
コメント

あちゃん
私は、貧血が酷い時に似たような症状が出る場合があります(^^;

退会ユーザー
全く同じです!
私も朝すごい元気で、職場について
よし、仕事始めるぞってときに急に
血の気が引いて立っていられないなどが
あります_| ̄|○私の場合は
少し座ったりすれば落ち着いてきますが
やはり貧血が原因ですね。
私は3人目妊娠ですが毎回貧血の検査
引っかかってるので。笑
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
貧血ですよね~_~;
私は、座って仕事をしてますがなかなか治らなくて赤ちゃんも心配だったのですぐ帰ってきちゃいました。
初期検査は、貧血については何も言われなかったんですよ。。- 6月8日
-
退会ユーザー
やはり赤ちゃんに血液や栄養が
いきますからどうしても
自分の方が足りなくなるんですよね〜!
立ちくらみなどすごいので
休めるときは休んだ方がいいですね。
私は立ち仕事なので座れば30分くらいで
なんとか仕事できるくらいにはなりますが
座ってダメなら横になったほうが
良いかと思います^^- 6月8日
-
☆木苺★
やっぱり、座って治らなければ動けるうちに帰るのがいいですよね!
ありがとうございます(^_^)- 6月8日

くまさんの嫁。
こんにちは(^^)
私もしょっちゅうあります。笑
検査ではいつも引っかかりませんが、立ちくらみをよくして、しゃがんでも意味なく、横にならないと回復しません。
職場が病院なので、ベッドは沢山ありますが、自分が寝れる所はないので、職場から近い実家に帰って寝る事もしばしばあります。
無理して倒れてしまったり、赤ちゃんに何かあったら大変なので、動けそうなうちに早退するのがベストだと思います(;_;)
お大事にして下さい(^^)
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
椅子に座ってましたが、あまり意味なかったですね。
赤ちゃんに何かあったら大変なので、ムリしないようにします!
動けるうちに、早退しないと他の方に迷惑かけちゃいますね~_~;
ありがとうございます!- 6月8日

ももか
大丈夫ですか?💦
最近よくなります、、
目も開けてられなくなりますが
頭痛薬などでなんとか堪えて
仕事は定時までがんばります^ ^
事務職なので出来るワザかもですが。
検診や熱の時はお休みいただくので
出来るだけ仕事してたいですよね!
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
出来るだけ仕事はしたいと思っていますが、なかなか体調悪くなると1日会社には居られないですね~_~;
赤ちゃんが心配で。
お互い、ムリせず頑張りましょう(^_^)- 6月8日
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
その時は、ムリせず早退しますか?
今も、家に帰ってきていますが動悸がします。
あちゃん
私は早退します。
フラフラで仕事をしても心配や迷惑をかけるだけなので(^^;
しばらく横になって回復しなければ、病院に行かれた方が良いと思いますよ!
☆木苺★
やっぱり、早退しますよね。
みんなに、迷惑かけるより早く帰ろうと思いました。
ありがとうございます!
しばらく、横になって回復したければ病院に連絡してみます。
あちゃん
無理せずにお大事にしてくださいね。
お腹の赤ちゃんも心配してると思いますよ(^^)
☆木苺★
ありがとうございます!
赤ちゃんも心配しますよね~_~;