
コメント

ゆ
子宮内膜症、チョコレート嚢胞持ちです!
症状としては
・生理痛がかなり酷い
・経血の量が多い(お昼でも夜用をつけて2時間もしないうちに漏れる)
・排卵痛がある
ですかね💦

ママリ
子宮内膜症でした。
全く同じ症状で排卵痛も生理痛並みに痛かったです。
そして半年に1回くらい起き上がれないほどの腰痛と吐き気と下痢があり、旦那にさすがにおかしいから病院行って!って言われて受診したら子宮内膜症でした😰
私はチョコレート嚢胞という腫瘍が3センチ未満だったので摘出手術はせず、超低量ピルで排卵をしないように制御して半年ほどでチョコが小さくなったので一応これで治りましたよって事で治療は終了、間もなく妊娠したのでそのまま治癒しました。
生理の症状は人とは比べれないし、聞くに聞きづらいのもありますが自分で少しでもしんどいなと思ったら病院に行ったほうがいいです!
婦人科に抵抗がある方もいると思いますが、手遅れになる前に早めに受診して早めに治療する事が最善です!
子供が欲しいと思った時に子宮内膜症で子供が出来にくいというのも聞いたことがあるので💦
もし子宮内膜症じゃなくても安心感が得られるだけでも気持ちが違うと思います!
-
ももこ
詳しくありがとうございます。
排卵痛を感じた事がないと思うのですが、排卵痛もあれば子宮内膜症を疑う方がいいのでしょうか?起き上がれなくなるほどの生理痛はないのですが、このような状況でも、可能性は高いですよね、、、
産婦人科での診察?にはどんなことをするのか、よろしければおしえて頂きたいです。本当になにも分からないので不安で、たくさん聞いてしまってすみません🙇♀️- 4月28日
-
ママリ
排卵痛が無くても排便時に痛みがあるのも子宮内膜症の特徴だと言われたので可能性は高いと思います😱
診察は膣からのエコーで子宮内を見ます👀
詳しく見られるのでちょっと痛いかもしれませんが2分くらいで終わります。
治療でピルを処方される時は採血もあります💉
値段はピルが処方されなければ5千円くらいで、ピルor漢方を処方されたら1万円しないくらいです!- 4月28日
-
ももこ
なるほど。。。。詳しい説明ありがとうございます🙇♀️調べてみると内診もあると書かれていたのですが、ない場合もあるのでしょうか?
- 4月28日
-
ママリ
先ほどのコメントで書いた膣からのエコーが内診で、経膣エコーをしないと子宮内膜症の判断が出来ないので内診は絶対あると思います🤔
もしかしたら腹部エコーで見るところもあるかもしれませんが、今まで婦人科に何ヶ所かかかりましたがどこも経膣エコーでした💦- 4月28日
-
ももこ
そうなんですね!
わかりました。
ありがとうございます🙇♀️- 4月28日
ももこ
ありがとうございます。
排卵痛を感じた事がないと思うので、よく分からないのですが、排卵痛とはどんな感じなのか、もしよろしければおしえて頂きたいです。
ゆ
排卵痛はない方も多いんですが、
私の場合、右側の卵巣から排卵される時のみ排卵痛があります!
痛みはチクチクした痛みやキューっとした痛み、立てなくなるほどの痛みのときもあります💦
大学生ということはお若いですよね?
私も子宮内膜症とチョコレート嚢胞の診断を受けたのは専門学校に通っていた頃で19歳の時です😌
隣の県の学校まで電車で2時間かけて通っていましたが、授業中に排卵痛で動けなくなり、親に車で学校まで迎えにきてもらって早退したこともあります😣
ゆ
不安だと思いますので、私で良ければどんな質問でも答えるのでなんでも聞いてくださいね😊
ももこ
なるほど。。。。詳しくおしえて頂きありがとうございます🙇♀️
病院は、産婦人科に行かれましたか??
ゆ
妊娠して病院に行ったらそう言われたので産婦人科です😌
ももこ
わかりました!
いろいろ教えてくださりありがとうございます。病院を探してみます😊