※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなたのママ
子育て・グッズ

同居が苦痛で、義母の口うるささに悩んでいます。環境改善のためにアパートを借りたいが、旦那の学費負担がネック。市でお金を借りる方法を知りたい。

同居が嫌で嫌で溜まりません。外にも行けないし、義母は保育士です。育児だけに専念させてくれるのは嬉しいけど、育児についてほんとに口うるさく言われます。
思い描いてた子育てできません。
歩行器、おまるは要らない。ベビーサークルも要らない。
絵本など子育てグッズすごい文句言われます。メーカとか。
ベビーサークルは私が家事する時に手が離せないのに危ない場所に行くから安いのでいい。自分で買うから欲しいと言ってもダメと言われました。
保育士のため、コロナのせいで保育園やってなくて、ずーっと家にいます。息子と居たいからか出かけることはありません。
お散歩にもついてくるし。
旦那に言っても聞く耳持ちません。
旦那実家に住んでるのですが、古いアパートだし、かび臭いし、匂いもきつい。
目の前に安いもっと綺麗なアパートに引っ越したいです。出来れば3人で。
でも旦那は旦那弟の学費を払ってるので3人で生活は無理です。
私も今このご時世働く先がありません。

市でお金を借りることはできませんか?
もう嫌すぎて限界です。
ちなみに実家に帰ることはできません。

コメント

ぷく

返事ではないかもですが。

私も同居です。
お義父さんはリタイアしてて常に家に居ます。お義母さんは同じく保育士です。

まずなぜ旦那様が自分の弟の学費を払ってるのか…?
働いてるなら義両親は無理なのか?

同じくキッチン来ないようゲート置きたいのに(つっぱり出来ないやつ)息子が危ないとか、自分達だって歳なんだからまたぐのは無理がある…とか。
あとは義姉と比べられます。
授乳なのかミルクなのかとか
…。「〇〇(義姉)は哺乳瓶使わなかったからねー」と。ストレスでおっぱい止まったんだよーって思ってますよ(笑)

せなままさん達家族がではなく、義両親がお金借りて学費はらってはダメなのですか?

  • あなたのママ

    あなたのママ

    旦那は母子家庭です。義母しかいないです。義父は養育費も払わないような人で義母のカードを使い借金だらけにしてしまったようで、義母がお金を借りることはできません。
    旦那弟は今大学生です。
    東京で一人暮らししてます。(私たちは静岡)なので、学費プラス弟家の家賃生活費などは私たちが払ってます。

    私たちはもう家庭をもってるから、あまり援助できないと言ったのですが汗

    • 4月27日
  • ぷく

    ぷく

    バイトなどはしてないのでしょうか?
    お金の事なので家族とはいえしっかりしといた方がいいと思います。卒業したら返してもらえるのか?
    理由はどうあれ、家庭を持ったせなままさんの旦那様が払ってるのだから。子供に使える(貯蓄とか)お金ですよね?

    どう言う成り立ちで同居かにもよるかもですが、少し余裕あるなら私だったら近くのアパートに越しちゃいますね(笑)
    市では借りるのは難しいのかなと思います。義弟さんは扶養内ではないし。

    • 4月27日
はじめてのママリ

義母さんよりも、聞く耳もたない旦那さんの方がヤバいと思います。
まずそこから問題解決をしないと何処に住んでもまた同じようなことになる気がします。