
保育士としてコロナ対応で悩んでいます。どこまで責任を持つべきか不安です。
子どもと関わることが大好きで保育士してるけど、コロナでも休園にはならない。
でも三密は避けろ。そんなの無理に決まってる。
コロナかもしれない子がでたって仕事はしろ。でも感染するな。
保育士はどこまで身を削れば良いですか?
保育士が感染したら責められる。身も心もおかしくなります。
もちろん医療従事者の方達、他にもこの状況の中でも働いて疲労困憊してる方がたくさんいるのはわかってます。
疲れてしまいました。
- のの(妊娠36週目, 6歳)
コメント

たろうちゃん
大切ですけど大変なお仕事ですよね😭
いまは自粛してますが、お世話になってます😭ありがとうございます✨
個人では無理なので、もうお上の上の方から制度作って、保育士さんたちも安心して働けるようにしないといけないですよね😭
どう改善したら安心して働けるようになりますかね💦

くろねこ
私自身、保育園を利用している立場ではありませんが、保育士の友達が何人かいるのでその大変さはよく聞いています。
本当に大変ですよね。
保護者にはハッキリ言えませんが、登園している子供が保菌者の可能性だってあるのに保育園にばかり感染予防を求めるのは本当に酷だと思います😥
大変な世の中ですが、主さんたちのお陰で助かっている人はたくさんいると思います!
-
のの
コメントありがとうございます😭
お優しいお言葉をありがとうございます…
とても救われます🥺
保育園では毎日手の空いてる職員が消毒や除菌をしていますが、それでも防げない部分はあります…
それでも、どうしても保育士が責められてしまう…これは本当に酷だなと思います💦
ぴよ助さんご妊娠中とのことで、この状況とても不安ですよね…お身体無理なさらずにしてください☺️- 4月27日

なつ
うちの子も保育園にお世話になっています
私たちが介護職と医療関係者なので保育士さんも心配だろうな…と思いながら仕事を休めないのでお願いしています‼️
こんな状況でも変わらず子どもを保育して下さって本当に感謝しかありません😣
しんどいお仕事だと思いますが、本当に私たちは保育士さんのおかげで安心して仕事にいけています‼️
私たちも保育士さんに今以上、負担をかけないように少しでも体調不良があれば休むようにしないといけない、感染しないように気をつけないといけないな。と思います(^^)
-
のの
コメントありがとうございます😭
介護職と医療関係者なのですね!なつさんもとても不安や心配の中、働かれていますよね…
毎日本当にお疲れ様です!
なつさんとても大変な中で、こんなにお優しいお言葉をありがとうございます😭
とても嬉しいですし、救われます。- 4月27日

はじめてのママリ🔰
私は介護職なので休めず
子供を保育所に預けています。
利用者の家族が大阪から
毎週帰ってきてて 私も
他の職員もビクビクしてます。
医療 介護 保育士は休むことが
出来ないですよね…
保育所には感謝しています☺️
ただ保育士さんは親御さん
から責められたり言われたり
精神的にしんどいですね😭
-
のの
コメントありがとうございます😭
介護職もとても大変な状況ですよね。
介護職の人が感染して、利用者さんが感染するととても責められてしまいますもんね💦
それはビクビクしますね…
お優しい言葉ありがとうございました😊- 4月27日

はじめてのママリ🔰
事業継続業種のため、私も休みになることはありません。必要な業種はなかなか厳しいと思います。
保育士や医療関係者以外にも仕事をお休みできない人はたくさんいます。
怖いですが、生きていくためには仕方ないと思って働いています。
会社だとビルごと消毒になるので晒し者みたいな感じです。今はみんな大変な時期なので自分のできることをしっかりやってコツコツと生きていくしかないと思います。
本当にお辛いですよね。仕事で感染したら叩かれるとかおかしいですよね。遊んでいた方ならまだしも…。
-
のの
コメントありがとうございます😭
とても怖いですが、仕方ないですよね…
ビルだとそうですよね。晒し者のように感じてしまいますよね💦
私も今自分のできることをしっかりやりたいと思います。
遊ばずにきちんと自粛している人が感染して責められるのはおかしいですよね😭- 4月27日
のの
コメントありがとうございます😭
自粛にご協力してくださりありがとうございます☺️
やはり、仕事休みでも連れてくる方がいたり熱が出てても解熱剤飲ませて連れてくるって方がいるのでそこをしっかり規制しないとダメだよなと思います💦
優しいお言葉ありがとうございました…
とても救われます😭