※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomato🍅
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の男の子の遊び方について相談です。集中力が短く、リモコンや石を好む傾向があり、遊びの幅が広がるか心配。一歳すぎの子どもによくある行動でしょうか?

我が子の遊び方

一歳四ヶ月になる男の子なんですが、遊び方がすこし気になります。

●あまり集中して長く遊べない
例えばお絵かきなんかも、2、3本線を描いたら飽きてしまってクレヨンを舐めたり、別のところに並べて置いたりし始めます。積み木なんかも二段重ねたら終わり。このおもちゃがお気に入り!というのがなく、家の中をウロウロ歩き回ることが多いような気がします。
リモコンや携帯など、反応のあるものは比較的好きで、チャンネルを変え続けたり画面を注視したりはあります。
絵本も、読んでと持ってきますが、2、3ページで飽きてしまい、ページを次々めくって強制終了。
テレビは好きで、いないいないばあ、おかあさんといっしょはじっとよく見ています。
反面、外遊びでは、公園に行くと同じ遊具にわりとずっといる感じです。遊具の中では滑り台がお気に入りですが、さらにご執心なのが水道の蛇口…
ずっと触ってます。こだわりが強いのかな?と心配になるくらい。

●石が好き
外に行くととにかく石を拾う。これはよく見る質問なのであまり心配いらないのかな?とも思いつつ、どうなのかなと思い、皆さんにご意見聞きたいです。

一歳すぎとなると、これらはよくあることなんでしょうか??
もっと遊びの幅が広がるかな?とコロナ流行前は児童館にもたくさん連れて行っていましたが、ここでもおもちゃは一通り舐めたら飽きてウロウロしていました。

コメント

さつじ

リモコンとか滑り台、水道の蛇口とか全く同じです🤣
絵本も読んで読んでってしつこくもってくるのに1ページ目めくったら次の本持ってきます🤣
うちの息子も色々遊びますがそんなに長く集中してることないですよ!集中してるときは悪いことしてるときです!
そんなもんだと思って全然気にしてませんでした、、、😅

  • tomato🍅

    tomato🍅

    たしかに悪いことしてる時は集中してます!!😂
    同じようなお子さんいて安心しました!!
    考えすぎですね🌝あせ

    • 4月27日
mi

好きなものが定まっていない時期、ありましたありました😄
うちの次男は1歳5ヶ月?くらいにボールは友達ブームが来て、一日中ずーーっとボールを投げて遊んでいました。大丈夫かって心配するくらいでした💧
しばらくして ボールが転がる道を探したり、自分で作ってみたり、親の脚でコロコロ〜したり。遊びの幅が広がってきました✨
今はすべり台と車ブームです。これまた親の脚を使ってすべり台するのが大好きです。

蛇口が好きなんですね、可愛い😆
うちの子は手洗い大好きで近くを通るたび洗わせろーと言ってきます。
石拾いもあるあるだと思います✨

  • mi

    mi

    上の子が自閉症でこだわりが強いのですが、tamakiさんのお子さんは読んだ限りでは心配ないのではと思います✨

    • 4月27日
  • tomato🍅

    tomato🍅

    詳しくありがとうございます!!😭

    よくあることなのですね😭❤️
    お兄ちゃんは自閉症なのですね!
    やはり、お兄ちゃんと弟くんでは遊び方は大きく異なりますか??

    わたしも夫の親族に自閉症の方がおり、義母さんにもしかしたら…と言われ、すこしモヤモヤと思ってしまいました。
    この子がどんな特性を持っていようがこの子は変わりなく大切な存在なのに、親というのはわがままですね💦

    • 4月27日
  • mi

    mi

    遊びは同じ遊びでも仕方やハマり方が違う感じです。
    3歳の長男は車、特に車輪へのこだわりが強く1時間単位で動かないので、1歳半の次男はウロウロしてそれぞれ遊んでいます😄

    でも一緒に遊んでいる時間も多いです。今もミニテントでいないいないばぁやこちょこちょしあって遊んでいます🤭

    そう言われると心配になりますよね💦参考までに、自閉症についてよく言われるのは
    「指差しない、他者への興味がないまたは薄い、目線が合わない、心を落ち着かせるために決まったた行動を繰り返す、言葉が出ない」
    などです😌
    言葉については男の子はゆっくりなのでまだ気にしなくていいと思います✨

    • 4月27日
  • tomato🍅

    tomato🍅

    詳しくありがとうございます!!

    まだまだ小さいですし、ゆっくり成長を見守りたいと思います!!☺️❤️

    • 4月28日
さっちゃんママ

うちも水道の蛇口、シャワーヘッド、リモコン、スマホ大好きです!
本も読んであげてるのをじっくり最後まで聞いてる時もあれば、1ページ目読んでる最中から別の持ってきて、そっち読み始めたら違うのまた持ってきて、それで5冊くらい山ずみになることもしょっちゅーです🤣
「おーい!逆に読ませろやー!」って気持ちになりますよ🤣笑

石遊び大好きですし、あとは石を食べ物に見立てて「あーん」って食べさせるマネもしてきます🤣☝️
木の棒も太くて長くて強そうなやつ大好きで両手に引きずって歩きます!
うちの子もお絵描きはあんまり楽しくないみたいで全然やらないです!
うちの子も並べたり、転がしたり、車とか滑らせてりそういう遊びの方が好きです!

  • tomato🍅

    tomato🍅

    その子の個性もあるんですかね??🤔
    好きな遊びを見つけてあげたいと思います!🌝❤️ありがとうございました!

    • 4月27日
  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    ですです、好きな遊び、興味無い遊びはそれぞれあると思いますよ🤩

    • 4月27日
ゆきなん

ウチの子もそんな風でしたよ😊
最近になってお絵かきが少しずつできる様にはなってきましたが、一つのおもちゃで長く遊ぶ事はその時期は出来ませんでした💧
今でもおもちゃを出しては次のおもちゃと次々興味が移っていくので散らかり放題です💔笑

ウチもお散歩に行くと石拾いしかしません😂
拾い集めては側溝の穴に入れていくという散歩なので進まない!笑
まだまだ成長の途中なので心配しなくても大丈夫ですよ👌✨

  • tomato🍅

    tomato🍅

    そうです!!本当に家の中ぐちゃぐちゃで😂

    気にせずのんびり育児したいと思います!ありがとうございました😊❤️

    • 4月28日
mako

うちも上の子もそうでしたし下の子もそうです。
1つのおもちゃで長く遊べるようになるのはまだまだ先だと思います💡
今は色々つまみ食いしてみて、その中で好きなことをちょっとずつ見つけていく時期と思っていいんじゃないですかね✨

  • tomato🍅

    tomato🍅

    そうなのですね!!
    安心しました!いろんなことに興味が持てるよう、見守りたいと思います!☺️

    • 4月28日