
コメント

yuumi
どんな体重計ですかね〜精度が低いと40gの差があったりしますので、、、
3か月検診で相談してみてはいかがですか?ちなみに、5、6時間空く事授乳は、1週間になんかいくらいですか?

ももたろう
保健師さんとベビザラスと測った条件は同じですか?※着衣なのか、オムツ一丁なのか、オムツは替えたばっかりの軽い状態だったのか。
日に20〜30g増えてたら順調といわれていて、母乳だけの子はミルクの子に比べて増えが緩やからしいので15〜20gの子もいるらしいですが、15だとしても1週間で100gくらい増えるので、一月100gはちょっと少ないかもです(>_<)
うちも完母で、夜は20時に寝かしつけて5時くらいまで爆睡なので、ここ半月くらいはほぼ毎晩8〜9時間空いてますが、体重は増えてるので起こしてまでは授乳してません。
日中は2〜3時間おきで、1日6〜7回授乳してます。
一回の授乳時間どれくらいかかってますか?
-
ゆり
保健師さんの時はオムツだけでベビザラスの時は着衣でした(*_*)オムツは変えたばかりです!
日中も5.6時間空くことがあって夜間も私も8時間ほど空く事が多々あります(*_*)
一回の授乳時間は、片っぽ5.6分ずつで10、12分ほどです!- 6月8日
-
ももたろう
ベビザラスの時は服着て5063gってことですか(>_<)確かに洋服の分差し引くと100gくらいになりそうですね( ;´Д`)
夜もよく寝てくれる子なんですね◎
一回の授乳時間もそんなに短くないですし、これ以上あげても寝ちゃったり、おっぱい離しちゃったりするんですよねきっと(^_^;)
お住いのエリアに支援センターとか保健センターありますよね?そこでもう一度測り直してもらってはいかがでしょうか?
それでも増えてなかったら、授乳回数増やすかミルクたすかした方が、ゆりさんが安心すると思います。
体重のことがストレスになっておっぱいでなくなっちゃったら悲しいんで(;_;)- 6月8日
-
ゆり
そうなんです(u_u)おっぱい離したらもう口開けず寝ちゃってます(*_*)
自分で測るより測ってもらった方が確かですもんね!行ってみます(^ ^)
ももたろうさんご丁寧にありがとうございます(>_<)- 6月8日
-
ももたろう
いえいえ◎赤ちゃんのことってなんでもちょっとしたことでも、心配になりますもんね(>_<)
心配のままでいるのがメンタル的にも1番良くないので、ちょっとでも心配だったら、遠慮せずに、地域の子育て支援施設使ったり、病院行ったりしていいと思いますよ!
今の時期だと予防接種もきっと受けるでしょうから、そのタイミングで病院に相談してみてもいいかと!
お母さんが赤ちゃん心配するのは当然ですよ◎わかんないことあったら、もっと図々しくオラオラいっていいんです!
お互い子育て楽しみつつ頑張りましょう*\(^o^)/*- 6月8日
-
ゆり
一つ一つが気になります(*_*)
来週予防接種受けに行くので、その時聞いてみます(^ ^)
はい、頑張りましょう(*^^*)成長楽しみですね🎶- 6月8日
ゆり
このような感じの体重計でした!
次の検診が3ヶ月検診が無くて4ヶ月検診なんです(*_*)
一週間に5回ほど気づいたらあります!
何度か飲ませてはみるんですがその時は少しだけ飲んで口から離してしまうので、、。
yuumi
最小体重が20gの体重計ではないですか?
私も完母で育てていて、最小測定体重が20gの体重計を買って、使っていました(^◇^;)
授乳の度に測って母乳量を記入してっていう事を2カ月ぐらいやってました(^◇^;)母乳がでているか不安で、、、
何度か、母乳前の体重が母乳後には体重が軽くなっていたりしてイラっとしたこともあり、精度が低いと40gどころかそれ以上の誤差がある事がわかりました。
母乳外来があれば、専門家に相談するといいですよ!
出産した病院の助産師さんに相談してみては?
母乳の分泌が良くて、1日7回以上の授乳回数なら、1週間に5回ほど5、6時間開いても許容範囲だとは思います!
私も1週間に5回ぐらい5、6時間開いてしまうこともありますよ〜
成長曲線の中に入っていれば大丈夫ですよ!
ゆり
そんなに誤差が出てしまうんですね(*_*)
母乳だとどのくらい出ているか分からないので心配なりますよね(u_u)
成長曲線にはギリギリ入ってて、母乳の分泌は良いんですが、1日に平均5回くらいがあるので病院に聞いてみます(^ ^)
ありがとうございます(*^^*)