
赤ちゃんの体重増加が緩やかになる時期で、心配する必要はありません。成長には個人差があります。おっぱいの出具合も左右差があるのは普通です。
うちの子は産まれてから生後1ヵ月で2㌔増え、2
ヵ月では1.5㌔増え、3ヵ月前には体重7.1㌔のbigbabyです。
ですが、最後に図ってから3週間立ちますが、今7.4あるかくらいでそこまで体重が増えてません。おっぱいも最近は張らなくなって、出具合にも左右差あるので足りてるか心配なんです。
この時期になると、体重の伸び率は緩やかになってくるものですかね?1~2ヵ月の頃がめっちゃ増えたので!気になったので、教えてください
- m!(6歳, 9歳)
コメント

なあこxx
立派に育ってますね♡!
3ヶ月で7キロなんて沢山栄養が足りている証拠ですよ!!
うちの子はもうすぐ9ヶ月なのに7キロちょっとしかないです(笑)
沢山食べるのに、中々増えません💦半年ではいはいとつかまり立ちをして、いまでは何歩か歩くというパワフルな子なのでエネルギーを沢山使うのかなぁと🤗
3ヶ月過ぎると体重の増加は緩やかになってきますよ♫

きこ
そんな感じでどんどん大きくなり5ヶ月現在で8.4㌔あります!笑
増えない時期ありましたよ( ´ ▽ ` )ノ
㌔単位で増えてたのにグラム単位でしか増えない…(;・∀・)と、焦りましたがそのうちまた体重が増えだしました。
成長曲線内にいれば特に問題ないようです。
明らかに増えが悪いとか身長が伸びてないとかであれば小児科の先生に相談してもいいかと思います(*^^)
-
m!
増えない時期あるんですね。なら、停滞時期にいるのかな( * ˊᵕˋ )体重が減ってはいないので今のとこ大丈夫かな?ちゃんと寝てくれてもいるし。
うちの子も5ヵ月なるころには8㌔以上に大きくなってそうですw(-´∀`-)- 6月8日
-
きこ
以前同じように心配で質問したことがありましたが大丈夫だよ、と先輩ママさんにアドバイスもらいました( ´ ▽ ` )ノ
体重も個人差が大きいですが、完母なのでもう欲しいだけ上げてます。笑
更には離乳食をがっつきだしたので尚まん丸です。女子なのに…(;・∀・)
色々心配になってしまいますが、あたたかく成長を見守っていきましょうね(*´∀`*)- 6月8日
-
m!
そうなんですね♡
安心です\(^^)/
私も母乳は欲しがるだけあげていますょ!離乳食始まったら、またどうなるか楽しみです。早くもちびの為にフードプロセッサー買いましたもん!w- 6月8日

退会ユーザー
うちの息子も生まれからずっと
完母で育ち、授乳間隔も守ってたのに
何故だかブクブク育ち
生まれた時3065g
1ヶ月検診5365g
3ヶ月に8020g
4ヶ月に8650g
そこからずっと緩やかで
1才で10kg前後
2才の今11kgあるかないかですよー✨
-
m!
めっちゃ、大きなbabyちゃんだったんですね\(^^)/でも、すくすく育っているなら、うちも大丈夫そうです。安心しました♡
- 6月8日

ぐります
すごーいヾ(*´▽`*)ノ
ウチの娘はなかな体重が増えずに何度も体重測定に通わされました⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
9ヶ月と1週間ですが、まだ7キロちょっとです(⌒-⌒; )
途中グラム単位でしか増えなくなりますよー。
-
m!
そうなんですか。うちの子と同じくらいなんですね!やっぱ個人差はあるんでしょーね!!!最初は母乳あげるってことで、私はご飯めっちゃ食べたりしてたので、その影響もあって大きくなったんですかねw
- 6月8日
m!
あら!9ヵ月で7㌔って、うちの子めっちゃbigですねw(*´ 艸`)ぶーちゃんですが、ムチムチボディで可愛いですょ♡←親バカw
3ヵ月過ぎると緩やかになるんですね!!!なら、安心です。とりあえず母乳で頑張ってみます!