![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後の時短勤務で仕事量に困惑。残業もできず、上司にも相談できず辛い。励ましの言葉が欲しい。
仕事復帰したばかりの身ですが愚痴らせてください。
そしてできれば温かい励ましの言葉をください…。
4月の途中から時短勤務(朝夕1時間ずつ時短)で仕事復帰しました。しかし産休前と異なる慣れない仕事の上、仕事の質・量共にフルタイムの人以上に割り振られてしまい困惑しています。
仕事はコロナがあっても減ってません。むしろ交代勤務のせいで、平日に職場でのみ使用できる専用システムでの作業時間が確保できません。保育園のお迎えもあるので、他の人のように残業して時間をまかなうこともできません。
直属の上司に文句の1つでも言いたいところですが、上司は上司で色々抱え込んでいて大変なことを知っているのと(休校中の子どもの面倒を見つつ、出勤時は夜遅くまで残ってる、お局様の意見が強すぎてなかなか強気に出れない)、ワーママの先輩として色々配慮いただいた恩もあるので、言えません。
このご時世、仕事があるだけでも感謝すべきなのかもしれませんが、それでも辛いです。
こう乗り切ると楽だよ!とかのアドバイスや、励ましの言葉をいただけると幸いです…。
ここで一句。
時短勤務 自分の首を 締めるだけ
時短勤務って何なんでしょうね。
- ぽんぽん(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はい、時短勤務のメリットを全く感じられずフルタイムで復帰してます😅💦
時短勤務、出社や退社が人より早い分、人より3倍効率よく仕事をする。
本当大変ですよね😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります、わかります!
ぽんぽんさんのお気持ち、分かりますよ!😭
私も同じく時短勤務で職場復帰しました。もともとサービス業の現場サイドで働いていましたが、復帰後は時間に融通が利きやすい事務方に異動しました。しかし、覚えることも多いし日々の業務が多すぎて(複数税率&キャッシュレスに係る事務方業務多いわ〜!!)、いつの間にか朝の30分だけの時短と残業がないだけの状態になりました💦
今では保育園のお迎え時間ギリギリです…。娘にとても寂しい思いをさせてしまっています。
私の場合、上司には「子ども、家族を1番に考えます」と伝えています。なので、できる範囲で言われた仕事や出勤を行う代わりに、子どもが熱を出してしまった時の急なお休みや、行事等のお休みは必ず取らせてもらいますよ〜と宣言しました。
初めの頃は、他の人がまだ働いている中で時間になったら帰らないといけないという罪悪感がありましたが、「仕事には代わりがいるが、娘の母親の代わりはいない」という言葉を聞いて、私の中で何か吹っ切れたところがあります。
産休入るまではドンドン仕事をしてきましたが、今では仕事ができないフリをしてセーブしています。笑
ぽんぽんさんも初めはモヤモヤが続くかもしれませんが、何を1番にするかで、そのうちにぽんぽんさんの仕事と家庭のバランスが確立していくかと思いますよ😄
お互い頑張りましょう!!
-
ぽんぽん
現場から事務方への異動は大変そうですね💦複数税率、払う側は自動計算なのであまり考えてませんでしたが、受け取る側の作業は複雑なんですね。お疲れ様です😅
何を1番にするか、仕事ができないフリをする
すごく響きました!
娘の健康と自分の健康(精神面含め)を1番に、周りに流されないように、バランス保って頑張ります!
ありがとうございます😊- 4月28日
ぽんぽん
仕事の分量変わらないなら、ほんとメリットないですよね。
制度だけ整っていても意味ないですよね…。
ぽんぽん
フルタイムでの復帰は体力的にキツくないですか?
あとお迎え遅くなると後々お子さんぐずりませんか?
ママリ
家事は最低限しかしてないので、今のところゆるーくやってます🤣✨
ぐすりは特になかったです😊✨
最初の頃は家事は二の次、息子の相手を優先にしてました😊
ぽんぽん
たしかに子どものケアは大事ですね!
参考になりました。ありがとうございます😊
ママリ
頑張ってください😊✨
ぽんぽん
ありがとうございます!
頑張ります。