
妊娠中で彼氏との関係が複雑で辛い。別れたいけど考えてしまう。一人で悩んでいる。時間がたてば忘れられるでしょうか。
私は現在妊娠3ヶ月です
彼氏と籍入れる予定でしたが入れずに別れました。私の気持ちが不安定なのもあり、最初妊娠発覚した時に相手の親にも相手にも下ろしてと言われました。だけど私は産むから実家に帰ると言って離れて住んでたらやっぱ俺頑張るからって言われ相手の実家にまた住みました。だけど相手の親には反対されてたからすごく生活が窮屈で私が別れる別れないを繰り返してて戻ったり出てったりを繰り返してたらもう今回が最後。別れるならそれでいい、別々で住むくらいなら別れた方がいいと言われ別れようと告げました。やっぱり辛いです。彼のことばっかり考えてしまいます。でももう連絡は一切きません赤ちゃんに負担いっちゃうからなるべく考えたくないけど1人の時間が多いのでずっと布団で寝ています。これから時間がたてば忘れられるのでしょうか
- あちゃん(8歳)
コメント

ぷん
もぅあなたは1人じゃない!
産まれるまでに段々ママになる準備をし、出産してから、ママとして一緒に成長していくのです。
頼れる実家があるならまだいいじゃない!
振り返っても仕方ない事より、信じて成長してくれてる我が子の為に生きて!
厳しいようだけど、それくらいは覚悟が必要。
暇なら内職でもして、少しでも資金作って!
シングルは市役所に行けば、補助も申請できるし、保育園も最優先!
覚悟を言える決めて!

あんころ
結果それで良かったのでしょうか?
実際別れてからも
悩んでらっしゃるなら
情もあるかもしれませんが
必要だから考えるのではないでしょうか?
シングルは簡単なもんじゃないです
それも承知でシングルになろうとしてるのですよね?
反対してても家に入れるってことは
向こうのご両親も受け入れようと頑張ってるのではないでしょうか?
それを出て行ったり戻ったり
ご両親も呆れます…。
あたしだったら親になる自覚あるのか?と思います
子供ができると我慢が大半ですよ…(´・ω・`)
-
あちゃん
あんころもちさんのゆうとおりみんなに呆れられてます。なのでもう戻ることはないです。まだ甘いですね
- 6月8日
-
あんころ
戻らないと決めたなら頑張りましょう!!
赤ちゃんにとってはママしかありません!
我が子のために!
ご両親も支えてくれてるのですよね?- 6月8日
-
あちゃん
お母さんには新しい彼氏と弟がいて部屋が狭いため今住ませてもらってるけど親とずっと住むことはできないです。なのでこの前市に相談したら厳しいけど施設に入るしかないと言われました
- 6月8日
-
あんころ
施設ってお子さんだけのってことですか?
母子寮などもありますし
働いて市営に入ることも可能ですよね?- 6月8日
-
あちゃん
いや私と子供です。今はつわりがひどく仕事やめて家にいる感じです
- 6月8日
-
あんころ
そーいうことですね。
今は親に甘えて働けるようになったら
働いて家出ましょう!
あたしがそんな感じです!
あたし自身もシングルです…
実家におったときは毎日親にボロクソ言われてましたが
出れて良かったと思います( ˊᵕˋ )
1人でっていうのはほんと大変で
パパという存在がいるなーと思う時もありますww- 6月8日
-
あちゃん
そうだったんですね
わたしもあんころもちさんみたいに早く出なきゃですね!最初別れた時は辛かったですか?- 6月8日
-
あんころ
私の場合はバツイチで離婚しなきゃいけない
状況だったので未練とか全くありませんでした笑
半年で実家出ました
やればできます!笑- 6月8日

blanc717
choonさんの気持ちが不安定で相手ご両親に反対されたと書かれていますが、不安定な原因は何ですか?
妊娠前からの悩み事があって不安定になっているなら、その悩み事が解消されれば相手ご両親と上手くやっていけそうですか?
私も色々と悩み癖があって最弱メンタルなので、悩み事は違っても辛く不安な気持ちはわかります。苦しいですよね。
出産育児は助けてくれる人が多い方が良いと思います。
choonさんのご両親は何と言われてますか?
もし一人で育てるとなると、実家のサポートを全面に受けられるかどうかで、状況も違うと思いますよ。
-
あちゃん
ありがとうございます。
わたしもすごくメンタル弱くて心療内科に通ったこともありました。
実家ではずっと面倒見てもらえるわけではありません- 6月8日

s2
私も最初は旦那(当時は彼氏でした)にも旦那の親にも諦めてほしいと言われました!
じゃあ1人で育てる。と旦那に別れようと告げて1人で育てる気でした。
それで本気が伝わったのか、覚悟を決めて一緒に育てると言ってくれました。
でも旦那の両親は今現在でも認めてくれず絶縁のような状態です。
2人でどこか家を借りて住む、choonさんの実家に住まわせてもらう、等できないのでしょうか?
別れたけど彼が好きなんですよね?居なくて辛いんですよね?
それをもう1度会って伝えて、しっかり話し合ってはどうですか?
覚悟を決められていないのであれば、話し合うべきだと思います。
-
あちゃん
ありがとうございます
そうだったんですね。
金銭的にアパート借りるお金がなく相手の家にしか住めない感じです。
私の実家は部屋が狭いので
もう呆れられて連絡は一切きてないし私からしてもでてくれないです。- 6月8日
-
s2
私も今年19で、旦那は今年22で
貯金も0からのスタート、支払いも多く収入も多くはないので府営住宅を申込みました。
府営住宅、市営住宅でも無理なのでしょうか?
彼氏さんも育てると言ってくれているなら
別れるなら別れるでいい、別々で住むぐらいなら別れた方がいい。と言うのは違うかなーと思います。
一緒に育てると決めたなら、choonさんと話し合い、解決方法を見つけるべきだと思います。
堕ろしてほしいと言ってきた人と一緒に住むのは嫌ですよね、気も使うし。
そこら辺は彼氏さんは理解してくれなかったのでしょうか?💦- 6月8日
-
あちゃん
若いですね。わたしは今年21になります。
彼も今年20歳です。
支払いはたまんなく多いでよね
車とか年金とか…
団地とかは考えてました。
前回もそーゆう別れした時も自分の意見何も言わんでお前が別れたいならそれでいいし分かれると思ってたから連絡もとらんかったとか言われました。その日勝手に家出てったのはいいけど体調すごく悪くなって緊急病院まで行ったんですよ。それで迎えに来てっていったらお前が出てったじゃん知らんって言われて連絡もとれんかったし迎えにもきてくれなかったしボロクソ言われたりもしました。- 6月8日
-
s2
車も年金も税金も素晴らしく支払いが多いです( ´・_・` )
団地に住む話は彼氏さんにはしなかったんですか?
なるほど、20歳だからなのか、子供に感じますね( ´・_・` )
話しても難しそうですね。。💦
もうシングルになる事は決めてるのですか?
戻れるのなら戻りたいとは思ってるのですか?- 6月8日
-
あちゃん
世の中金だなってすごい思いましたね(笑)
あ、お互いタメだから今年21でした(笑)
したけどお互い実家が離れてて仕事場が遠いって話になって。
気持ちは半々ですけど
もう戻れないし私から連絡しても無視されてるからなんとも思ってないんだと思う
でも戻って相手の実家に住むのはもう嫌だし
相手からしても嫌だろうし。
前回もそうだったらしいんだけどもうほっときなって親に言われてると思うからマザコンで向こうの親も息子大好きだから彼は親のゆうことが一番あってると思ってるんですよ
だから親のゆうことに納得しちゃって私の存在はもうないと思います- 6月8日
-
s2
ほんとにそうですよね!何をするのにもお金ですもんね( ´・_・` )嫌になります(笑)
なるほど。。でも別々で暮らすなら別れるって、別れる程嫌なら仕事場が遠くても、近くの団地を探すなりしてほしいですね( ´・_・` )
じゃあもう別れて認知だけして養育費貰うって話になってるんですか?(´._.`)
親の話を丸呑みにしてこっちの言う事聞かないのってほんとにむかつきますよね!
2人の事なのに、親の言う事しか聞かないって。。正直ふざけんなですね。成人してるのに( ´・_・` )- 6月8日
-
あちゃん
金金金金って感じ(笑)
どうしても自分優先にしちゃうってゆってました自分で。
別れを告げて自分が毎回離れてくけど所詮その程度なんだなって毎回思ってます。
成人してるのに知らないこと多すぎて自分もまだガキだけど相手はなかなかのガキだなって思いましたよ。私との子供が出来る前までは親の通帳に給料振込まれて彼は小遣い制だったんですよ。- 6月8日
-
s2
それは違いますよね〜腹立ちますね😩
いつまで子供なんだ!って言いたいです。
2人の責任なのに、無責任ですね( ´・_・` )
それは親も親ですよね、自分のお給料は自分で管理しないとか💦- 6月8日
-
あちゃん
それはおかしいって何度も言いました。
- 6月8日
あちゃん
ありがとうございました。