのかお話したことはありますでしょうか?
うちもティッシュやトイレットペーパーなど、自分がやりたい出したいと思った量を出しちゃう時がありました。
その都度、全てはお金を払って買っていること。
買うためには仕事をしなくてはいけないこと。
仕事は大変なこと。
その大変な仕事をしているのはパパであること。
お金を出せば買えるんじゃなくて、何でも大切に使って働いてくれるパパに感謝すること。
これらを噛み砕いて何度も何度も言っていたら、だいぶ落ち着くようになりましたよ☺️
食べ物に関しても、まず今食べているのを食べきってからしか出さないよ?を徹底してます。
食べ物をアレコレ口付けて残したり、ティッシュも何枚も使わないで捨てるのはお金を捨てるのと一緒で、働いてくれるパパはとってもショックな事だしやってはいけないこと。と教えてます😊

p

私は「これを買うのにはお金がいるんやで?パパとママがお仕事頑張って買ったやつやし大事にして〜」って言ってます😌
お風呂で水だしまくりとかだと「水出すのにもお金いるんやで!〇〇(息子)がお金払ってくれるん!?」とか😂

はる

うちは、
もったいない=お金がなくなる=お菓子が買えなくなる! って教えてます😊
ご飯系は、牛さんが食べてもらいたくてごはんになったのに、捨てられたら可愛そう!
お腹に入ると喜んでるよ!
って言いますね😊
食べたいって言うから出したのに残すことも多々あるので、 ほんとに全部食べる?ちゃんと食べないならあげないよ! って毎回確認してから出します。