
子供が1人で大変だけど、兄弟姉妹が欲しい。2人目を産む理由がわからない。同じような方いますか?
子供が今1人なのですがもちろん大変です😂
でも日々成長していつかは幼稚園、小学校となり
少しずつ手が離れていくと思います。
今でも新生児の私も寝不足だった頃を思うと少しは楽になったなぁと思うし
主人と夜のんびりできるようになったのも嬉しく思います。
でも又子供を産むとまた1からの子育てになり
ばたばたして又自分の時間が無くなるのかと思うとしんどいなぁと思います。
でも兄弟姉妹は欲しいんです。兄弟姉妹がいる良さを私が小さい頃経験してるからです、、
複雑すぎてよくわからないです😭
同じような方いらっしゃいませんか、、😭
なぜ2人目を産もうと思いましたか?
- hony(6歳)
コメント

NA23
1歳ごろにまた赤ちゃん育てたーいって思ったのと、年子が欲しかったのと、子育て覚えてるうちに子育て終わらせたかったとか、ベビー用品綺麗なままつかえて使ったらもう捨てれるとか色々ポジティブなことしか考えてなかったです😂
2人とも今また楽になったので自分の時間満喫しまくってます😊⭐️

Aちゃん
私は、兄弟を作りたい気持ちの方が大きかったので
2人目を考えた時には
そこは全然考えてませんでした(笑)
「今でもすでに大変なんだから、1人増えても変わらない」とゆう具合でした(笑)
どちらにせよバタバタするので、しんどい時期はあっとゆう間でしたよ☺️
2人目とゆう事もあるので、育児にも慣れが出てきますし☺️
逆に、間があいてしまった3人目では
今まさに、しんどいです(笑)
いつまで子育てやるんだろ私…。
いつまで幼稚園、学校行事続くんだろ…。
って感じで、まだまだ私には
自由は無い!とゆう状態です😅
私は、まとめてバタバタ!っと育児をして
あとはのんびり…が理想です(笑)
-
hony
年が近いと子育て大変だけど
一気に終わるって聞きますよね!^ ^
1人でも自由ないのに3人は凄いです!!💕
コメントありがとうございます!- 4月30日

ウサギ
私もKAKAさんと同じ気持ちです😣
まだ子供一人で回答になっておらず申し訳ないですが😭
兄弟はもちろん欲しいし、私も3人兄妹で本当によかったと思うので産みたい気持ちはあるのですが、、、😭😭
この先の事を考えても、4歳ぐらいは絶対にあけようと旦那と決めました💦
金銭的な問題よりも、新生児の頃が本当にしんどく、、尚且つ東京住みで両親は遠方、旦那の両親海外で頼れる場所もないので悩みます😥
-
hony
私も兄弟ほしいのに
新生児の頃私も泣くぐらいしんどかったです😂
で、次は上の子も見ないといけないし絶対大変なのがわかってます😓
今は絶対無理です 笑
コメントありがとうございます😊- 4月30日

ひとまる
「兄弟をつくってあげたい」の一択でした◡̈⃝
自分の時間はもちろんなくなりますが、上の子が遊んでくれたりもするので1人目の時より気持ち的にもラクです✼
-
hony
上の子が遊んでくれるのはいいですね☺️
自分の時間は絶対無くなりますよね😓
まとまって寝てくれるまではめちゃめちゃ大変ですね💦
コメントありがとうございます😊- 4月30日

はじめてのママリ
また一からかぁとは思いました!
そして今でも思ってます🤣
でも、この大変さは今しかないし、年齢重ねるともっとしんどいと思って三人兄弟にしようと思ってます‼️
間があまりあいてなければ、その分子育ても早く終わりますし😊
うちは母が他界してるし旦那は週一休みないこともあるような激務で頼りにならないから頼る人もいないけど…でも勢いでやってます😁
不思議と二人目の新生児期は一人目の時より楽です♫もちろん寝不足は防げないけど!!
終わりが見えるからですかね🤔?
今は二人で遊んでくれるようにもなったので、1歳すぎると二人の方がほっとけたりするので(喧嘩も多々ありですけど🤣)、私は兄弟にできて良かったと思ってます♫
-
hony
1人目のときは新生児早く終わって成長してくれー!と思ってましたが今新生児が可愛くて仕方ないです😂💕
今はめちゃめちゃ後追いされますが下の子が遊べるようになると楽ですね!
お身体に気をつけてくださいね👶💕
コメントありがとうございます😊- 4月30日

LAPIS
第一子は無事に産まれてくれれば特に性別の希望もありませんでした
息子が産まれてからはやっぱり娘も育ててみたいと思ったのが正直なところです
私自身は兄弟のことで嫌な思いしかしてこなかったので、良さを経験しているあなたが羨ましいです
hony
新生児の頃が本当に辛かったです😂
でも赤ちゃん育てたいです👶
矛盾してます 笑
寝てくれるようになるまで我慢ですね!
コメントありがとうございます😊