
息子がグズりが酷くて悩んでいます。日中はほぼグズグズで、自分のあやし方がヘタなのか不安になっています。改善方法を知りたいそうです。
もぉすぐ4ヶ月になる息子のグズリが酷いです⤵
新生児の頃からよく泣いていたので抱っこであやすことも多く、甘えん坊なのは仕方ないんですが…
特にここ何日か日中二人の時はほぼグズグズです😢💨
家事は最低限(休み休みで1日トータル一時間くらい??)にして他は遊んであげたりするのですが、立って抱っこ以外はグズグズ💦💦
しかも最近あたしに対してあんまり笑ってくれなくなってきました😣
旦那が帰ってきたらゴキゲンになって抱っこしなくても声をあげて笑ってること多いです😭
よく「母親には甘えてグズリ、父親には気を使って愛想を振り撒いてる」と聞きますが、自分のあやし方がヘタなのかも、と落ち込みます…
前までは側にいてあげたらゴキゲンな時間もあったんですが…立って抱っこばっかりで正直遊ぶという状態じゃありません💦
息子はスゴく可愛いですが、自分がへこんでばかりでそれも伝わってるのかもしれません😢💨
何が言いたいか分かんない文章ですみません😭⤵
また息子と仲良く過ごしたいです💦
どうにか改善できないでしょうか😢
- みみ☆☆☆☆(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

yun☺︎︎❤︎
分かります( ;∀;)!
1歳半になる娘も日中グズグズしてたくせに、旦那が帰ってくると一目散に玄関まで行きます🙄(笑)
いつも一緒にいるのになー…と悲しくなりますよね😭😭

カナぷう
気分転換に出かけたりしてはどうですか?
うちもグズってどうしようもないときはよく散歩したり出かけてました。家ではグズグズでも外だと機嫌が良かったり寝てくれたりしたので私も気分転換になり笑顔で接することが出来ましたよ。
子供は母親の気分に敏感です。ママが笑ってると子供も嬉しいんだと思います♪
-
みみ☆☆☆☆
一応天気がイイ日は毎日散歩に行ってるんですが、部屋に戻るとグズグズです💦💦
もっとゆとりもって接してあげたいです😢💨- 6月8日

haru.
うちの息子も同じような感じでひたすらグズグズ、立ってユラユラしないと大泣きで😭
旦那の抱っこではすぐ寝るのに私の抱っこでは全然寝なかったり。。(´・ω・`)
かなり落ち込みました😭
でも1歳になる頃から今度は私にべったりになり夜に旦那と部屋に2人っきりにするとこの世の終わりみたいに大泣きします😭ドアあけて出てきちゃいますし(´._.`)
昼間も旦那いてもほぼわたしの後ろをついてきます…>_<…これはこれで大変ですが💦
きっとこれからどんどん変わりますよ(^_^)💓
ぐずりはハイハイなど自分で動くことができるようになったらだいぶ減りました!
どんどんいろんなことが分かるようになるのでママじゃないとだめってことが増えます!
ママが一番に決まってますから(´・ω・`)!
なので今はグズっちゃって精神的にもきついときは旦那さんにお願いしちゃって少し休んじゃって下さい!=͟͟͞͞( •̀д•́)))
あやし方がへたとかないですよ!自信持って下さいね!
そしてママの笑顔が一番なので、思いつめないでくださいね(´・_・`)
必ずあれ?少し楽になったかな?と思う時がきます!=͟͟͞͞( •̀д•́)))
-
みみ☆☆☆☆
そう言いますよね!!
ママじゃなきゃダメな時期がくるって👶
あたしもそうなることを信じて今も頑張るしかないんですよね😢💨
今まで見れてた息子の笑顔がなかなか見れないのは悲しいですが⤵
酷いグズリもそれで今まで乗り越えられたので😂
少し心折れそうですが頑張ります😣- 6月8日
みみ☆☆☆☆
悲しいです😢💨
一応義実家等では人見知りっぽく泣き、あたしのとこに戻ってきたら泣き止む感じなんですが、二人の時はグズグズで😭⤵
なんか自信も何もなくなります💦💦
一歳半でもそれだとうちもまだまだ続きそうです😱💣
飽きられてるのかなぁ…
yun☺︎︎❤︎
そうなんですよね😭!
人見知りはしてくれるのに…なんで?って思っちゃいますよねヽ(;▽;)ノ
たまーに何もかもママママの時があるんですけど、それはそれで家事が出来なくてイラーっと…してしまう事も…😓😓笑笑
みみ☆☆☆☆
今日はメチャクチャかまってたら昨日までよりは少しイイかな😣
でも用事たまるし毎日は無理かも😢💨
まだママママだったらグズリも我慢できるんですけど💦💦
笑顔も見られずギャン泣きの相手だけって切なくなります😭⤵
yun☺︎︎❤︎
お外に出てもグズグズしちゃいますか(´・ω・)?うちの娘は比較的外の方が愛想がいいので、たまに外連れ出して気分転換しました😓😓
ママママのグズりも中々ですよ…(笑)洗い物してようがご飯作ってようが足にすがりついてギャン泣きです( ;∀;)笑
笑顔が見られないギャン泣きは辛いですね…😭😭
みみ☆☆☆☆
お外はイイんですが、まだ首座らず抱っこ紐使ってないので、二人だとあまり長く外にいられなくて😭⤵
散歩後の部屋に帰ってきただけで余計ギャン泣きです😱💣
それこそyun☺︎︎❤︎さんは抱っこ紐が良さそうですが重いかな??😂
yun☺︎︎❤︎
首が座ってないと大変ですよね(´・ω・)ベビーカーとかもダメですか??
うちは1歳半なのでおんぶしても脱出しようとして全然ダメです(笑)
みみ☆☆☆☆
ベビーカーは買ってないので分かんないですが、お店のカートは泣いて嫌がってました😱💣
首さえ座れば少し良くなるかなぁと思うんですけどね😢💨
さすが一歳半になると脱出するんですね💦💦笑
それはそれで大変ですよね😂
yun☺︎︎❤︎
そうなんですね😭😭うちはお店のカートは苦手だったけど、ベビーカーでは即寝でした…(笑)
いろいろ楽になりますもんね😵ちょっとはママの負担も減るかと✨
そうなんですよ…笑 逆に危なくておんぶなんかしてられないです😂😂笑
みみ☆☆☆☆
昨日もやっぱりグズグズで何とか1日終わり…旦那が帰ってきてあやし始めた途端声をあげて笑ってたので完全に落ちました⤵⤵
あり得ない大号泣して旦那に当たり散らし、息子も空気察してギャン泣きして最悪でした😢
息子に申し訳ないし、もぉ何もかもイヤになりますね💦💦
グチってしまいすみません…
それだけ動き回れるくらい成長してるってことですね⤴
うちもあっという間なんだろうな😂
複雑です😣笑
yun☺︎︎❤︎
それは心折れちゃいますね(;▽;)💧
寝かし付けも旦那だとすんなり寝るってのも結構きますよね😵😵
全然大丈夫ですよ!愚痴ってちょっとでもスッキリしてもらえれば☺️💓
そうですね😭歩きたいけどたまに抱っこがいい!ってワガママですけどね(笑)
なんだかんだで1年あっという間ですよ〜😦!
みみ☆☆☆☆
寝かしつけだけは泣いてあたしじゃなきゃダメなんです💦💦
都合のイイ女だ😱💣笑
今日予防接種行って先生にみてもらったら首座ってるって言ってもらえました⤴⤴
抱っこ紐も使えるしもぉ少し二人で出掛けられるよぉになります😢✨
一年あっという間だろうしなんか毎日バタバタして過ぎていくのがもったいないです😂💨
ちっちゃいうちなんてほんと少しの間だけなのに👶
yun☺︎︎❤︎
そうなんですね( ゚∀ ゚)♡寝かし付けはママの出番ですね😻😻!
おめでとうございます😆💓お出掛け出来るとママも気分転換出来るしいいですね☺️
ほんとあっという間です…笑 今になっておもうのは1日1日ちゃんと日記付けてれば良かったな…と😭😭