※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳の子供との遊び方に悩んでいます。遊びが短くて退屈し、家の中で息苦しく感じています。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは!よかったら聞いてください。
一歳になった我が子との遊び方についてなのですが、皆さんどのようにして遊んでいますか?
子供が起きてる間は常に付きっきりで遊び相手になっているのでしょうか?
わたしも我が子も飽き性で、一つの遊びが短く、だんだんと何していいのかわからなくなり、退屈になり、一緒にテレビみたり、子供がテレビみてる間にスマホ見たりして、ただただお昼寝の時間を待つのみという毎日で娘に申し訳なく感じています。今は簡単に外出もできずずっと家の中なので息が詰まりそうでしんどいです。

コメント

ママ

うちの子も飽き性で何の遊びもはまらないです。いろいろ遊びに付き合っていますがYouTube見てる時など私はスマホいじいじしてます。
今は外にもあまり行けないので
しょうがないかなーと自分に言い聞かせてます💦

ゆ

こんにちは😊
うちんちも似たような感じです😅
でも最近、お絵描きやボール遊びなどに興味をもってきたので、家の中でひたすら遊んでいます!
今日はチラシをビリビリに破いたり、クッキーを作ったりして遊びました☺
クッキーはほぼ私が作っていましたが😂、チラシ遊びはひたすらしていました!

deleted user

うちも家のおもちゃでは長く遊ばないので、ほぼ毎日散歩に連れて行っています。人通りの少ない歩道で歩く練習をしたり、花や草や石を触ったり、公園に人がいなければ遊具にも乗せたりしています。大人の足では2分ほどの距離ですが、1時間近く外で過ごします。
外だと色々な情報が入ってきて飽きないみたいで、マンションの前で遊んで終わる日もあります。